最新更新日:2024/11/22 | |
本日:13
昨日:281 総数:834563 |
11/30 食の指導
栄養教諭の先生がおみえになり、「食の指導」の授業をしてくださいました。骨を丈夫にするカルシウムは、どれだけ必要なのか。また、どのように摂取したらよいか献立も考えました。
給食の牛乳は、効率よくカルシウムを摂取できることが分かりました。 11/30 授業の風景(1年)
1年生の英語の授業です。現在進行形について学習しました。
「今、私は何をしているところでしょうか?」ジェスチャーゲームを行いました。笑顔あふれる学習タイム。身体を動かすと、脳もはたらき、笑顔も増える。楽しく学べる授業でした。 11/30 南陵地区 特別支援学級交流会
今日は、西浦北小学校、西浦南小学校、小鈴谷小学校のみなさんとの交流会を行いました。最初に全員が自己紹介を行いました。緊張しながらも、自分の名前をしっかりと伝え、たくさんの拍手をもらいました。じゃんけん列車、ドッジビー、どろけい、玉入れの4種目のレクリエーションを行いました。
11/30 登校の様子
今日は寒い朝でした。生徒は元気に登校。手が冷たそうです。手袋をつけましょうね♪
逃げ地図づくり その3
最後に各グループで発表を行って、理解を深めました。
どのグループも立派な発表ができました。 逃げ地図づくり その2
防災について考えることのできる「逃げ地図づくり」。全国でも先進的な取り組みとして注目されています。今回、2日間にわたって、講師の先生にも来ていただくことができました。市役所の防災危機管理課の皆様もありがとうございました。
逃げ地図づくり
1年生の「逃げ地図づくり」2回目。街歩きをして危険な建物や道路等の情報を入れ込んだ地図を作成しました。
11/27 授業の風景
今日の授業の目標を意識して、学習を進めることを大切にしています。
○2年生の社会科の授業では、「『食と観光』を関連付けた北海道産食材を使った地域活性化案を観光コーディネーターの立場で提案しよう!」を、 ○1年生の英語科の授業では、「ネイティブのようなリアクションをしよう!」を目標として掲げていました。 生徒たちの取組の様子からも、目標を意識していることがうかがえました。 11/27 授業の風景
4連休明けの月曜日。穏やかにスタートしました。
11/27 朝会の様子
朝会の様子です。今日の「先生のお話」は、人権担当の先生のお話でした。今日から始まる人権週間のお話。人が人として、社会の中で、自由に考え、自由に行動し、幸福に暮らせる権利。自分が自分のためにできることは何か。周りの人のためにできることは何か。あらためて考える週間にしてほしいと思います。
11/21 3年生 修学旅行スライド発表聞き取りやすいスピードで、自信をもって発表することができました。 11/20 音楽の授業(E組)発表者は、心情を想像し、気持ちをこめて朗読しました。 発表を聴く仲間からは、「すごい!!」と思わず、感嘆の声が上がりました! 11/20 秋の景色
中庭にも、図書館前にも秋の景色。美しい。
11/20 期末テスト2日目
最終確認。互いに問題を出し合ったり、これまでまとめたノートを見返したり・・・。確認の仕方も様々です。
11/17 期末テスト1日目
一生懸命な姿。真剣な表情。美しい!
11/17 期末テスト1日目
朝の教室。今日のテストに向けて、最終確認!ベストを尽くして。その問題、出るかもしれないね。
11/17 朝の風景
今日は朝からまとまった雨が降っています。秋色がより鮮明に♪
冷たい雨の中、子どもたちは元気に登校しました。今日から期末テスト。力が発揮できますように♪応援しています。 11/10 南陵防災学習〜逃げ地図づくり〜
みんなで声をかけ合いながら、逃げ地図を完成させました。逃げ地図は、完成させることが目的ではなく、逃げ地図づくりを通して、さまざまな気づきを得ることに価値があることも教えていただきました。ご協力くださいましたみなさま、ありがとうございました!
11/10 南陵防災学習〜逃げ地図づくり
居住地が近いメンバーでグループをつくり、逃げ地図づくりに取り組みました。保護者の方や地域の方、市の防災危機管理課の方たちとともに作業を進めました。
11/10 南陵防災学習〜逃げ地図づくり〜
逃げ地図作りの方法について話を聴いた後、早速逃げ地図づくりに取り組み始めました。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |