最新更新日:2025/01/08
本日:count up3
昨日:662
総数:869283
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月22日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:六年間の思い出

僕の宝物は友達です。理由は3つあります。
 
1つ目は人との関わり方をうまくしてくれるからです。また、相手に優しく接したり、困っているときに助け合うことができるからです。僕も友達といっしょに助け合うことがありました。
 
2つ目は友達と関わることができるからです。友達と鬼ごっこやゲームで遊ぶことができ、それでいっしょに楽しむことができます。後は、授業で友達や自分が分からなくなったとき、教えたり、教えてもらえたりすることができます。他にも、思い出を作ることができます。僕も友達といっしょに遊んでいたり教えたりして思い出を作ることができました。
 
3つ目は、幸せになれるからです。友達と遊ぶことで楽しくなり、幸せになります。自分も友達も幸せになります。自分にとって、友達とは自分を明るく照らしてくれる存在だと思っています。一人ぼっちで誰からも話しかけてもらえないと僕は悲しくなります。よって僕の宝物は友達です。
 
僕の小学校生活の思い出は3つあります。
 
1つ目は野外教育活動です。カレーをつくったり、校長先生と鬼ごっこをしたりして楽しかったです。
 
2つ目は、6年生でのスポーツ大会です。ソーラン節では体の動かし方がうまくできなかったところをできるように努力しました。努力したソーラン節を親に見せることができてよかったなと思いました。6年生のときの徒競走は、本気を出したけど2位だったので悔しかったです。
 
3つ目は、修学旅行です。奈良公園でシカと触れ合うことができたり、東大寺で奈良の大仏を見ることができて嬉しかったです。修学旅行の食事はごうかで美味しかったです。2日目に京都に行きました。大仙寺で座禅したのを今でも覚えています。
 
この3つの思い出は良かったです。中学校もさまざまな行事があるので楽しみたいです。

2月22日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:小学校の思い出と将来の夢

僕の小学校の思い出は、とてもたくさんあります。その中でも特に印象的なものが3つあります。

まず1つ目は、2年生の学習発表会でやったスイミーです。練習のときはみんな楽しんでいたけれど、本番開始前になると空気が重くなりました。とても心配でしたが、みんな意外と大きく、はきはきとセリフを言えていたので安心しました。自分の番が来ると思うと緊張したけれど、言ってしまえば気が楽になりました。エビカニクスをおどったのがとても楽しかったです。

2つ目は、4年生での「二分の一成人式」です。僕はナレーションと跳び箱(かかえこみ跳び)を担当したので簡単でした。みんなの演技が上手で、おもしろいシーンもあり、とても楽しくかっこいいと思いました。

3つ目は、6年生での修学旅行です。1泊2日で奈良と京都に行きました。おこづかい4千円でおみやげを家族に買いました。誰にあげるか決めるのも楽しく感じました。1日目は、奈良県で鹿をなでたり、せんべいをあげたりしました。鹿は思っていたよりもふもふしておらず、毛が短かったです。鳴き声が羊みたいでおもしろかったです。奈良の大仏はとても大きく、鼻の穴の大きさの穴は僕でもくぐれました。こんなに大きな穴をあけてもくずれない柱は、すごいとおもいました。2日目は、朝から座禅体験を30分間行い、足がとても痛くなりました。その後抹茶を飲みました。失礼ですがとても苦く、全部は飲めませんでした。清水寺を見て回った後、清水坂での買い物が始まりました。たくさんの人がいて、誰かが迷子になりそうで心配でした。安全にバスに戻れたときは気がぬけました。あっという間でしたがとても楽しかったです。

6年間のたくさんの学びの中で決めたぼくの将来の夢は、農家です。5年生のころ、社会の授業で農家の人が減っていることを知りました。また学校の体験でやった田植えと稲刈りでさらに興味をもちました。テレビでお米の農業の番組を見ていると、いつか自分で作ったお米を他の人に食べてもらいたいなと思います。

僕はこの6年間、いろいろなことを学びました。その学びを中学校でも生かしていきたいと思います。

2月22日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:将来なる夢

僕の将来の夢は、2つあります。  

1つ目の夢は、海洋学者になることです。なぜかというと、僕は昔から魚が大好きだったからです。お父さんが釣りをしていて、僕もやってみたいと思い、始めました。昔は小さな魚ばかり釣っていましたが、今では大きな魚も釣れるようになりました。そして、このことを仕事にできたらいいなと思い、この夢を目指しています。本で魚のことを調べたり、魚釣りの糸の結び方を覚えたり、とにかくたくさん努力をしています。そして、もし僕が海洋学者になったら、たくさんの魚を調べて、人に役立つ成分を発見したり、まだ見つかっていない新種の魚を見つけたりしたいです。そして、さかなクンみたいに有名になって、テレビに出たり新聞に載ったりしてみたいなと思っています。

2つ目の夢は、ストリートけん玉プレイヤーになることです。なぜかというと、ユーチューブにかっこいいけん玉の動画を上げている人がいて、その人にあこがれたからです。最初はとても簡単な大皿や中皿などの技をやっていましたが、もっとけん玉が上手くなりたくてゲームの時間をけずってたくさん練習しました。ある日お母さんから、「名古屋でけん玉の教室をやっているけれど、行きたい?」と聞かれ、聞かれたと同時に「行きたい!」と答えました。それからけん玉教室に行くことになり、わくわくしながら教室に入室しました。そこにはけん玉の先生やけん玉の仲間がたくさんいました。そこでは、けん玉の検定も行っていました。僕は、その検定に受かるために、今まで以上に努力をするようになりました。そしてたくさんけん玉教室に通うようになったある日、けん玉の先生から、「けん玉を仕事にすることもできるよ。」と言われました。その言葉は僕の心にひびき、ストリートけん玉プレイヤーになることが、もう一つの夢になりました。

この6年間で、2つの夢ができました。がんばって、両方の夢を叶えたいです。そのために、たくさんの努力を積み、いろいろなことに挑戦していきたいです。

これが、僕の夢です。

2月22日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ピタパン、ぎゅうにゅう、ボロニアステーキ、キャベツとコーンのドレッシングあえ、ミネストローネ
画像2 画像2

2月22日(木) 3-1 いろいろうつして

3年1組の図工の授業のようすです。版画の製作に取り組んでいました。絵の具で色づけしながら作品を仕上げていきます。すてきな作品になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 3-2 わたしたちの学校じまん

3年2組の国語の授業のようすです。「わたしたちの学校じまんの発表に向けて作文を作ろう」というめあてで学習を進めていました。グループで話し合ってまとめていきました。どんな発表になるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 3-3 文字の組み立て方

画像1 画像1
3年3組の書写の授業のようすです。「文字の組み立て方に気をつけて書こう」というめあてで学習を進めていました。ていねいに書き進めて、教頭先生からいっぱい〇をもらえてうれしそうでしたね。
画像2 画像2

2月22日(木) 3-4 ものの重さ

3年4組の理科の授業のようすです。「同じ体積でも、ものの重さはちがうのだろうか」というテーマで学習を進めていました。アルミニウムや鉄、木、プラスティック、ゴムなどの素材をさわりながら、重さについて予想しました。次の授業では実際にはかりで重さを計測します。みんなの予想通りになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 4年 もしものときにそなえよう

4年生の国語の授業のようすです。「文章を完成させよう」というめあてで学習を進めていました。自分の考えが伝わるように工夫して文章を組み立てていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木) 2年 はこについてしらべよう!

2年生の算数の授業のようすです。「はこの面の形や数をしらべよう」というめあてで学習を進めていました。気づいたことをみんなで確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 3-2 いろいろうつして

3年2組の図工の授業のようすです。版画の作品作りを進めていました。絵の具の色が入ると華やかになります。すてきな作品に仕上がりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 5年 ごみを減らす

5年生の家庭科の授業のようすです。「ものを生かして使う工夫やごみを減らす方法について考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木) 1年 これはなんでしょう?

1年生の国語の授業のようすです。「クイズを出そう」というめあてで学習を進めていました。ペアで話し合って準備したクイズを出題し、ヒントを出しながらみんなに回答してもらいました。楽しい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木) 4年 自然を生かして

画像1 画像1
4年生の社会の授業のようすです。「活気のある足助をめざして、どのような取り組みをしているのだろう」というテーマで学習を進めていました。足助のまちづくりの工夫を知ることができましたね。
画像2 画像2

2月22日(木) 1年 のってみたいないきたいな

1年生の図工の授業のようすです。自分の作品について「くふうしたところや、きにいったところをしょうかいしよう」というめあてで、プリントに自分の思いをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 5年 学習のまとめ

5年生の書写の授業のようすです。「学習してきたことを生かして書こう」というめあてで学習を進めていました。文字の組み立て方や筆順、字形、大きさなどに気をつけて筆を運ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木) 2年 はこについてしらべよう!

画像1 画像1
2年生の算数の授業のようすです。「はこの面の形や数をしらべよう」というめあてで学習を進めていました。直角がたくさんあることがわかりましたね。
画像2 画像2

2月22日(木) 今日のひまわりさん

今日のひまわり組さんの朝の会のようすです。先生のお話をしっかり聞いて、一日の予定を発表することができました。今日も元気に活動できそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木) プロバスケットボール試合観戦のお知らせ

画像1 画像1
名古屋ダイヤモンドドルフィンズの方から試合観戦のチラシをいただきましたので、ウェブ記事でも紹介します。詳細はチラシでご確認ください。

チラシはこちらから

2月22日(木) Yes I Can 航空教室開催のお知らせ

画像1 画像1
公益社団法人日本航空技術協会さんより「Yes I Can 航空教室開催のお知らせ」をいただきましたので、ウェブ記事で紹介します。航空機に興味がある人にとっては貴重な機会になるかもしれませんね。対象は小4〜小6の児童です。

➡詳細はチラシでご確認を!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/8 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801