最新更新日:2024/11/25 | |
本日:2
昨日:66 総数:460553 |
2月9日今日の給食今日は、旬を味わう日です。 旬の2つの食べ物を紹介します。1つ目は「あんこう」です。あんこうとは、魚の名前です。 海の中でも深いところに住み、1メートルくらいの大きさになります。冬においしい魚で、歯以外は全部食べられるといわれている高級魚です。 2つ目は「きんかん」です。ビタミンCが豊富なので、風邪の予防にもぴったりです。色や漢字から、より暮らしが豊かになるように、という願いが込められています。 2月9日 3年生 道徳科 「よいと思ったことは」
3年生は、道徳科の授業で「よわむし太郎」という教材を使って、よいことか悪いことか的確に判断し、正しいと思ったことは勇気をもって行おうとすることの素晴らしさについて考えました。
「自分だったら」と立場を変えて考えたり、端末を使って「心の数直線」で一人一人考えたりしながら、意見を出し合いました。 家庭でもお子さんが正しいことをしっかり行えたときには、ぜひ共感的に受け止めて認めてあげてください。 2月7日 1年生 たこあげをしたよ
1年生は今、伝承遊びに取り組んでいます。今までにけん玉・あやとり・お手玉・こまなど、いろいろなものを楽しんできました。今日は、たこに好きな絵をかいて完成させ、あげて遊びました。たこ糸を短くしてしかできませんでしたが、上手にあげていました。
2月8日 6年生 雅楽の会
「西五城雅楽会」の方々に来校していただき、6年生を対象にした「雅楽の会」を行いました。
雅楽は、1200年以上の歴史をもち、日本でも世界でも高く評価されている古典音楽です。「世界最古のオーケストラ」とも言われ、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。 「楽 越天楽」と「舞楽 陵王」を演奏していただき、6年生は、普段聴きなれない独特の音色を味わうことができました。 2月8日 4年生 算数
直方体と立方体の勉強が始まりました。四角形6枚で箱が作れることや、向かい合う面が同じ大きさだということに気付き、とても楽しく学んでいました。
2月8日今日の給食ブロッコリーは、野菜の中では数少ない「花のつぼみ」を食べる野菜です。 はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりあることがわかり、世界中で食べられるようになりました。 今が旬の野菜ですよ。 2月8日 2年生 音楽科 「みんなの音楽時計をつくろう」
2年生は、音楽の時間に、「おしゃべり音楽時計 ウィーンの音楽時計から」という曲を合奏できるように練習しています。
今日は、マレットをもって木琴の練習をしました。 みんなの心がそろって素敵な合奏をつくりましょう。 2月8日 入学説明会・一日体験入学
令和6年度に入学予定の子と保護者に来校していただき、入学説明会・一日体験入学を行いました。
4月から一緒に過ごす学校生活を楽しみにしています。 2月7日今日の給食日本では、縄文時代あたりからひじきが食べられていたのではないかといわれています。 その理由のひとつに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘された中に、ひじきと思われる海藻がついていたものが見つかったそうです。江戸時代にもひじきについて書かれている本があったそうですよ。 ひじきの歴史はわたしたちが思っているよりもずっと長いものかもしれませんね。 2月7日 1年生 生活科 「むかしあそびをしよう」
1年生は、生活科の授業で、昔遊びの一つとしてたこづくりをしています。みんな、たこには好きなイラストや言葉を書いています。
どんなたこができるか楽しみです。 2月7日 4年生 書写
4年生の学習内容も終わりに差しかかり、新出漢字も全て学習し終えました。書写では、4年生で学習した漢字の中から、部首で仲間分けをしました。子ども達は資料をもとに、「あったあった!」「ここに木へんの漢字が2つもならんでた!」と楽しく漢字見つけをしました。
2月6日 5年生 三条っ子まつり
5年生は、ペア学年の3年生とともに「射的」や「お化け屋敷」「宝探し」「風船バレー」「ブラックボックス」などを楽しみました。
準備も本番もみんなで協力して、楽しく過ごすことができました。 2月6日 防犯ブザー「いかのおすし」の贈呈式校長室にて連区長様、ブロック長様とささやかな贈呈式を行いました。寄贈いただいた「いかのおすし」は、三条っ子みんなの安全のために活用されます。三条連区防犯交通安全会の皆様、ありがとうございました。 2月6日 3年生 三条っ子まつり
今日は、三条っ子まつりを行いました。
3年生は、「射的」「ブラックボックス」「風船バレー」のお店を出しました。 子どもたちは、店番をしたり遊びに行ったりしておまつりを楽しむことができました。 2月6日 1年生 三条っ子まつり
今日の三条っ子まつりでは、6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながらまとあてやめんぼうタワー、ボウリングなどのお店屋さんを開きました。また、お客さんとして一緒に遊びに行くこともできて、みんながとても喜んでいました。6年生のおかげで1年生のみんながとても楽しく過ごすことができました。
2月6日(火) 三条っ子まつり 4年生
今日、三条っ子まつりが行われました。各クラスが出し物を決め、準備をがんばってきました。当日も、ペアの2年生と楽しく回っていました。店番も自分の役割をしっかりこなしていました。
2月6日 6年生 三条っ子まつり
今日の5時間目は「三条っ子まつり」でした。各クラスで出し物を企画して準備をしてきました。
6年生は1年生の出し物のお手伝いに参加したり、1年生の子とグループになって一緒にお店を回ったりしました。クラスの友達や1年生の子と協力して遊び、楽しい「三条っ子まつり」になりました。 2月6日 2年生 三条っ子まつり1
三条っ子まつりがありました。
各クラスでお店を出し合い、4年生のペアと一緒に楽しみました。 お店屋さん役もとても上手にできていました。 2月6日 2年生 三条っ子まつり2
パート2です。
2月6日今日の給食今日は、正しいはしづかいの日でした。 普段当たり前のように使っているはしですが、2本セットで1膳(ぜん)と数えます。 スプーンは「すくう」、フォークは「さす」、ナイフは「切る」という使い方があるのに対して、はしは「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」などたくさんの役割があります。 かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう! |