最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:52
総数:489761
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

第1学年 学年通信2月号

第1学年 学年通信2月号をアップしました。

第4学年 学年通信2月号

第4学年 学年通信2月号をアップしました。

5年生 算数 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
「ね引きされたあとの代金をもとめよう」

まず、品物の代金からかけ算でね引きの額を出し、次に品物の代金からね引きの額を引きます。
式を作りながら、一つ一つ解いています。

4年生 道徳 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
「ウナギのなぞを追って」を読み、自分の興味の中心に沿って要約し、紹介する文章をそれぞれ考えて、ノートに記しています。


2年生 道徳 1/31

画像1 画像1
「きらきら」という詩を読んで、うつくしいものはなぜうつくしいのか、考えています。雪のお話ですが、雪というのはいつ見てもうつくしくて心に響きますね。

1年生 むかし遊び 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真のつづき】

1年生 むかし遊び 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者やご家族のボランティアの方に講師としてお手伝いいただきながら、さまざまなむかし遊びを体験することができました。
お手玉、竹とんぼ、コマ、けん玉、あやとりに挑戦しました。初めはうまくできなくてもくり返し練習することで、少しずつできるようになり、自信や意欲が芽生えてきました。
講師としてお手伝いいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

6年生 国語 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前に書いた下書きをもとに、タブレットを使って卒業文集に載せる文章を書いています。担任の先生はタブレットで全員の文章を読み、一人一人へのアドバイスを入力しています。また、6年1組・2組両方の担任が2学級分全員の文を読み、自分が担任していない子へのアドバイスもできます。

3年生 算数 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の持ち物や自分の席からみえるものの中での「小数」をさがしています。
温度計や靴のサイズ、筆箱の幅(cmであらわす)などいくつかみつけることで、興味を持って学んでいけそうです。

ふれあい 教育展見学 その4(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市役所のレストランで食事をした後、商店街のお店で買い物を一品購入しました。その後、駅の周辺を散策しました。子どもたちの中には、駅内にあるグランドピアノで曲を演奏する子もいました。そして、駅から歩いて本町バス停でバスを待ち、学校へ帰りました。今日は、公共施設でのマナーやお金の管理、作品の鑑賞の仕方を学べた充実した一日となりました。

ふれあい 教育展見学 その3(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育展見学を終えた後、市役所のレストランに行きました。子どもたちは、食券の購入や受け渡し、食事の受け取り、最後は食器の片づけまでしっかりと行うことができました。

ふれあい 教育展見学 その2(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真清田神社でお参りをしたのち、一宮スポーツ文化センターへ行き、手をつなぐ子らの教育展の作品を鑑賞しました。子どもたちは、お気に入りの作品を一緒に写真を撮りました。

ふれあい 教育展見学 その1(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級は、手をつなぐ子らの教育展見学に行きました。子どもの家ともいき前のバス停に行き、名鉄バスに乗りました。その後、本町停留所でおり、真清田神社に向かいました。

代表委員会による児童集会 1/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝全校児童が屋内運動場に集まり、代表委員会主催の楽しい全校集会が開かれました。クイズ中心の内容でしたが、子ども同士、子どもたちと先生との絆が深めることができ、素晴らしい時間を共有することができました。代表委員会の皆さん、素敵な企画をしてくれて、ありがとうございました。

4年生 体育 1/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びの授業です。音楽に合わせて跳びながら、だんだん級が上がっていきます。これまで以上の級に到達できれば自信になりますし、前の時よりも低い級で終わってしまった子は、再度チャレンジしようという意欲につながっています。
自分を伸ばし高めるために、みんな笑顔で真剣に取り組んでいます。

2年生 生活 1/29

画像1 画像1
画像2 画像2
「いろいろなともだちのいいところをみつけよう」

ジャムボードを使って、クラスの子それぞれのシートにその子のいいところを書き込んでいます。一人の子のシートに、何人もの子からのメッセージが届いています。それを読むと、クラスの子たちが自分のことを認めてくれているという気持ちになり、自己肯定感が芽生えますね。

1年生 算数 1/29

画像1 画像1
画像2 画像2
「100をこえるかずをかぞえよう」

かぞえぼうを使って、10ののたばがいくつ必要かというところから考えています。

6年生 算数 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
解き方がわからない時は、友だち同士で教え合ったり先生に聞いたりしながらすすめています。

3年生 音楽 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
「せいじゃの行進」という曲を、リコーダーで演奏します。
まずは、一人一人熱心に練習をしています。

校内現職教育(Q-U研修会)1/25

画像1 画像1
楽しい学校生活を送るためのアンケートQ-Uについて、校内現職教育を行いました。各クラスの第2回の結果をもとに学級経営を振り返ったり、情報交換をしたりしました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/4 A4日課 (15:00まで自宅学習)
3/6 防犯の日
3/7 B5日課
3/8 引落日前日 第2回PTA委員会 令和6年度PTA準備委員会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大切な文書・Q&A

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り