御代田小学校のホームページへようこそ!

ハヤシライス(6年生リクエストメニュー)

画像1 画像1
 今日の給食は,ハヤシライス,コーンサラダ,牛乳,ヨーグルトでした。ハヤシライスは6年生リクエストメニューで,子どもたちにも大人気でした。熱々のハヤシソースにお肉と野菜がたくさん入ってとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

鶏ごぼう汁

画像1 画像1
 今日の給食は,鶏ごぼう汁,鮭の塩焼き,ほうれん草のおひたし,ごはん,牛乳でした。鶏ごぼう汁は,熱々でごぼうの香りがしてとてもおいしかったです。ほうれん草のおひたしもさっぱりとした味付けがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

ごますいとん(6年生リクエストメニュー)

画像1 画像1
 今日の給食は,ごますいとん,チーズサラダ,コッペパン,牛乳,マーシャルビーンズでした。ごますいとんは,ごま風味のスープの味がすいとんにしっかりしみこんでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

なわとび記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また,長なわ跳びでは一つの目標に向かってみんなで励まし合って取り組み,心を一つにすることができました。

なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3・4年生と5・6年生のなわとび記録会がそれぞれ行われました。子どもたちはみんな自分の目標に向かって,粘り強く何度もチャレンジする姿が見られました。

回鍋肉(ホイコーロー)

画像1 画像1
 今日の給食は,ホイコーロー(回鍋肉),肉シューマイ,ニラとえのきのサラダ,麦ごはん,牛乳でした。ホイコーローは,少し甘めのみそ味で,隠し味の豆板醤で後味がピリッとしてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

雪遊び 〜除雪協力御礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からの雪で,校庭にたくさん雪が積もりました。自由タイムには子どもたちが校庭に出て,存分に雪遊びをする姿が見られました。楽しみ方はいろいろです!
 また,今日に限らずこれまでも朝の登校時には子どもたちが安全に歩行できるよう,地域のたくさんの方々に除雪のご協力等をいただきましたこと,この場をお借りしまして心より御礼申し上げます。

ピザトースト

画像1 画像1
 今日の給食は,ピザトースト,豚肉ともやしのスープ,ツナサラダ,牛乳,りんごゼリーでした。ピザトーストは,給食室で調理員さんが一枚一枚オーブンで焼き上げた一品でした。厚めにスライスした食パンの上に濃厚トマトソースととろけるチーズが乗って,とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

生揚げの中華煮込み

画像1 画像1
 今日の給食は,生揚げの中華煮込み,蒸しぎょうざ,ほうれん草のナムル,ごはん,牛乳でした。生揚げの中華煮込みは,熱々でとてもおいしくご飯にぴったりの一品でした。ほうれん草のナムルは酸味が効いて,いろいろな味が楽しめるメニューでした。ごちそうさまでした。

いわしの梅煮

画像1 画像1
 今日の給食は,いわしの梅煮,三色おひたし,南蛮汁,豆ごはん,牛乳,節分まめでした。今日は節分献立で,どの品も節分にちなんだ食材やいろどり,味などをイメージしたメニューでした。いわしの梅煮は梅の酸味が,南蛮汁は唐辛子の辛味が効いて食欲がそそられました。三色おひたしは鬼の色をイメージしていて見た目にもとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

豆まき集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に5年生がまいた,新聞紙を丸めてできた豆の中には素敵なメッセージが……。御代田小学校ならではの心温まる素敵な豆まき集会となりました。

豆まき集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に,豆まき集会がありました。年男年女の5年生が中心となって楽しい会を準備してくれました。節分の意味と豆まきの習わしについて分かりやすく説明したり,ステージ上でそれぞれの学年の追い出したい鬼になりきって演じたりと大活躍でした。

生揚げの肉みそ煮

画像1 画像1
 今日の給食は,生揚げの肉みそ煮,ごま和え,麦ご飯,牛乳,青のり小魚でした。今日の生揚げの肉みそ煮は熱々で,心も体も温まるおいしさでご飯もすすみました。ごちそうさまでした。

外遊び(自由タイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖冬の影響もあり,校庭が十分使える状況が続いています。大谷翔平選手から贈られたグローブを使ってキャッチボールを楽しむ子どもたちの姿や,学年を超えてみんなでドッヂボールを楽しむ姿が見られました。

粉ふきいも(給食週間こんだて)

画像1 画像1
 今日の給食は,米粉パン,ハンバーグトマトソース,粉ふきいも,白菜とコーンのスープ,牛乳,ヨーグルトでした。今日の粉ふきいも,白菜とコーンのスープは,野菜そのもののおいしさをそのままに食べることができたメニューでした。学校給食による教育効果を促進する観点から,昭和25年より位置付けられた給食週間(1月24日〜1月30日)ですが,今年度は今日で終わりとなります。ごちそうさまでした。

鮭の塩焼き(給食週間こんだて・6年生リクエスト)

画像1 画像1
 今日の給食は,鮭の塩焼き,ねぎ入りみそ汁,浅漬け,麦ご飯,牛乳,海苔でした。今日の鮭の塩焼きは,6年生リクエストメニューでした。ちょうど良い塩加減でとてもおいしい鮭の塩焼きと浅漬けで,ご飯もおいしく食べることができました。ごちそうさまでした。

こづゆ(給食週間こんだて)

画像1 画像1
 今日の給食は,こづゆ,鶏肉のごまみそ和え,青菜の海苔和え,ご飯,牛乳でした。今日は,会津地方の郷土料理のこづゆでした。ほんのりと帆立の香りがしてとてもおいしかったです。鶏肉のごまみそ和えも甘塩っぱい味付けにご飯がすすみました。ごちそうさまでした。

チキンカレーライス(給食週間こんだて)

画像1 画像1
 今日の給食は,チキンカレーライス,花野菜サラダ,牛乳,フルーツゼリーでした。チキンカレーライスは,子どもたちにも大人気の定番メニューで,とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

守山地区3校リモート交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時目は3校リモート交流会を行い,守山地区の3つの小学校の6年生がオンラインで一堂に会する機会となりました。それぞれの学校で考えた方法で自己紹介し,中学校生活に向けた抱負を語り合いました。どの学校もプレゼンテーションが工夫されていて,お互いに楽しみながら視聴し,入学前から親睦が深まってとても充実した時間となりました。

朝ボラ〜雪かき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,6年生が校舎北側の雪かきを行いました。自分たちがやりたいと思ったこと,自分以外の人たちのためにしてあげたいと思ったことを考えて実行に移す姿は,とても頼もしく感じられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 学期末短縮 フッ化物洗口
3/6 メディア 学期末短縮
3/8 集会活動
3/11 東日本大震災関連授業
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100