最新更新日:2024/12/25 |
2月13日(火) 今日の給食「ご飯・牛乳・とり肉のレモンソース・トマトと卵のコンソメスープ」です。 レモンの栽培には、夏は乾燥し、冬は温暖な気候の土地が適しています。古くから世界中で栽培されてきましたが、日本で栽培が始まったのは明治時代のことです。現在は広島県が収穫量全国1位で、皮が黄色いイエローレモンは冬に収穫時期を迎えます。 2月13日(火) 順調のようです(6年生)思いを込めて作業を進めています。 2月13日(火) 日間賀島新聞(4年生)調べたことを新聞としてまとめています。 2月13日(火) あしたへジャンプ(2年生)文章や絵をつかってまとめています。 2月9日(金) 今日の給食「金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・さわらの照り焼き・きゃべつのゆかり和え・吉野汁」です。 今日は「だしを味わう日」です。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、料理をおいしくする要素の一つです。日本料理では、かつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日の吉野汁は、かつお節からとっただしを使っています。 2月9日(金) あしたへジャンプ(2年生)大きくなった自分のことをふりかえり、できるようになったことをまとめました。 2月9日(金) 文字の形(2年生)2月9日(金) 入学説明会開催ご不明な点がございましたら、学校にお問い合わせください。 寒い中、お越しいただき、ありがとうございました。 4月4日の入学式、本校の体育館でお待ちしています。 2月9日(金) どっちかな(1年生)問題の文章を読み、「たし算」「ひき算」のどちらの式を立てたらよいか考えました。 2月9日(金) 想像力のスイッチを入れよう(5年生)自分の知識や経験と重ねながら読んでいます。 2月9日(金) 順調のようです(6年生)ニスを塗り、光沢をだします。乾いたら、組み立てに入ります。 2月9日(金) 2けたをかけるかけ算の筆算(3年生)筆算の計算のしかたを学びました。 2月9日(金) 1000をこえる数(2年生)定着を図るため、れんしゅう問題に挑戦しています。 2月8日(木)英語にチャレンジ(3年生)ふりかえり問題にチャレンジしています。 2月8日(木) これからの日本(6年生)これから日本は、どうするべきか。今日、世界的なレベルでの課題が山積みとなっています。わたしたちにできることは何か考えました。 2月8日(木) 読書週間の取り組み その21さつでも多く読むことができるといいですね。 2月8日(木) なんじなんぷん(1年生)長針が時間を、短針が分を表すことを学びました。 2月8日(木) 「楽しかったよ 2年生」(2年生)2月8日(木) 毛筆の練習(3年生)「友だち」の文字の練習をしました。漢字やひらがなの大きさ、はらいなどに気を付けて練習をしました。 2月8日(木) 変わり方(4年生)変わっていく様子をグラフで表してみました。 |
|