最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:96
総数:166477
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

2/15 6年生を送る会 1

みんなが心を込めて創り上げた、6年生を送る会です。
5年生の飾り付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 鼓笛引継ぎ式 7

伝統ある鼓笛の引継ぎの、最後の1ページを飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 鼓笛引継ぎ式 6

5年生が、校歌を初披露です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 鼓笛引継ぎ式 5

楽器を引き継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 鼓笛引継ぎ式 4

いよいよ引継ぎの瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 鼓笛引継ぎ式 3

1年間、本当にお疲れまでした。安定感と迫力のある演奏、いつも楽しみでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 鼓笛引継ぎ式 2

6年生の演奏も見納めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 鼓笛引継ぎ式 1

いよいよ向田小最後の鼓笛引継ぎ式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校の風景 3

表彰 
 ・静岡県小中学校児童生徒書き初めコンクール 優秀賞
 ・第73回「社会を明るくする運動作文コンテスト」 静岡県佳作 裾野市優秀賞
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 学校の風景 2

表彰
 ・裾野市小中学校児童生徒美術展 入選5名  代表者は教育長賞
 ・静岡県児童生徒紙上美術展 駿東地区図工の部 入選4名
 ・静岡県児童生徒紙上美術展 駿東地区書き初めの部 入選8名 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校の風景 1

中休み
 オンラインで表彰を行いました。3年生の教室が会場ですが、meetの調子が悪い6年生も駆けつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 今日の授業風景 6

5年生図工
 さすが5年生、きれいに仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の授業風景 5

5年生図工
 明日の「6年生を送る会」に向けて、最後の掲示物を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の授業風景 4

1年生体育
 真ん中の卵の中にいる人たちにボールを取られないようにして、卵を通過できたら1点入ります。赤と白に分かれて対戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の授業風景 3

1年生体育
 今日は「卵わりサッカー」をします。その前に基礎の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の授業風景 2

2年生体育
 みんなで応援しながら、一生懸命チャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の授業風景 1

2年生体育
 大繩が上手に跳べるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 今日の授業風景8

理科でプログラミングに挑戦する子もいます。人感センサーや明かりセンサーとLED、端末をつないでプログラミングで光らせます。さすが6年生、すぐにプログラムの仕方を理解しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 今日の授業風景7

理科の電気の単元では、個々の課題に合わせて実験や学習を一人ひとり進めています。風力を発電機をつくる子たちもいます。風の角度が、難しいようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 学校の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末から、からっとした気持ちの良い天気が続いています。
運動場では、主に男の子たちが元気いっぱいに遊んでいます。
おひさまを浴びると骨が強くなり、免疫もアップします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 集金日 体重測定4〜6年 卒業式練習 三校連携あいさつ運動
3/5 卒業式練習
3/7 Mらっこデイ(お別れ遠足/偕楽園) お弁当の日 PTA役員会
3/9 閉校実行委員会

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051