最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:16
総数:489821
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

学校環境の変化(12/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度,学校の環境整備担当主任を中心に校内環境の整備を進めています。
 子どもたちならびに教職員が,安全かつ快適な学校生活を送ることができるため,教室の配置がえをしたり,新しい掲示物を作ったり,子どもたちに必要な備品を購入したりしています。
 冬休み中も,子どもたちが新しい年をよりよく過ごすことができる準備を少しずつですが行っています。

学級活動 12/22

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式後の学級活動の時間です。
担任の先生からの励ましの言葉を聞きながら、通知表を一人一人受け取っています。

終業式での校長先生のお話 12/22

今朝、正門に立っていたら気持ちのいいあいさつをしてくれる子がたくさんいました。あいさつは片道通行じゃなくて、お互いの心が通じ合いますね。

さて、みなさんはふだん教室で過ごしていて、よく話す子、あまり話さない子、どちらもいるでしょうね。もちろん、わざと話さないとか無視をするなんてことはだめ、やってはいけないということは、よくわかっていますね。
そうではなくて、きらいとかそういうことでもないけど、あまり話さない子はいますね。それは自然なことです。
あいさつは、よく話す子とも、あまり話さない子とも、担任の先生や授業にきてくれるよく知っている先生とも、名前がわからない先生とも、だれとでも心が通じ合わせることができます。時々、廊下ですれちがって「こんにちは。あっ、おはようございます。今、どっちだっけ?」と言ってくれる人がいます。確かに健康タイムくらいの時間、10時30分くらいだと、「おはよう」か「こんにちは」か、迷いますね。私は、どっちでもいいと思っています。あいさつしようという気持ちが大切ですから。

今回は少し長い17日間の冬休み、始業式は1月9日(火)です。この始業式の日にまた気持ちのいいあいさつをするために、一番大切なものは何かわかりますか。それは「いのち」です。いのちは誰にも平等にひとつあります。ふたつある人はいません。ゲームの中のように一度命を失ってもすぐに復活するということはありません。私は校長先生なので、もしかしたらみなさんの中には私のことを立派な人だと思っている人がいるかもしれません。しかし、私にはできないことや苦手なことがいくつかあったり、直そうとしても性格が変わらなかったり、自分では欠点がいくつもあることはよくわかっています。そんな欠点だらけの自分ですけど、自分で自分のことは大切にしよう、好きでいようと思っています。みなさんも自分のことは、まず自分が大切にしてあげてください。また、もしも自分のことやおうちのことなどで悩んでいることがあったら、2学期は今日で終わりますが先生やおうちの人、以前に紹介したいくつかの相談ダイヤルなどに話してみてください。悩んで行き詰まっている時は視野が狭くなってしまい「もうだめだ。」「どうにもできない。」と思ってしまいがちです。でも、誰かに話し相談することで少し見方が変わり、気持ちがかたまった状態から動き始めることができるかもしれません。今、ここにいる子たち、欠席している子たち、全員が大切な西成東小の子です。私の話の後に生徒指導主任の河野先生から冬休み中の生活にについてくわしくお話がありますが、冬休み中、いのちを何より大切にして、1月9日(火)にまた、みなさんの元気なあいさつが聞けることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい クリスマス会 その2(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏をしました。最後に、全員であいさつをして終わりました。そのあと、クリスマスの衣装で写真を撮りました。

ふれあい クリスマス会 その1(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級は、クリスマス会を行いました。今回は、お世話になっている先生や職員の皆さんに見に来てもらいました。最初に、全員でクリスマスソングを演奏しました。そのあと、それぞれの発表で、音読やビデオ撮影した発表を見てもらいました。

ふれあい 調理実習(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級では、20日(水)に調理実習を行いました。今回は、ホットケーキを作りました。子どもたちは、ホイップクリームやバターなどを楽しそうに盛り付けていました。

1年生 生活 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙を使って、クリスマスの飾りを作っています。
タブレットで折り方や動画を見ながら作っているので、どんどんと飾りができています。

2年生 学級活動 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
「よい子の冬休み」と題した冬休み中の生活について書かれたプリントをもとに、担任の先生といっしょにひとつひとつ確認しています。
楽しく安全な冬休みを送るために、大切なことを学んでいます。

6年生 社会 12/21

画像1 画像1
「明治維新と北海道・沖縄」について学びます。
まずは、電子黒板での画像を見ながら、北海道はどんなところなのか知ることから始めています。

クリスマスYomoYomo読み聞かせ

画像1 画像1
12月18日(月)に今年最後の読み聞かせ「クリスマスYomoYomo」がありました。今回は屋内運動場に集まり、YomoYomoさんがサンタの衣装でスライドを使いながら読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは大喜び!YomoYomoさん、1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

4年生 理科 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
「冬の星を調べよう」

順番に、教科書を一文ずつ読んでいます。教科書を持つ姿勢がよく、全員がしっかりと参加できています。

3年生 外国語(英語)12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
What do you want? という歌を、みんなで大きな声で歌っています。楽しく声に出して学ぶことで、興味がさらにわいてきますね。

ふれあい 英語の授業(12/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級では、英会話指導員による英語の授業がありました。今日は、クリスマスに言ついての英語をフラッシュカードやパワーポイントを使って勉強しました。

ふれあい 冬休みの本を借りました(12/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ふれあい学級は、冬休みの本を借りに図書館へ行きました。早速、子どもたちは借りた本を楽しそうに読んでいました。

5年生 KYT 12/19

5年生では、KYT(危険予知トレーニング)を行いました。
学校の周辺の様子から、どんなことに気をつけるといいかを考えました。
「見通しが悪いから、一時停止をします」
「暗くなると車から見えづらくなるので、目立つように反射材を持つといいです」

安全に生活するために、自分には何ができるのか考えました。
授業の終わりには、自分と家族あての交通安全メッセージカードを作り、安全への思いを新たにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはなしの作しゃになろう」

まず、ノートにめあてを書いてから、おはなしをつくる時に注意することをみんなで考えています。

1年生 算数 12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
まず〇を使った図をかくことで、ある数量を他の数量に置き換えて考えたり、並んでいる数からその順番を考えたりすることができるようにしています。
この時間は研究授業と題して教師同士が授業を見合い、別の時間にアドバイスをし合うことでよりわかる授業を目指していきます。

6年生 給食の時間 12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
準備がとてもスムーズにすすみ、ゆったりとした時間の中で食べています。今日は多くの子が楽しみにしていたクリスマスケーキもあって、いつも以上に笑顔であふれています。

ふれあい クリスマス会の練習(12/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級は、クリスマス会の練習をしました。今日は、自分の役割と発表を通しで練習しました。

4〜6年 クラブ活動 12/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動の時間です。
グランドゴルフでは地域の方々が指導に来てくださり、教えてもらいながら楽しくすすめています。将棋や手芸などに、それぞれの子が興味をもって取り組んでいます。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/4 A4日課 (15:00まで自宅学習)
3/6 防犯の日
3/7 B5日課
3/8 引落日前日 第2回PTA委員会 令和6年度PTA準備委員会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大切な文書・Q&A

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り