「若さあふれる活気ある六中」をテーマに、生徒、教職員、保護者、地域の方々みんなが笑顔になるような学校を目指します。に

六中日記 サッカー部出発

若さあふれる活気ある六中

サッカー部の出発のようすです。
選手も応援も一致団結して頑張ってください。
画像1 画像1

六中日記 男子ソフトテニス部出発

若さあふれる活気ある六中

男子ソフトテニス部の出発のようすです。
健闘を祈ります。
頑張れ、男子ソフトテニス部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

六中日記 女子ソフトテニス部出発

若さあふれる活気ある六中

女子ソフトテニス部の出発のようすです。
健闘を祈ります。
頑張れ女子ソフトテニス部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

六中日記 市中体連総合大会 剣道、柔道出発

若さあふれる活気ある六中

剣道部、柔道部が出発しました。
健闘を祈ります。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 市中体連総合大会 バレー部出発

若さあふれる活気ある六中

バレーボール部の出発のようすです。
日頃の練習の成果が発揮できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

六中日記 激励会2

 2日の激励会では応援団が中心となり、全校生で各部選手の健闘を願ってエールを送りました。頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 激励会1

 2日(金)の午後、6日(火)から開催される市中体連総合大会に向けての激励会が行われました。各部がステージに登壇して大会に臨む意気込みを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 3学年の集会にて

 今日の6校時の3年学年集会にて、各部の部長さんが来週の市中体連総合大会に向けての意気込みを発表しました。それぞれの部の目標がみんな達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしらせ 令和5年度市中体連大会組み合わせ

本日、組み合わせが決定しました。以下の県中地区中体連のWebをご覧ください。
※PDFになっています。
https://www.kenchuchiku.com/%E5%A4%A7%E4%BC%9A%...

六中日記 持久走の記録

 保健体育では持久走(1500m)のタイムを測定しています。みんな自分の記録更新に向かって頑張っています。友達からも盛んに声援が飛んでいました!
画像1 画像1

六中日記 特別教室での授業

 理科室、パソコン室、美術室でそれぞれの授業が行われています。どの教室でも生徒たちは真剣に課題に取り組んでいました。
 ちなみに理科室の授業では実験の際は立って行います。パソコン室では生徒の作業の様子がすべて前のホワイトボードで確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 防犯教室がありました

 今日の6校時は防犯教室を全校生で行いました。校内に不審者が侵入したことを想定して、連絡や行動の仕方、安全を確認して集合、点呼までを訓練で行いました。また、併せて登下校時に不審者に遭遇した際の対処についても話をしました。
 生徒たちは真剣に話を聞いて身の守りかたについて学習しました。

六中日記 市中体連大会へ向けて

6月6日〜8日の中体連の市大会まで、あと10日ほどになります。どの部も練習に熱が入っています。体育館が使えないときでも外で練習をします。1年生もだいぶ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 2年理科研究授業

 4校時には新採用の先生の理科の研究授業を行いました。化学変化の前後で物質全体の質量は変化するのかについて、実験と考察を行いました。生徒たちは真剣に実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 1年社会科研究授業

 1年社会科で新採用の先生の研究授業を行いました。世界の気候を班で分担してネットで調べ、衣食住についてまとめて発表しました。みんなタブレットの使い方が達人級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 理科の実験(2年生)

 2年生の理科、スチールウール(鉄)を燃やすとどんな変化が起こるか実験をしています。実験の様子はタブレットで記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

六中日記 第1回現職教育全体会

 22日(月)は第1回の現職教育全体会がありました。今年は「対話的姿勢の育成を通した学力の3要素の向上」の研究主題の3年次になります。副主題は「進んで発表することを通して、学び合おうとする六中生の姿を求めて」です。全体会の後、各教科の先生が集まり今年度の研究の見通しについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 1学年学習旅行 その2

 学習旅行の1年生の班別研修時の様子をお届けします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 1学年学習旅行〜会津〜

 5月19日(金)空模様が気になりましたが、1年生はクラスでの初めての行事である学習旅行を実施しました。この日を迎えるまで班単位での見学場所の設定や、旅行での注意点など事前学習を行ってきました。事故もなく予定通り終えることができ、生徒たちはとても充実した1日を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六中日記 ふくしま学力調査

 今日の午前中、1,2年生はふくしま学力調査を実施しています。この調査は、生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握し、教育及び教育施策等の成果と課題を検証するとともに、その改善を図るための方策を構築し、一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進するために行われます。国語、数学、質問紙による調査を実施しました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 県立前期選抜「学力」 県立前期選抜「面接」 1・2年実力テスト
3/5 県立前期選抜「面接」 3年通知票清書提出
3/6 1・2年評定完了
3/7 (2)〜(4)卒業式予行 修了認定会 予行反省
3/8 3年通知票清書完了 (5)(6)生徒総会
郡山市立郡山第六中学校
〒963-8041
福島県郡山市富田町字十文字2番地
TEL:024-951-0264
FAX:024-951-6424