御代田小学校のホームページへようこそ!

【御代田っ子ラボ】4年総合 御代田小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時目に,4年生が甚日寺を訪れました。その後学校に戻り,校長室の書庫にある昔の文献を先生と一緒に読み解きながら,一生懸命調べ学習をしました。調べて分かったことは,きっと発表会で聞くことができると思います。

【御代田っ子ラボ】3年総合 菅布禰神社

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に,3年生が菅布禰神社で清掃活動を行いました。季節が進んでいたので,この前訪れた時よりも落ちた葉っぱが少し多かったようでした。自分たちできれいにするととても気持ちがいいことに気付き,またやりたいという思いが高まったようです。

中華すいとんとカミカミサラダ

画像1 画像1
 今日の給食は,中華すいとん,カミカミサラダ,コッペパン,牛乳,マーシャルビーンズ(チョコレートクリーム),りんごでした。
 中華すいとんは,しめじやチンゲンサイが入って,具だくさんでとてもおいしいスープでした。カミカミサラダは,切り干し大根が入っていたので歯ごたえがありました。チーズでマイルドな味付けになって,とてもおいしかったです。
 なお,郡山市教育委員会のホームページにレシピが公開されておりますので,以下のリンクからご覧いただき,ぜひご家庭でもお試しください。(中華すいとん)https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attach...(カミカミサラダ)https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attach...

【御代田っ子ラボ】5年総合 阿武隈川2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 御代田橋付近で調査を行うチームと,古川池で調査を行うチームの2つに分かれて活動を行いました。発表会で詳しい内容を聞くことができそうですのでお楽しみに。

【御代田っ子ラボ】5年総合 阿武隈川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生の総合的な学習の時間では,講師として福島河川国道事務所の方々に再びお越しいただき実地調査と観察を行いました。

豚肉の四川ソース

画像1 画像1
 今日の給食は,豚肉の四川ソース,ほうれん草の和えもの,ワンタンスープ,麦ご飯,牛乳でした。
 今日は中華メニューで,豚肉の四川ソースは,ソースがお肉にしみ込んでとてもやわらかくておいしくご飯がすすみました。ワンタンスープは具がたくさん入って,鶏ガラのスープもとてもおいしかったです。

マカロニのミートソース煮

画像1 画像1
 今日の給食は,マカロニのミートソース煮,キャベツとほうれん草のサラダ,アップルパン,牛乳,いもけんぴパリッシュでした。
 今日のマカロニのミートソース煮は,大豆がいいアクセントになっていてとてもおいしかったです。キャベツとほうれん草のサラダもほどよい酸味と,コーンやハムの甘みが調和してとてもおいしかったです。

【御代田っ子ラボ】6年総合 御代田の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時目に,6年生が菅布禰神社と甚日寺を訪れました。菅布禰神社の南側の通路から境内に入り,西側の断崖を下りるとサイクリングロードに出ることができました。甚日寺では,ちょうど周辺を清掃していた地域の方にお会いしあいさつしました。地域のために様々な人たちが力を尽くしていることを知ることができました。

里芋のそぼろ煮

画像1 画像1
 今日の給食は,里芋のそぼろ煮,小松菜のおひたし,麦ご飯,牛乳,小魚入りビーンズでした。
 今日の里芋のそぼろ煮は,あんかけになっていてとてもおいしくご飯がすすみました。

戻りがつおのごまみそ和え

画像1 画像1
 今日の給食は,戻りがつおのごまみそ和え,磯ひたし,大根と麩のみそ汁,ご飯,牛乳でした。
 秋の味覚が感じられるメニューが増えてきました。今日は,戻りがつおのごまみそ和えがとてもおいしくご飯がすすみました。磯ひたしはさっぱりとして,ごまみそ和えにぴったりでした。大根と麩のみそ汁も具だくさんでおいしかったです。

みよた家族ふれあい活動その9

先ほど帰校式を終え、全ての児童が下校しました。
お弁当や荷物の用意など、保護者の皆様には本日に向けた準備をお世話になりました。
あらためて感謝申し上げます。

みよた家族ふれあい活動その8

先程、御代田小学校の子どもたちを乗せたバスが柳津町を出発したと連絡がありました。
予定より10分ほど遅延が見込まれ、帰校時刻は15:10ころとなる予定です。

みよた家族ふれあい活動その7

いよいよ乗車です!
天気も良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みよた家族ふれあい活動その6

只見線,会津宮下駅に到着しました。
画像1 画像1

みよた家族ふれあい活動その5

昼食です。運動した後は,お腹が空きました。
保護者の皆様、お弁当の用意をありがとうございました。
画像1 画像1

みよた家族ふれあい活動その4

レクリエーションが始まりました。ボールに合わせて手を叩いたり,ジャンプしたり,走ったりして楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みよた家族ふれあい活動その3

海洋センター(B&G)に到着しました。
晴れたり雨降りだったりしています。

画像1 画像1

みよた家族ふれあい活動その2

写真撮影会が終わったところです。
柳津虚空蔵尊を背景に撮影しました。頑張りました。
画像1 画像1

みよた家族ふれあい活動その1

御代田小学校の子どもたちは、出発式を済ませ、朝8時30分に目的地に向けて出発しました。
11時過ぎから、B&G体育館で昼食を取り、レクリエーションを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,3校時目に,1年生が「いろいろ食べて,元気に過ごそう」というめあてで食育の授業を行いました。先生の演じる紙芝居を見て,いろいろなものを好き嫌いしないで食べることが大切なことに気付くことができました。最後には,食事についての自分のめあてをもつことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 学期末短縮 フッ化物洗口
3/6 メディア 学期末短縮
3/8 集会活動
3/11 東日本大震災関連授業
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100