10月26日 尾西第二中学校のお兄さんお姉さんがあいさつ運動に来てくれました
今日まで尾西第二中学校のお兄さんお姉さんが、朝のあいさつ運動に来てくれました。
一生懸命「おはようございます」と声をかけてくれました。 さすが中学生です。 大徳っ子もお兄さんお姉さんのようにあいさつができるようにがんばります。 4日間、ありがとうございました。 10月26日 アルファベットを探そう 4年生
自分の持ち物からアルファベットを探します。
先生:Next letter is...W! 子どもたち:ノートにあった! 消しゴムにあった! 大盛り上がりでした。 10月26日 くり上がりのあるたし算 1年生
くり上がりのあるたし算の勉強です。
ブロックを使って、体感的に学びました。 しっとりと落ち着いた空気の中、集中して学ぶ姿が印象的でした。 10月26日(木)調理実習その2 2年生10月26日(木)調理実習その1 2年生10月26日 図工「鑑賞会」・算数「平均」5年生
図工の作品が完成し、互いの作品を見合う鑑賞会をしました。友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。
算数では、「平均」の学習をしています。今日は、教科書の問題を使って1歩の歩幅の平均の出し方について学習しました。今後、自分の1歩の歩幅の平均を出す活動をする予定です。 10月26日(金) 授業の様子 3年生10月26日 積極的に話し合おう 6年生
国語の授業で話し合いの学習をしています。
議題は「すばらしい卒業生となるために」 司会や記録・時計係を決めて、グループで話し合いです。 子どもらしい意見が自由に出されました。 10月25日(水) 今日の給食ご飯・牛乳・さばの竜田揚げ・筑前煮・すまし汁 ○献立メモ 今日は「だしを味わう日」です。今日のすまし汁は「かつお」と「こんぶ」でだしをとっています。ちなみにかつおは、漢字で書くと魚へんに堅いという字です。字のとおり、かたい食べ物で、なんと世界中で1番かたい食べ物になるそうです。うすくけずって、だしをとります。まずは一口味わってみてください。また、味だけでなく、色や香りはどうでしょうか。じっくりとだしの風味を感じてみましょう。 10月25日 運動会練習 3年生
運動会表現のダンスのテストをしました。ポイントは、「笑顔で」「振り付けを大きく」「声をしっかり出す」です。このポイントは、運動会当日で頑張ってほしいことと同じです。
ダンスのキレもよくなり自信をもって踊る姿に頼もしさを感じます。あとは金曜日に最後の練習を残すのみとなりました。がんばれ3年生! 10月25日 国語「くじらぐも」 1年生
国語の学習で「くじらぐも」の音読をがんばっています。場面の様子を思い浮かべながら、様子や登場人物の気持ちが伝わるように工夫して音読している姿が多くみられました。
10月24日 保健委員会の活動
昨日の委員会で、保健委員はけがをしたときの簡単な手当ての仕方の掲示物を作成しました。この手当をしてから保健室に行くと、けがの治りが早かったりひどくならなくなったりすることを知ってもらえたらと思います。
また、校内にはけがの予防のため「KYT(危険予知トレーニング)」の掲示もしています。安全な校内生活に心がけていきたいです。 10月24日(火) 今日の給食りんごパン・牛乳・ひじきのマリネ・さつまいもシチュー ○献立メモ ひじきには腸をきれいにする食物繊維や、骨を強くするカルシウムなどのミネラルが豊富にふくまれています。日本では、縄文時代あたりからひじきが食べられていたのではないかといわれています。その理由のひとつに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘されたものに、ひじきと思われる海藻がついていたのが見つかったそうです。江戸時代にもひじきについて書かれている本もあったそうですよ。ひじきの歴史はわたしたちが思っているよりもずっと長いものかもしれませんね。 10月23日 インフルエンザに気をつけてください
インフルエンザのため明日から閉鎖になる学級があります。
手洗い、うがい、換気などに十分気をつけてください。 体を冷やさないようにして、睡眠・栄養にも十分気をつけてください。 10月23日 動物ふれあい教室がありました
今日は委員会の日でした。
飼育園芸委員会の児童を対象に、動物ふれあい教室を行いました。 獣医の先生方に「うさぎ学」を教えていただいたあと、実際にうさぎとふれあいました。 10月23日(月) 全校練習 3年生
1時間目に全校練習がありました。準備運動と大玉送りの隊形を復習し、今日は実際に大玉送りに挑戦しました。当日は赤白どちらが勝つのか楽しみです。
2時間目は表現の練習もありました。みんなで声と宝物カードをそろえる練習を中心にしました。 10月23日(月) 運動会に向けて【5・6年生】10月23日(月) 今日の給食ご飯・牛乳・肉しのだのたれかけ・ねりごま和え・なめこ汁 ○献立メモ 愛知県の給食の米は、100%愛知県産です。ちなみに、「あいちのかおり」という品種の米で、一宮市や周辺市町で収穫されたものです。今年も収穫次第、順番に新米に切り替わります。あいちのかおりは、1988年に生まれました。栽培するのに病気に強く、香りもよく甘みもあり、温かくても冷めてもおいしく食べられる品種です。農作物の栽培は、栽培する地域の気候や土の特性に合う品種が選ばれています。 10月20日(金) 運動会に向けて【6年生】10月20日 姿勢が素敵! 1年生
書写の授業で、姿勢よく手も添えて取り組んでいます。算数の授業になってもよい姿勢です。
|
|