御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3・4年生と5・6年生のなわとび記録会がそれぞれ行われました。子どもたちはみんな自分の目標に向かって,粘り強く何度もチャレンジする姿が見られました。

回鍋肉(ホイコーロー)

画像1 画像1
 今日の給食は,ホイコーロー(回鍋肉),肉シューマイ,ニラとえのきのサラダ,麦ごはん,牛乳でした。ホイコーローは,少し甘めのみそ味で,隠し味の豆板醤で後味がピリッとしてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

雪遊び 〜除雪協力御礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からの雪で,校庭にたくさん雪が積もりました。自由タイムには子どもたちが校庭に出て,存分に雪遊びをする姿が見られました。楽しみ方はいろいろです!
 また,今日に限らずこれまでも朝の登校時には子どもたちが安全に歩行できるよう,地域のたくさんの方々に除雪のご協力等をいただきましたこと,この場をお借りしまして心より御礼申し上げます。

ピザトースト

画像1 画像1
 今日の給食は,ピザトースト,豚肉ともやしのスープ,ツナサラダ,牛乳,りんごゼリーでした。ピザトーストは,給食室で調理員さんが一枚一枚オーブンで焼き上げた一品でした。厚めにスライスした食パンの上に濃厚トマトソースととろけるチーズが乗って,とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

生揚げの中華煮込み

画像1 画像1
 今日の給食は,生揚げの中華煮込み,蒸しぎょうざ,ほうれん草のナムル,ごはん,牛乳でした。生揚げの中華煮込みは,熱々でとてもおいしくご飯にぴったりの一品でした。ほうれん草のナムルは酸味が効いて,いろいろな味が楽しめるメニューでした。ごちそうさまでした。

いわしの梅煮

画像1 画像1
 今日の給食は,いわしの梅煮,三色おひたし,南蛮汁,豆ごはん,牛乳,節分まめでした。今日は節分献立で,どの品も節分にちなんだ食材やいろどり,味などをイメージしたメニューでした。いわしの梅煮は梅の酸味が,南蛮汁は唐辛子の辛味が効いて食欲がそそられました。三色おひたしは鬼の色をイメージしていて見た目にもとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

豆まき集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に5年生がまいた,新聞紙を丸めてできた豆の中には素敵なメッセージが……。御代田小学校ならではの心温まる素敵な豆まき集会となりました。

豆まき集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に,豆まき集会がありました。年男年女の5年生が中心となって楽しい会を準備してくれました。節分の意味と豆まきの習わしについて分かりやすく説明したり,ステージ上でそれぞれの学年の追い出したい鬼になりきって演じたりと大活躍でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童会委員会 清潔検査
3/5 学期末短縮 フッ化物洗口
3/6 メディア 学期末短縮
3/8 集会活動
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100