最新更新日:2024/11/25
本日:count up5
昨日:66
総数:460556

12月4日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・さんまのみぞれ煮・きんぴらごぼう・ホカホカさつまいも入りほうとう」でした。

ホカホカさつまいも入りほうとうは、木曽川西小学校の6年生が考えてくれた応募献立です。愛知県で有名な赤みそを使い、給食でよく出るだいこんやにんじんを入れることで、食べやすくなるよう工夫したそうです。


12月4日 5年生 調理実習3組

 今日は、調理実習がありました。煮干しからだしをとってお味噌汁をつくりました。おだしの香りがとても良いお味噌汁になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 今日から人権週間

 今日から12月10日までは「人権週間」です。
 自分も友達も一人ひとりが違うことを知り、それぞれの違いを大切にする一週間です。

 全校児童に向けて、人権や人権週間についての説明、この一週間で考えてほしいこと、人権に関する本の読み聞かせを行いました。
画像1 画像1

12月1日 6年生 柿山伏の練習

国語の学習で狂言の「柿山伏」の学習をしていて、台本を基に演技をする練習をしています。椅子を使ったり、扇子を使ったりして工夫して演技できるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 3年生 理科の実験

 理科の授業では、「電気の通り道」の単元を学習しています。
 今日は、ソケットを使わないで明かりをつける実験と硬貨は電気を通すのかペアで話し合いながら実験をしました。
 ペアで協力しながら実験をスムーズに行うことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「てりやきチーズバーガー・牛乳・ABCトマトスープ」でした。

今日は、サンドイッチバンズパンに、てりやきハンバーグ・キャベツソテー・スライスチーズをはさんで、てりやきチーズバーガーを作って食べました。
「てりやき」は、砂糖・しょうゆ・みりんを使った和風の味付けですが、パンにもよく合いますね。

12月1日 4年生 パンジー

 昨日、卒業式に飾るパンジーを植えました。今日からみんなでお世話をしていきます。きれいな花が咲くよう、がんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 6年生 音楽 「心を込めて」

 6年生は、音楽の時間に、リコーダーの練習をしています。
 めあては、「盛り上がりを生かし、心をこめて演奏しよう」です。

 曲は、「 Take Me Home,Country Roads 」。日本では「カントリーロード」と呼ばれている曲を練習してます。
画像1 画像1

11月30日 1年生 図工

 図工の「ひらひら ゆれて」の学習では、風が吹くとひらひらゆれる飾りをつくりました。タフロープや色紙などを使って飾りをつくり、下敷きで風を送って楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・牛乳・ホキのチリソース・春雨サラダ・中華コーンスープ」でした。

ホキは、オーストラリアやニュージーランドでとれる魚です。水深200m〜700mの深い海に住む深海魚で、成長すると1mを超える大きな魚です。日本の有名なファストフード店のフィッシュバーガーにも使われていますよ。

11月30日 3年生 春に向けて

 明日から12月です。

 3年生が、パンジーの苗の植え替えを行いました。楽しそうに協力して活動しています。
 まだまだこれから寒くなりますが、春に向けて準備は進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 2年生 なかよし遊び

 今日はペア学級の4年生の人たちと一緒に「なかよし遊び」をしました。「だるまさんがころんだ」や鬼ごっこ、ドッジボールなどをして楽しく過ごしました。4年生の人は、2年生も楽しめるように工夫してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 4年生 なかよし学級遊び

 今日は2年生と一緒に遊びました。ドッジボールでは高学年らしく、ボールを優しく投げたり、ボールを譲ってあげる姿が見られました。楽しく活動することができて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・牛乳・ちくわのもみじ揚げ・赤じそ和え・煮みそ」でした。   

今日の給食は、「旬を味わう日」でした。
ちくわのもみじ揚げは、衣ににんじんのペーストを加えて、今が見ごろのもみじをイメージしました。
季節を料理の見た目で表すことは、和食の特徴のひとつですよ。

11月29日 4年生 算数 「小数のかけ算やわり算」

 4年生は算数の時間に、小数のかけ算やわり算について学習しています。

 小数点の位置がどこになるのか、みんなで一つずつ確認しながら答え合わせをしていきます。
画像1 画像1

11月28日 父母教師会文化教室「ナチュラルしめ飾り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、父母教師会 生涯学習委員会の企画で、文化教室が行われました。
 会場には、しめ飾りにふさわしい季節の彩が、材料として運ばれてきました。

 講師の先生から、作り方の説明が始まると、ご参加の皆様は真剣なまなざしで説明を聞かれていました。
 また、参加の皆様同士で会話がはずんだり、お互いの作品のステキな点を見つけて笑顔になったりして、親睦を深められていました。

 とても有意義な会になり、うれしく思っております。

11月28日 3年生 なかよし遊び

 今日は、5年生となかよし遊びを行いました。
 5年生が考えてくれたドロケイやドッチボールをして遊びました。
 どの学級も楽しく遊ぶことができ、仲がさらに深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 5年生 なかよし遊び

 今日は3・5年生のなかよし遊びでした。5年生の考えた遊びを3年生に上手に伝え、みんなで楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 6年生 社会 「明治の国づくりを進めた人々」

 6年生は社会の時間に、江戸時代から明治時代の変化について学習しています。

 ペリーの上陸の絵から分かることを出し合い話し合ったあと、人々がどんな思いをもっていたのか考えていきました。教科書には、大久保利通、西郷隆盛、木戸孝允、坂本龍馬などの写真が並んでいます。その名前を聞いたことがある児童もいます。
 先日、6年生は校外学習で明治村に出かけました。その時に、気が付いたことや学んだことが、これからの学習につながっていくと良いです。
画像1 画像1

11月24日 3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。
 消防署の方から、消火器の使い方を学びました。
 子どもたちは、避難訓練を真剣に取り組むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122