最新更新日:2024/11/28
本日:count up2
昨日:61
総数:490060
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 図画工作 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くるくるとまわることで、ちがう場面の作品になるよう、作っています。
どのように変化をさせるか、そこを楽しみながら意欲的に製作できています。

2年生 国語 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あったらいいな こんなもの」

文や絵でかいた「あったらいいな こんなもの」を、お互いに読み上げて絵を見せ合って伝えています。

ふれあい・学活の授業(7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活の授業は、19日(水)に行う七夕会の七夕飾りを作りました。また、七夕のねがいごとも書きました。子どもたちは、自分の好きな七夕飾りを作っていました。

1年生 給食の準備 7/10

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期もそろそろ終わろうとしています。
1年生の子たちは、給食の準備にてきぱきと取り組んでいます。一人一人が自分の役割をしっかりと果たしている姿を見ると、成長が感じられます。

朝礼 夏休みを気持ちよく過ごすために 7/10

画像1 画像1
 今日の朝礼の時間は警察の方を講師に招き、間近に迫った夏休みの過ごし方についてオンラインでお話を聴きました。
 買い物に出かける機会が増える夏休み。特に「万引き」という犯罪が増える時期だそうです。万引きは「犯罪である」こと、被害にあったお店がものすごくつらい思いをすることを警察の方からわかりやすく教えていただきました。また、夏休み中のインターネットの利用についても注意が必要であることも教えていただきました。
 あと2週間で夏休みが始まります。安心して楽しく過ごせる夏休みにできるよう、学校でもお話をしていきたいと思います。

4年生 理科 7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気鉄砲を使って、実験をしています。
子どもたちは実験を見て気づいたこと、見つけたことを言葉にしています。

「空地がちぢんでもどる」「小さい穴があり空気が抜ける」「その穴を指でおさえると・・・」

それをお互いに聞き合って学びを深めています。

5年生 社会 7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りにある食料品はどこで作られているのでしょう。
スーパーマーケットのチラシを切り取り、都道府県ごとにまとめました。

6年生 理科 7/7

画像1 画像1
ビオトープに微生物を観察しに行きました。微生物を多く見つけることはできなかったものの、カエルやメダカなどたくさんの生き物がいることに気が付き自然への関心を深めることができました。

令和5年度 保健だより 7月号

令和5年度 保健だより 7月号をアップしました。

2年生 算数 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期もそろそろ終わりに近づいてきたので、今日はスキルノートの問題を次々に解くことで復習をしています。できた子は先生に見てもらいながら、理解を深めています。

3年生 算数 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
「ぼうグラフのくふうを話し合おう」

「あ」のグラフのよいところと「い」のグラフのよいところについて、まずは自分の考えをノートに記して、その考えをグループの中でお互いに伝え合うことで、自分以外の考え方を知ることができています。

1年生 図画工作 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
「おって たてたら」

二つ折りにした画用紙をハサミで切ることで、おもしろい形が生まれます。それを台紙の上に貼ることで、ひとつひとつの形が響き合って空間が生まれます。
担任の先生は笑顔で「いっぱい失敗していいよ。今日は練習だからね。画用紙は何枚もあるから、取りに来てね。」と声をかけられました。画用紙を折った状態でハサミで切るので、形が偶然生まれます。失敗かと思えば意外に素敵な形に出会うこともあり、みんな目を輝かせて製作していました。

ふれあい・図工の時間(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、図工の授業がありました。今日は、「ふしぎなたまご」のたまごの部分を作りました。子どもたちは、たくさんの色を使ってたまごを塗っていました。

6年生 図画工作 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの12年間を振り返って、最も大切な場面を版画の下絵として描いています。主役の自分だけでなく、他の人や動物、まわりの景色や物を画面に構成することで、見る人に強く訴えかける絵になっています。製作が順調に進んでいる人はカーボン紙を使って版木に下絵をうつしたり、さらに鉛筆で版木に直接描き込んだりしています。一人一人の子の素敵な一場面が描かれていて、見ごたえのある作品に仕上がりそうで楽しみです。

5年生 算数 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
「全体の何倍になっているか考えよう」

先生から「前の問題は × だったのに、この問題はどうして ÷ なのか、説明してくれる人はいますか。」と問いかけました。子どもたちは発表する子の言葉をしっかり聞くことで、自分の考えと同じなのか、それともちがうところがあるのか考えながら学びを深めています。

4年生 体育 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の中に潜るところから、けのびやばた足など、一つ一つ段階を上げながら取り組んでいます。どの子もとても意欲的に取り組んでいて、友だち同士「がんばれ」と応援し合う姿も印象的でした。

2年生 ネットモラル講習 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインでの学習でしたが、講師の先生がわかりやすく話して下さり、資料も見ながらネットの便利さと心配な点について学ぶことができました。

1年生 算数 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に2種類の帽子の絵を描いて、数がいくつちがうか、目で見て考えながら答えています。

ふれあい・ネットモラルの授業(7/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、ネットモラルの授業がありました。インターネットやゲームなどの良いところと悪いところを教えてもらいました。

6年生 ネットモラル 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インターネットを介して、ネットモラルに関する授業を受けました。インターネットでの炎上や、友達との上手なメッセージのやりとりについての話を聞いたり、トラブルが起こる原因を話し合ったりして、学習を深めました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/4 A4日課 (15:00まで自宅学習)
3/6 防犯の日
3/7 B5日課
3/8 引落日前日 第2回PTA委員会 令和6年度PTA準備委員会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大切な文書・Q&A

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り