郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

ご飯・みそしるに挑戦!!

 調理実習で、ご飯やみそ汁づくりを行っています。昨日は2組、今日は3組が行い、明日は1組が行います。普段は炊飯器でたいているご飯ですが、おなべを使って作るという経験はほとんどなく、みんな楽しく取り組んでいました。出来上がったご飯とみそ汁は、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年縄跳び記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(水)に第3学年の縄跳び記録会を実施しました。
多くの保護者の皆様に応援していただき、練習以上の力を発揮して記録を更新した人がたくさんいました。
応援ありがとうございました。

やっと雪が降ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日火曜日は、昨日突然降り出した大雪に子どもたちは大喜びでした。そこで、急きょ生活科で計画していましたが、雪が降らないので半ばあきらめかけていた雪遊びをすることにしました。
 朝一番で踏み締める雪はとても心地よく、力を合わせて雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、寝転がったりして思いのままに楽しみました。生活には困る雪ですが、子どもたちが楽しむには、福島の雪は最高です!

縄跳び記録会本番です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日火曜日に1年生の縄とび記録会が行われました。昨日からの大雪に足もとが悪い中ではありましたが、たくさんの保護者のみなさんが応援にかけつけてくださいました。本番ならではの緊張ムードが漂う中、1分間の持久跳びや種目跳びにチャレンジし、たくさんの児童が合格することができました。種目跳びでは、二重跳びで52回も跳ぶ児童やあや跳びで3分間飛び続ける児童も出て、みんなを驚かせました。しかし、いつもは、跳べていたのにと涙を流す児童もおり、真剣に取り組んだ気持ちが伝わってきました。その後、すばらしい6年生の長縄跳びを見せてもらい、一緒に混ざって跳び方を教えて頂きました。みんな笑顔になり、楽しく跳ばせて頂きました。6年生のみなさんありがとうございました。1年生もよくがんばりました!

なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生のなわとび記録会が行われました。まずは4分間の持久跳び。4分間跳べた児童がたくさんいました。あやとび、交差跳び、二重跳び、はやぶさの中から自分が選んだ種目跳びでも、自己ベストを目指してがんばりました。最後はクラスごとに長縄跳び。心をひとつにがんばりました。たくさんの応援が力になりました。ありがとうございました。

雪遊び

 雪が積もっている中、元気に登校した子どもたち。今日は、校庭に積もった雪を存分に使い、雪遊びをしました。雪合戦や雪だるま作り、雪のすべり台と楽しく活動することができました。雪だるまでも、クマやひよこや東京タワー、家など工夫して作成しました。久しぶりの雪に、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったなわとび記録会

 個人の種目以外にも、クラス対抗の大縄跳びにも挑戦! みんなで協力して跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったなわとび記録会

 自己新記録を目指し、一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 降りました。雪が・・・
 久しぶりの大雪に、子どもたちは大喜び。大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、大いに楽しみました。

なわとび記録会

 本日、2年生なわとび記録会が行われました。子どもたちは、体育の時間や休み時間にコツコツと練習に励んできました。回数がどんどん増え、自信がついた子どもたちは、やる気十分で記録会に臨みました。
 2分間持久跳びの合格者人数が増え、子どもたちは、大喜びでした。種目跳びは、5年生に数えていただきました。温かく応援してもらい、力の限り跳ぶことができました。諦めずに、目標を達成することができるように挑戦し続ける気持ちを、これからも持ち続けてほしいです。
 子どもたちのがんばる姿を応援し、励ましてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と5年生で交流清掃

 1年生と5年生で、清掃の時間に交流を行っています。5年生は、1年生に、いろいろな場所の清掃の仕方を教えているところです。清掃用具の使い方、お掃除の仕方を丁寧に教え、上級生として頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会

画像1 画像1
 「おはなしポケット」のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。「ごんぎつねを書いた新美南吉さんの絵本や、ふしぎなナイフの絵本、手遊び歌など盛りだくさんの内容で、楽しい時間を過ごしました。寒い冬、暖かい部屋で、親子いっしょに読書はいかがですか?

郡山の鯉こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日〜30日までは「全国学校給食週間」です。
行健小では「とりごぼうごはん・牛乳・鯉のかまぼこてりやきソースかけ・小松菜のこひたし・わかめのすまし汁」の郡山鯉献立でした。
給食室では、たくさんの小松菜を洗って切って、ご飯の具を炒めて、鯉のさつま揚げをむして。調理員さんは、手際よく調理をしていました。

今日は、郡山市園芸畜産振興課の方や、各局のテレビ局、新聞社のかたの取材もありました。
生産量全国第一位の「鯉」食文化に親しんだ給食でした。

「命の学習」を行いました

 助産師の吉岡利恵先生をお迎えし、「生命誕生と命のつながり」という内容で、命について学習をしました。生命がどのように誕生し、赤ちゃんがどのように育っていくのかなどを詳しく教えていただきました。子どもたちは命の素晴らしさ、大切さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の給食開始

画像1 画像1
今日から3学期の給食が始まりました。
鏡開き献立として「青菜ごはん・牛乳・厚焼き玉子・いかにんじん・お雑煮・新春だいだいのムース」でした。
お正月料理や郷土料理をおいしくいただきました。

3学期始業式

 3学期が始まりました。今学期もよろしくお願いします。元気な声が教室に響きました。みんなが笑顔で集まれる嬉しさをみんなで話しました。3学期のめあてを決め、めあてに向かって意欲的に取り組もうという意識を高めました。大谷選手からのグローブに笑顔も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

 2学期、82日間が無事終了しました。1年生をご招待したわくわくランド、地域の施設を見てまわった町たんけんや持久走記録会など、楽しい行事に意欲的に取り組みました。かけ算九九のれんしゅうも頑張り、九九マスターになることができました。2学期もご協力ありがとうございました。楽しく安全な冬休みをお過ごし下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ冬休み

 第2学期も残りわずかとなり,各学級では様々な活動が行われました。お楽しみ会を開いたり,全員でドッジボールをしたり,お世話になった教室や下駄箱をきれいにお掃除したりと,学校内も「師走」(しわす)の忙しさ,さながらでした。
 いよいよ明日は,終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬至かぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「五目うどん・牛乳・手作り粒あんの冬至かぼちゃ・みかん」の冬至こんだてでした。
給食室では、朝からコトコトじっくり小豆を煮込んで、2時間半で手作りの粒あんが出来上がりました。蒸したかぼちゃに粒あんをのせて、出来上がりです。
5年生6年生は、どのクラスも完食でした。
冬至にかぼちゃを食べると、風邪をひかないと言われています。
行健小の皆さんは、元気に冬を過ごせそうですね。

もうす ぐクリスマス

画像1 画像1
 もうすぐ、子どもたちにとって楽しみなクリスマスです。3年生の外国語活動では"What's this?"の復習の後、AETのシェラナ先生の出身地であるトリニダード・トバコのクリスマスの動画を見せていただいたり、シェラナ先生の実家に飾っているイルミネーションの写真を見せていただいたりして、外国のクリスマスの様子を知ることができました。そして、サンタさんにクリスマスカードを作りました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934