ようこそ高瀬中ホームページへ。 

のぞみ祭オープニングセレモニー

オープニングセレモニーのラストは、生徒会役員の皆さんです。趣向をこなした内容で会場を盛り上げてくれました。さあ開幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞみ祭オープニングセレモニー

テーマ考案の古川さん、ビックアート原画考案の金田さんにインタビュー。その思いを聞きました。二人の素晴らしい思いを共有できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞみ祭オープニングセレモニー

のぞみ祭が始まりました。オープニングセレモニーです。生徒会長の小林さんの挨拶に続き、ビックアートのお披露目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞみ祭 まもなく開幕します。

始まる前の緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1

本日のぞみ祭です。朝の3

本日予定通りのぞみ祭を実施いたします。各学年とも準備に余念がありません。体育館にハーモニーを響かせましょう。1年生は初めてののぞみ祭。精一杯頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のぞみ祭です。朝の2

本日予定通りのぞみ祭を実施いたします。各学年とも準備に余念がありません。体育館にハーモニーを響かせましょう。2年生はクラス一丸となって頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のぞみ祭です。朝の1

本日予定通りのぞみ祭を実施いたします。各学年とも準備に余念がありません。体育館にハーモニーを響かせましょう。先生も目を細めてます。3年生は中学校最後ののぞみ祭。気合十分。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、のぞみ祭。のぞみ祭メーキングラストスパートの1

明日はのぞみ祭が行われます。お子様の発表や一生懸命に活動する姿をご覧いただければと存じます。会場準備も進み、明日を迎えるばかりとなりました。お時間の許す限りご覧ください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、のぞみ祭。のぞみ祭メーキングラストスパートの2

校内にも生徒の作品が勢ぞろいしました。展示作品につきましては、10月末からの三者相談でご来校の際にご覧いただきたいと存じます。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、のぞみ祭。のぞみ祭メーキングラストスパートの3

明日のご来場を心よりお待ちいたします。
画像1 画像1

高瀬中だより34号をUpしました。

高瀬中だより34号をUpしました。どうぞご覧ください。

記事:任命式 のぞみ祭メーキング 来週の予定等

R5高瀬中だより34号

本日の給食〜旬の味覚献立

本日の給食は、旬の味覚献立です。メニューは、麦ごはん、サバのトマト煮、元気サラダ、里芋入り南蛮汁です。さばの煮物でご飯がとても進みました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

のぞみ祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年とも合唱の朝練に取り組んでいます。

のぞみ祭に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
いよいよ明日はのぞみ祭です。全校生徒の気持ちを盛り上げるため、テーマソングの「ダンスホール」をBGMにして生徒会役員全員で仮装しながら挨拶運動をしています。

授業紹介〜保健体育科(1年2組)の1

令和5年度の校内研修のテーマは「主体的・対話的で深い学びを目指して」、サブテーマを、自ら『思考する力』を育むための指導の工夫と設定して授業実践しています。
本日、1年2組で体育科の研究授業が行われました。
まずは、音楽を聴きながら、リズムにのって準備運動。リズム感大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介〜保健体育科(1年2組)の2

授業では、仲間と交流して新聞紙のイメージにあった動きを工夫して踊ることがねらいでした。生徒は、新聞紙のもつイメージをマップにして広げます。ロイロノートを使って、マップを作成した後にイメージに合うように動きを考えます。その様子を動画撮影し、事後の学習に役立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介〜保健体育科(1年2組)の3

本時では二人一組となり、お互いの動きを観察したり、自分が新聞紙だったらどのような動きができるだろうかと考えながら活動しました。
活動後の振返りでは、楽しく活動できたことを賞賛し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

本日の給食のメニューは、麦ごはん、鶏肉と卵のチリソース煮、ひじき入り餃子、ぶしマヨ和えです。あつあつのチリソース煮は体が温まります。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校最後の合唱コンクールに向けて、ラストスパートです。

のぞみ祭メーキング〜放課後の3

今週金曜日にいよいよのぞみ祭を迎えます。放課後の係活動も、完成しそうな所あり、追い込みをかけている所あり、もう少しですね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 県立高校前期選抜(2日目)
3/7 県立高校前期選抜(3日目)
3/8 卒業式予行 職員会議16(修了認定)
3/11 防災集会(放課後)
3/12 卒業式準備(午後)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164