最新更新日:2024/11/11 | |
本日:86
昨日:56 総数:778571 |
|
2/29 明日から総まとめの3月です
今年は4年に1度のうるう年で、2月が29日まであります。2月最終日の今日も、神山っ子たちは、学級や学年の友達との遊びを思い切り楽しんでいました。
今の学級は、あと1か月で締めくくりを迎えます。3月の月目標「1年間のまとめをしよう」に向かい、学習や生活、そして仲間との関係づくりについても、よりよいつながりを育んでほしいと思います。 2/29 5年生情報児童 掃除で教室をきれいに2/29 6年生情報児童 何事も予習から・・・2/29 6年生 卒業式の練習が始まりました
今日から、本格的に卒業式の練習が始まりました。
アリーナでの練習に向けて、昨年度の卒業式の映像から、全体の流れや動き方を確認しました。教室は、ピンと研ぎ澄まされた緊張感に満ちており、真剣な表情で先生の話を聞いていました。画面に映る卒業生の姿に自分の姿を重ね合わせながら、気持ちをしっかりと高めていました。 2/29 5年生 福祉についてまとめています2/29 4年生 学年末に向けてリーダー会を行いました2/29 4年生 気持ちの変化を読み取ろう
国語の授業で、「初雪のふる日」の主人公の気持ちの変化を考えました。主人公の気持ちが動いた出来事ごとに、順を追って読み取り、気持ちの盛り上がりを心情曲線で表しました。状況を示す言葉や文に着目し、主人公の気持ちを具体的に考えて、変化の様子を読み取りました。
2/29 3年生 □の数の見つけ方
今日の算数の授業は、□に表した数の見つけ方を考えました。□に数を当てはめていき、合う数を探す方法と、図に表してから式を導く方法を見つけ、どちらの方法でも答えにたどり着けることを確認しました。学習が進むにつれて、分からない数を□とする考え方に慣れ、式に表すことが自分の力でできるようになってきました。
2/29 2年生 半分の半分の大きさはどう表す?紙テープを半分にした大きさは「二分の一」だから、さらに半分にすると、どう表すといいかな?紙テープを折りながら考えました。「二分の一の半分だと、もとの大きさが四つに分かれる」「四つに分けた、一つ分の大きさは…」と、もとの大きさをいくつに分けたかに注目して表し方を見つけていました。 2/29 1年生 大きくなったと感じるとき
道徳の時間は、「ちいさな ふとん」を題材に、自分の成長を見つめました。弟が生まれた主人公の気持ちを通して、赤ちゃんだったときと今を比べたり、家族を大切にする気持ちを重ね合わせたりしました。体の成長と合わせて、心の成長にも気づくことができました。
2/29 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、八宝菜、春巻、ご飯、ココアパウダーです。
【今日の献立メモ】 今日の八宝菜にはうずら卵が入っています。うずら卵には、特徴のあるまだら模様があります。この模様は外敵から身を守るためのカモフラージュの役割をしていると考えられています。また、同じメスからはほぼ同じ模様の卵が産まれるそうです。 写真は4年生の給食の様子です。今日は給食の準備の時間に、安全な食べ方や給食中の過ごし方についての放送が入りました。子ども達は注意点をよく聞き、いつも以上によく噛んで食べていました。これからもしっかりと意識を向け続け、食に親しみ、心地よく過ごせる時間にしていきましょう。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 2/28 6年生 まとめ方を工夫して2/28 5年生 卒業式の会場準備をしました
学級ごとに分担して、卒業式の会場を準備しました。昨日行われた送る会の片付けから始まり、マットを敷いて、椅子を並べました。5年生が一丸となり、懸命に準備をする姿から、使命感や「よい卒業式に」との願いを強く感じました。送る会で表明した「バトンを受け継ぐ」「神山小を引っ張っていく」を、しっかり実行に移しています。
2/28 4年生 タグラグビー
体育の授業で、タグラグビーの練習をしています。ミニゲームでは、対戦するチーム同士でルールを確認しながら、ゲームを進めました。練習したことや考えた動きをゲームに生かすことができると、全体の動きがよくなっていきました。チームで掛け合う声もだんだんと大きくなり、ゲームを楽しむ姿が見られました。
2/28 3年生 神山小の自慢したいことを紹介しよう
今日の国語の授業は、神山小の自慢したいことを紹介する発表原稿を考えました。発表では、行事や場所などの様子や自慢した理由、思いなどを説明します。様子の説明を書くときは、自慢したいことにつながる内容を考えました。
自慢を紹介することで、新たな魅力の発見につながり、「楽しい」や「すてき」が、もっと大きくふくらみそうですね。 2/28 2年生 様子や思いが伝わるように
国語の授業で、2年生の出来事からみんなに伝えたいことを選んで発表する学習に取り組んでいます。伝えたいことがよく分かるように、出来事の様子や思ったこと、周りにいた人の言葉など、話す順序を考えながら、話す内容を組み立てていきます。出来事をじっくりと見つめ、新たに得た気付きを織り交ぜながら書いていました。
2/28 1年生 みんなで読みを深めたよ
今日の国語の授業は、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」のお話で、主人公の思いが表れているところを読み取りました。
本文を丁寧に読み、飼い犬のエルフが大好きな理由が分かる部分を見つけて、グループや学級で交流しました。「もし好きじゃなかったら、こんなことはしないと思う」「エルフを大事に思うから、こうしたんだよね」友達と対話をしながら、自分の見方や考え方を確認していきます。学級のみんなで読み深めていき、主人公の言動に表れている思いの強さを明らかにしていました。 2/28 5年生 給食の時間2/28 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、肉じゃが、ちくわの磯辺揚げ、わかめご飯です。
【今日の献立メモ】 食事の道具はいくつかありますが 、 スプーンは「すくう」フォークは「刺す」「押さえる」など機能に合った形をしています。はしは2本で1組の棒ですが、いろいろなことができます。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしづかいを意識し「はさむ、運ぶ、切る」など上手に動かしてみましょう。 写真は3年生の給食の様子です。今日の給食は、磯辺揚げに使われている「あおさ」と、「わかめ」がご飯に入っており、磯の香りに包まれていました。海藻類には、鉄分やカルシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。日々の食事に意識して取り入れていきたいですね。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 2/27 2年生 卒業生を送る会
お世話になった6年生お兄さんの、お姉さんに感謝の気持ちを込めて、ジャンボリミッキーのダンスをプレゼントをしました。
代表児童の呼びかけに続いて、ジャンボリミッキーの音楽が流れると、みんなリズムに乗って楽しく踊りました。 最後には6年生の担任の先生たちにも飛び入り参加してもらい、会場は大いに盛り上がりました! かわいいミッキーの耳をつけた2年生のダンスは、6年生へ最高のプレゼントになったと思います。 6年生のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。 |