最新更新日:2024/11/14
本日:count up167
昨日:242
総数:779716
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/24 4年生 組み合わせて面積を求めよう

 算数で、四角形の面積を求める学習をしています。
 今日は、これまでに学んだ長方形と正方形の面積の公式を使って、複合的な図形の面積を求めました。まず自分で問題を解いた後に、友達と意見交流をしながら考えを確かなものにしていました。工夫をすると、面積を求めることができる図形が広がります。そのことにわくわくしながら取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 3年生 役割に分かれて話し合おう

 国語の授業で、意見をまとめるための話し合いの仕方を学んでいます。
 今日は、司会や記録などの役割に分かれて、1回目の話し合いをしました。意見を付箋に書いて可視化することで、意見とまとめやすくします。付箋を並べて一覧にしたり、まとめてグループ化したりと、付箋を上手に活用して話し合いを進めていました。
 2回目の話し合いをよりよいものにするために、話し合い後に振り返りをしました。次回に振り返りを生かして、話し合いの技能を磨いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 5年情報児童 ひし形の面積の公式に挑戦!

画像1 画像1
 5年生が算数の授業で、ひし形の面積の公式を学びました。みんな真剣に考えていました。

10/25 2年生「文化祭にむけて」

昨日,多目的室に集まって
文化祭で発表する「スイミー」の群読のセリフ決めをしました。

自分が読んでみたいセリフを獲得するために頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年生 漢字をどのように読むといいかな

 今日の国語の授業は、漢字の読み方について学習しました。漢字には「九月、九日、九さい」のように、読み方がいくつかあるものが多くあります。子ども達は、前後に使われている漢字や送り仮名から、読み方を正しく判断していました。「いつも漢字を読んだり書いたりしているから、すぐに分かったよ」と自信をもっている子が多くいました。これからも、学習した漢字を使い、慣れ親しむことで、着実に漢字の力を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 1年生 「アンテナ」に挑戦したよ

 マットを使った運動遊びで、「アンテナ」の練習をしました。先生から技の名前を聞いた瞬間に、「6年生が運動会でやってた!」と大喜びです。6年生のお兄さん、お姉さんと同じ技に挑戦できることが嬉しくて、張り切っていました。腕で背中を支えることが難しかったのですが、安全な補助の仕方を習い、友達と支え合いながら練習するうちに上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、チキンのトマト煮、かぼちゃひき肉フライ、スライスパン、メープルジャムです。
【今日の献立メモ】
 給食には毎日、たくさんの食材が使われています。これは、みなさんの健やかな成長を願って、いろいろな種類の食べ物からバランスよく栄養をとってほしいと考えているからです。毎日しっかり食べて元気に過ごしましょう。

 写真は4年生の様子です。今日は久しぶりのスライスパンでしたが、給食当番はパンのふかふかの部分に跡がつかないように、丁寧にお皿に置いていました。白い部分を食べたときの、ふわっとした食感がたまりませんね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 6年生 修学旅行から帰ってきました

 6年生が学校へ帰って来ました。バスの到着が遅れたため、解散式は学級ごとに行いました。この2日間で、数えきれないほどの感動や発見があったと思います。その特別な思い出を胸に、これからさらに学びを濃く深いものにしてほしいと思います。

 保護者の皆様には、バスの到着が遅れてご迷惑をおかけしました。お迎えや修学旅行にあたってのご支援を本当にありがとうございました。
 また、車の誘導など、お手伝いいただいたPTAの皆様、おやじの会の皆様にも厚く感謝を申し上げます。急遽の予定変更に、臨機応変に対応していただきました。皆様のおかげで、お子さんのスムーズな引き渡しができました。

 明日の6年生の皆さんの登校は、3時間目からになります。今日は、家族に思い出の数々を話した後、ゆっくりと体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 6年生 修学旅行 学校に向かって出発!

すべての見学を終え予定通り集合しましたが、駐車場内が大渋滞で、出発が30分遅れています。学校到着時刻が遅れますので、このあとテトルで連絡します。

いつもより早起きした子が多かったからか、車内では少し眠そうにしている子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 5年生が立派に務めています

 6年生が修学旅行へ行っている間、委員会や校舎の窓開けなどの6年生が担っている役割を、5年生が担当しています。慣れないこともあるようですが、表情は凛々しく、使命感をもって活動をしていました。来年、最高学年になった自分たちの姿を、おぼろげながら思い浮かべられたでしょうか。責任をもって活動にあたる姿に、おおいに頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 5年生 鏡の世界へようこそ

 図画工作の授業で、鏡の特徴を生かした作品を作っています。鏡の反射や奥行きを使って、数を増やしたり、正面からは見えない部分を移したりと、実に多様な発想で作品を考えました。スポーツや物語の一場面、想像した不思議で夢のある世界など、鏡のもつ可能性を追求ながら、作品作りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 4年生 ボールを体になじませて

 体育でサッカーの学習が始まりました。サッカーの上達には、足でボールをコントロールする力が欠かせません。ボールタッチや様々なドリブルを練習して、ボールが体になじんでいく感覚を身に付けていきます。ボールが足元から離れないように、意識を集中させて練習をしていました。今日取り組んだ練習は、一人でもトレーニングができる内容です。ぜひ挑戦して、ボールをコントロールする楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 5年情報児童 算数を教え合って解いています!

画像1 画像1
 5年生の算数では、面積の練習問題を解いています。みんな教え合って真剣です。わたしは、協力して問題を解くのはいいと思いました。

10/24 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ハンバーグのおろしがけ、吉野汁、わかめご飯です。
【今日の献立メモ】
 吉野汁はやさしいとろみがある汁物です。奈良県吉野山が産地の「くず」という植物から作られる「くず粉」でとろみをつけたことが名前の由来です。給食では、くず粉の代わりにかたくり粉を使っています。

 写真は3年生の給食の様子です。給食当番の手際がとてもよく、配膳台があっという間にいっぱいになります。「置く場所がない…」給食を受け取りに来る子たちもてきぱきと動いているのですが、それでもすぐにいっぱいになります。こんなときは、「待つ」ですね。素早くできる故の悩みです。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 3年生 コンパスの機能を使って

 コンパスで円を描く練習を重ねて、正確で美しい円が描けるようになってきました。今日は、使い慣れてきたコンパスを使って、長さを写し取る練習をしました。折れ線や図形の周りの長さを写し取って比べ、コンパスの便利な機能を実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年生 指の移動に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしました。
 この曲は、基本の手の位置から、移動させて弾く部分があります。そこが難しいところですが、その分、演奏できたときの喜びはとても大きくなります。友達と指遣いを見合って、正しくできているかチェックします。「ばっちり!」の声もあれば、「こうするとうまくいくよ」のアドバイスの声もありました。全員で弾くと、音がだんだんそろってきて、心地よい響きになりました。音を聞くと練習の成果が分かり、みんなでがんばりを分かち合えるのも楽器演奏のよいところですね。

10/24 1年生 すてきなケーキ屋さんの開店です

 図画工作で、紙粘土のケーキを作っています。写真は空きカップを土台にして、周りに紙粘土を貼り付けているところです。色とりどりのケーキが並び、見ているとうっとりしてきます。「イチゴ味のケーキがいいな」「綿菓子みたいにしたいな」「動物の飾りを載せようかな」作っている間も、夢のケーキのイメージがむくむくとふくらんでいきます。1年生のパティシエさんたちが、心を込めて作るケーキにご期待くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 6年生 修学旅行 清水の舞台から

清水の舞台の上と下で手を振り合っていました。あまりの高さにびっくり。ちゃんとテレパシー伝わっていたね!
  
清水の舞台からの景色、きれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 6年生修学旅行 清水寺

最後の記念写真です。登ってくるだけで疲れた!
舞台から下にいる神山っ子が小さく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 6年生 修学旅行 記念撮影

清水寺で記念撮影をしました。青空と笑顔がまぶしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252