最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:144
総数:925839
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 卒業式の会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(月)
 5・6時間目に卒業式の会場準備をしました。ひな壇を組んだり、椅子を並べるなど、みんなで協力して会場を作りました。卒業式の練習がいよいよ始まります。6年生が安心して卒業ができるように、これから練習をがんばります!

3つの鍵の引き継ぎ式

3月4日(月)
 3つの鍵の引き継ぎ式が行われました。6年生から在校生へ「明るい子」の鍵、「考える子」の鍵、「働く子」の鍵が手渡されれました。もっと柏森小学校がよくなるように、在校生一同協力して伝統を守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 縄跳び検定

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(金)
 体育の時間に縄跳びの検定をしました。1、2年生でも使った縄跳び検定カードを使って検定を行いました。みんな1、2年生よりも成長しており、新しい跳び方ができるようになった子もいれば、後ろ跳びを3分間跳び続けられるようになった子もいました。検定カードは持ち帰りを予定しておりますので、ご家庭にて見ていただけると嬉しいです。

4年生 国語「調べて話そう、生活調査隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(金)
 先日の国語の様子です。学級の普段の様子について調べたことを発表しました。紙に書いてまとめた班や、タブレットを使って結果をまとめた班など、工夫して発表を行いました。調査結果をまとめて発表するという経験はきっとこれからも生きるでしょう。

6年生 奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
3/1(金)
 6年生は、お世話になった柏森小学校を奉仕活動できれいにしました。普段できないところも掃除をしてくれたので、気持ちよく過ごすことができます。ありがとう。

4年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(金)
 今日の体育の様子です。サッカーで簡単なゲームを行いました。足を使って細かくボールをコントロールしました。得意な子にアドバイスをもらう姿も見られてとても良かったです。

2年生 高学年図書館へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月29日(木)
3年生から高学年図書館を使うことになるので、司書の先生に図書館の使い方を教えていただきました。絵本の国にはない読み物の本がたくさんあり、みんな目を輝かせていました。
また3年生になるのが楽しみになりましたね。
絵本の国にしかない本もたくさんあるので、残りの時間も本をたくさん借りられるといいですね。

6年生 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(金)
 卒業まで残り12日です。今日は、6年生を送る会を1〜5年生にしていただきました。各学年からの温かいメッセージに、6年生たちの目頭が熱くなっていたようです。素敵な会をありがとうございました。6年生は、卒業に向けて頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 5時間授業
3/11 朝会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023