学校公開日、ご参観ありがとうございました。

3月5日(火) 修了式・各種式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式前日になりました。
 3年生は一限に修了式、葉栗スポーツマンクラブ表彰、卒業記念品授与などの各種式典を行いました。
 明日の卒業式にむけて気持ちを高める式典となりました。

3月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 カレーシチュー ヒレカツ2個 いろどりサラダ

じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的な品種として男爵とメークインがあります。男爵はホクホクしていて、コロッケやポテトサラダに向いています。メークインは煮崩れしにくいため、カレーなどの煮込み料理に向いています。給食のカレーは煮崩れしにくいメークインを使っています。

3月4日(月)予餞会実行委員お疲れさまでした【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、予餞会が行われました。予餞会に向けて、1年生は全員でモザイクアート、リーダー会は司会、そして実行委員は3年生が体育祭で発表したダンスとソーラン節に取り組みました。生徒たちは、3年生に楽しんでもらおうと、ステージの上で全力を出し切ってくれました。実行委員の生徒たちはもちろん、3年生も笑顔いっぱいの予餞会になりました。

3月4日(月)予餞会

 今日の午後、1・2年生が葉栗中を卒業する3年生に感謝の気持ちを伝える「予餞会」を行いました。この日のために実行委員の人たちは、繰り返し練習をしたり、小道具や衣装をつくったりしてきました。また、合唱の練習も気持ちを込めて頑張ってきました。本番では、恥ずかしがらず精一杯演技ができて、卒業生から大きな拍手をいただきました。1・2年で歌った「旅立ちの時」も体育館中に響き渡り、3年生に最高のエールを送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(日) 桃の節句【3年生】

 今日はひな祭りの日なので、半年前に本校体育祭で実施したダンスの写真を掲載します。
題して「葉栗中のお雛さま」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(日) 保健体育科の授業【3年生】

 3年生女子の体育の授業では、毎時間の始めに集団行動、ラジオ体操、補強運動に取り組んできました。楽しく安全な運動と、健康的な体作りを心がけてきましたが、3年間継続して、よくがんばってくれたと思います。卒業後も心と体を大切に、そして、運動やスポーツをこれからも楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(日) 保健体育科の授業【3年生】

 先週、3年生女子の体育の授業では、ドッヂビーやドッヂボールをしました。この日が3年間の最後の授業となりました。みんなで楽しく運動できたことを、いつまでも良い思い出にしてほしいと思います。3年間、保健体育の授業に一生懸命に取り組んでいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(日)全日本少年軟式野球一宮大会【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、市営球場で全日本少年軟式野球一宮大会でした。対戦相手は南部中学校です。試合開始前のアップから気合は十分でしたが、初回からなかなか大きなチャンスを作り出すことができず、負けてしまいました。2年生にとって次の大会は最後の夏の大会です。今回の悔しさをバネにして、残り数ヶ月悔いのないように頑張りましょう。保護者の皆さまも本日も朝早くからの送り出しや軽食の用意、応援等ご協力ありがとうございました。

3月2日(土) 保健体育科の授業【3年生】

 今週、3年生女子の体育の授業では、サッカーやソフトボール、ソフトテニスなどをしました。グラウンドで実施したダンスや長距離走などもよい思い出ですが、葉栗中のグラウンドで走り回るのも、これで最後かもしれません。たくさん汗を流して、よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(土) 保健体育科の授業【3年生】

 今週、3年生女子の体育の授業では、サッカーやキックベースなどをしました。サッカーで走り回っているかと見てみると、「おや?みな歩いているぞ…。」聞いてみると、新しい種目が誕生していました。名付けて「競歩サッカー」自分たちでルールを考えて、楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(土) 合同練習の様子【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮高校と合同練習をしました。高校生の号令で基本稽古をした後に、試合をしました。高校生を相手に今持てる自分の力を存分に発揮して戦う姿を見ることができました。なかなか勝つことはできませんでしたが、新たな目標ができ、いい合同練習となりました。

3月2日(土)ソフトボール部OG戦

 3月としてはとても寒い気候でしたが、3年生と2年生が一緒になってOG戦を行いました。「ソフトボールが楽しい」という気持ちを持って部活を続けてきてくれた先輩と、「その気持ちを受け継いでこれから頑張っていこう」という2年生が最後の部活動を楽しみました。3年生の人たちには後輩に道をつくってくれて本当に感謝です。卒業後はそれぞれの道で活躍されることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) 3年生 英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校最後の英語の授業がありました。
 最後は、英語謎解きをしました。謎解きの答えがそろうと教科担任からのメッセージになります。
グループで、協力して謎を解いていきました。この3年間で学んだことが活かせたと思います。
 これからも英語の勉強を頑張ってほしいと思います。
学校行事
3/5 卒業式予行 各種式典 定時制後期出願
3/6 卒業式
3/8 公立一般合格発表
3/11 4時間授業 通信制後期出願 集金日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

保健だより

その他

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745