最新更新日:2024/11/26
本日:count up85
昨日:85
総数:781932
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月29日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝菜、春巻き、ココアパウダーです。
 今日の八宝菜にはうずら卵が入っています。うずら卵には、特徴のあるまだら模様があります。この模様は外敵から身を守るためのカモフラージュの役割をしていると考えられています。また、同じメスからはほぼ同じ模様の卵が産まれるそうです。
画像1 画像1

2月28日 音楽療法の発表会(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽療法の発表会を行いました。交流学級の先生方、職員室の先生方に見に来てもらいました。これまでやってきた歌を歌ったり、踊りを踊ったりしました。また、練習してきた「世界中の子どもたちが」と「ミッキーマウスマーチ」の楽器の演奏を発表しました。最後のパラバルーンは先生方も一緒に参加してもらい、大人数での活動ができました。たくさんの先生方に見てもらうことができてよかったです。

2月28日 6年生を送る会準備

画像1 画像1
1年生から5年生の在校生で、6年生を送る会の並び方を確認しました。久しぶりに全校で行う6年生を送る会です。6年生を迎えるための入場・退場の体形を確認しました。お祝いに向けてみんなの心がわくわくしています。
画像2 画像2

2月28日 クイズラリー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、児童会が計画したクイズラリーが行われました。ペアの5年生の子と一緒に校内をめぐり、クイズを発見し解いていきました。ゴールではきたるんのカードをもらい喜んでいました。

2月28日 ペアでクイズラリー(5年生)

 ペアでクイズラリーを行いました。お兄さん・お姉さんらしい顔で接する姿が見られました。来年度は最高学年として、下級生を支えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 カードで伝える気持ち(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業の様子です。カードを広げた時に飛び出す仕組みを利用して、気持ちを伝えるカードを作っています。完成が近づいてきました。完成が楽しみですね。

2月28日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、肉じゃが、ちくわの磯部揚げです。
 食事の道具はいくつかありますが、スプーンは「すくう」フォークは「刺す」「押さえる」など機能に合った形をしています。はしは2本で1組の棒ですが、いろいろなことができます。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしづかいを意識し「はさむ、運ぶ、切る」など上手に動かしてみましょう。
画像1 画像1

2月27日 クイズラリー(6年生)その2

クイズラリーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日クイズラリー(6年生)その1

 1年生とクイズラリーをしました。北方小で過ごすのもあと数日。1年生と交流できるのも残りわずか。楽しい時間が過ごせたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 発育測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、発育測定を行いました。校内の自分の好きな場所や体の大切なところについてお話をしてもらいました。心地よい場所で、残りの学校生活を送りましょう。

2月27日 「きたるん」をさがせクイズラリー(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日児童会が企画した校内クイズラリーを行いました。校内に「きたるん」を掲示し、きたるんとクイズラリーを行いました。参加賞も「きたるん」のカードをもらって喜ぶ顔が見られました。明日も楽しみですね。

2月27日 水を冷やすと・・(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。水を冷やしていくとどのようになるか実験で調べました。水は、0度で凍り始め、すべて氷になってからさらに温度が下がっていくこと、氷になると体積が増えることを確かめました。

2月27日 今日の給食

 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、五目あんかけうどん(汁)、キャベツ入りつくねです。
 今日の五目あんかけうどんのように、でんぷんなどで汁にとろみをつけると汁が冷めにくくなり、寒い季節に体を温めるのに役立ちます。また、とろみがつくことでめんに汁がからみやすくなり、薄味でもおいしく食べられます。
画像1 画像1

2月26日 サッカー表彰

 サッカー大会の表彰が行われました。3位というすばらしい結果でした。これからも頑張ってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、ひじきとささみの和え物、さといものみそ汁です。
 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。今日は「まごわやさしい」食材がすべてそろった献立です。これらの食材を探してみましょう。
画像1 画像1

2月22日 今日は国府宮はだか祭り

画像1 画像1
北方小学校にも裸男がやってきました。

2月22日 今日の給食

 今日の献立は、むぎご飯、牛乳、ビビンバの具、ビビンバの野菜、わかめスープです。
 今日のビビンバの具には、一味とうがらしが使われています。一味とうがらしは、収穫したとうがらしを乾燥させて粉状にしたものです。とうがらしにはたくさんの種類があり、乾燥させて一味とうがらしにする「たかのつめ」や、辛味が少なくそのまま料理に使う「ししとうがらし」などがあります。
画像1 画像1

2月21日 ペア読書(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生、3年生と5年生でペア読書を行いました。高学年は低学年の子が喜ぶような絵本を選んで、練習をしてきました。ペアの子と楽しく交流ができてよかったです。

2月21日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、絹厚揚げの肉みそがけ、関東煮です。
 今日の関東煮にはさといもが入っています。さといもの日本での歴史は、稲より古いと言われ、正月のおせち料理や十五夜のお供えなど、日本の食文化と関わりの深い野菜です。山で作られるやまいもに対し、里で作られるさといもとしてさといもと呼ばれるようになりました。
画像1 画像1

2月20日 ペア読書(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4年生のお兄さん、お姉さんが本の読み聞かせをしてくれました。面白い本を読んでくれて2年生も喜んでいました。4年生の皆さん、ありがとう。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/4 全校朝礼
3/5 6年生を送る会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552