しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

今日の給食 3月1日

今日の給食は「ちらし寿司・牛乳・すまし汁・野菜の胡麻あえ・いちごクレープ」です。早めのひな祭りの献立です。子ども達の健やかな成長を願いながら、心をこめてちらし寿司を作りました。ちらし寿司には、人参、レンコン、かんぴょう、椎茸を砂糖としょうゆで煮て、枝豆を入れた具を作り最後に酢を混ぜたものを、ご飯と混ぜます。上に錦糸玉子をのせます。甘くて、ほんのり酸っぱいのでごはんが進みます。すまし汁には、ハートや星形に型抜きした豆腐と大根をいくつか入れました。デザートはいちごのクレープを食べました。
画像1 画像1

今日の給食 2月28日

今日の給食は「あさか舞ごはん・牛乳・八宝菜・餃子・もやしのラー油和え」です。
八宝菜には、キャベツ、玉ねぎ、たけのこ、椎茸、人参、きくらげ、豚肉、にんにく、生姜が入っています。キャベツや玉ねぎの旨味がきいたおいしい八宝菜ができあがりました。
画像1 画像1

今日の給食 2月29日

今日の給食は「あさか舞ごはん・牛乳・さばの味噌煮・卯の花炒り・油揚げと大根の味噌汁」です。
 2月は節分にちなんで大豆を使用した料理を取り入れています。今日は、大豆から作られる「おから」を使った「卯の花炒り」です。水分が少ないと、パサパサでのどに詰まりやすく食べにくいので、椎茸の戻し汁をいれ水分を調整し、しっとりした「卯の花炒り」が出来上がりました。見た目が茶色ですが、鶏肉、ごぼう、椎茸の旨味、白菜やねぎの甘みがおいしい料理です。
画像1 画像1

今日の給食 2月27日

 今日の給食は「食パン・チョコクリーム・牛乳・ごますいとん・キャベツサラダ・オレンジゼリー」です。今日はよく噛んでたべるカミカミ献立で、いりごまやすりごまを強力粉や薄力粉と混ぜすいとんを手作りしました。
 昨日の福岡市の給食での窒息事故をうけ、すいとんは、のどに詰まらないよう平たく一口大にして大きさに注意しながら作りました。子どもには、口の中に食べものをたくさん入れず一口大に小さくして入れることと、30回を目安によく噛んでたべることを放送で話しました。
画像1 画像1

柴宮幼稚園園児との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
柴宮幼稚園園児との交流 2月26日 月曜日

柴宮幼稚園の園児80名が柴宮小学校を訪問し、1年生と体育館で交流をしました。
1年生は歓迎のダンスを披露し、幼稚園児と一緒になわとびを楽しみました。

今日の給食 2月26日

今日の給食は「あさか舞ごはん・味付け海苔・牛乳・鰤(ぶり)の照り焼き・ほうれん草のおひたし・とりごぼう汁」です。今日は旬の魚「鰤」を味わいました。鰤は魚の大きさにより名前が変わり「出世魚」ともいわれるいるので縁起の良い魚です。皮もパリっと焼いたので皮まで食べる子も多くいました。鶏ごぼう汁は、じゃがいも、人参。大根、ごぼう、白菜、ねぎ、こんにゃく、鶏肉、豆腐など、具だくさんの汁で栄養がたっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月21日

 今日は6年生の「卒業おめでとう給食」です。バイキングのように料理を取り分けて給食を食べました。毎年6年生に実施しています。料理は調理員さんに、きれいに盛り付けていただきました。見ただけで美味しそうです。
 メニューは主食 わかめおにぎりとココア揚げパン、主菜はエビフライ、鶏のから揚げ、厚焼き玉子です。副菜は、フライドポテト、キャベツのサラダ、ブロッコリー、ミニトマト、デザートはミニケーキ2種、いちご、オレンジ、みかんとアロエのヨーグルト和え、汁物は春雨スープです。少しづつたくさん食べ、思い出に残る給食になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合奏部「さよならコンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2
特設合奏部「さよならコンサート」2月19日 月曜日

特設合奏部「さよならコンサート」が行われました。

6年生へのありがとうの気持ちを込めて
4年生は「世界に一つだけの花」
5年生は「ダンスホール」を演奏しました。

6年生は、これまで支えてくださった保護者の方や先生方、4,5年生に向けて
「夜にかける」を披露しました。
6年生は感謝の気持ちと、4、5年生へのバトンの引き継ぎを心を込めた演奏で表していました。

今日の給食 2月15日

今日の給食は「タンメン・牛乳・春巻き・もやしのナムル」です。野菜たっぷりのタンメンにサクサクの春巻きも食べました。
画像1 画像1

今日の給食 2月14日

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ビビンバ・ナムル・五目スープ・チョコプリン」です。
2月のお誕生日給食とバレンタインのメニューです。ビビンバはごはんに野菜と肉をよく混ぜて食べるので手軽に野菜も摂れる料理です。ビビンバの具はテンメンジャンやコチュジャンで味付しました。チョコプリンもハート形でかわいいプリンでした。
画像1 画像1

今日の給食 2月9日

今日の給食は「あさか舞ごはん・牛乳・鮭の立田揚げ・野菜のごまあえ・道産子汁」です。北海道の郷土料理「道産子汁」を味わいました。じゃがいも、人参、豆腐、ねぎ、すき昆布、豚肉、コーン、バターが入った汁ものでたくさんの食べものから栄養もとれ、体が温まる汁ものです。
画像1 画像1

今日の給食 2月8日

今日の給食は「カレーうどん・牛乳・ツナと切干大根のサラダ・果物(はるか)」です。カレーうどんは鰹節でしっかり出汁をとり、玉ねぎ、ねぎ、人参、しめじ、じゃがいも、小松菜などの野菜を入れました。果物は今が旬の「はるか」という蜜柑です。見た目がレモンのようなので酸っぱいイメージがありますがとても甘いです。後味がさっぱりします。
画像1 画像1

大雪の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日 火曜日
たくさん雪が降りました。
子どもたちは、校庭で雪遊びに興じました。

特設合唱部 ありがとうコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特設合唱部 ありがとうコンサート 2月6日(火)7日(水)

2月6日(火)7日(水)の業間の時間に特設合唱部「ありがとうコンサート」が行われました。
ディズニーの歌を中心に、特設合唱部員の素敵なパフォーマンスが繰り広げられ、会場に来た子どもたちや先生方を楽しませていました。

今日の給食 2月7日

今日の給食は「キムチチャーハン・牛乳・卵スープ・春雨サラダ・ヨーグルト」です。
キムチチャーハンはリクエストも多い人気メニューです。卵スープには、にらとねぎをたっぷり入れました。「にら」にはビタミンが多く、のどの粘膜を強くして、ウイルスなどを体内にいれない働きもあるので風邪の予防にも効果的です。しっかり食べて丈夫な体を作ることができると良いですね。
画像1 画像1

今日の給食 2月5日

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・いわしの梅煮・切干大根の含め煮・わかめの味噌汁」です。和食の献立を味わいました。

画像1 画像1

今日の給食 2月2日

今日の給食は「菜飯・牛乳・手巻きのり・いかステック・卵ステック・ツナサラダ・打ち豆汁・豆乳プリン」です。節分の献立です。手巻きのりの上に菜飯を置き、卵ステックやイカステック、ツナサラダを巻いて海苔巻きにして食べます。体の中の鬼をやっつけるため、味噌汁に打ち豆をいれ、鬼退治をしました。
画像1 画像1

心の鬼を退治しよう 豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2
心の鬼を退治しよう 豆まき集会 2月2日 金曜日

体育館に全校生が集まって、豆まき集会を行いました。
各学年の代表児童が、自分のどんな鬼を追い出したいのかを発表しました。

休み時間には、5,6年生の集会委員会の児童が、各教室へ行って「追い出したい鬼」に向かって紙で作った豆をまきをしました。

5学年 6学年 縄とび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
5学年 6学年 縄とび記録会 2月1日 木曜日

5年生と6年生のなわとび記録会がありました。
どちらの学年にも、たくさんの保護者の方が子どもたちの応援のためにかけつけてくださいました。
クラスごとに行った長縄跳びはたいへん盛り上がり、大きな声援や拍手が送られていました。

高学年になると、難しい技にチャレンジする児童が増えてきます。
今週は、1年生から順に、なわとび記録会で頑張る子どもたちの姿を見てきましたが、1年ごとに子どもは成長していくのだなあと実感しました。

6年生にとって、一つ行事が終わりました。
それぞれの学年の子どもたちも4月の新旧に向けてまとめをしっかりとしてほしいと思います。

3年生・4年生なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生・4年生なわとび記録会 1月31日 水曜日

今日は、3年生と4年生のなわとび記録会がありました。
記録会の前に校長先生から「一秒でも一回でも長く、多く跳べるようにあきらめないで頑張ることが大切」とお話がありました。

どの子も、友だちや保護者の方の声援を受け、自己記録の更新を目指して頑張っていました。

本日もたくさんの保護者の方に学校に応援に来ていただきました。
感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学年末事務整理 B5日程 卒業式練習
3/5 学年末事務整理 B5日程
3/6 学年末事務整理 B5日程 卒業式練習
3/8 愛校活動(ワックスがけ)
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594