最新更新日:2024/06/23
本日:count up54
昨日:141
総数:828921
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月24日(日) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会16】

画像1 画像1
題『★楽しかった修学旅行❗❗』

10月27・28日に私は修学旅行に行きました!!

私が修学旅行に行って、楽しかったことは、大きく分けて3つあります!!

★1つ目★
いろんな観光地に行けたことです。特に印象に残ったのは、奈良県は奈良公園、京都は清水寺です!!奈良県には、鹿がたくさんいました鹿が思ったより大きくて可愛くとても印象に残りました。清水寺は、アニメで観て一度行ってみたくて、景色が本当にきれいで見入っちゃいました!〜〜金閣寺も光ってて綺麗でした。

<座禅体験>
おしょうさんに肩を叩いてもらってスッキリしました。ずっと座禅の姿勢を保つのが難しくてめっちゃ大変でした〜〜!!その後、足がめちゃくちゃ痛かったけど、おしょうさんも普段座禅をしているとおっしゃっていたので凄いなと思いました!!その後、抹茶を飲ませていただいて、コップを回したりするのがすごいと思いました。(茶菓子も美味しかったです!!!)

★2つ目★
班別行動です!みんなで時間に間に合うように考えて行動しました。修学旅行に行く前までは、時間に間に合うかな??大丈夫かな??と心配だったけど、班のみんながしっかり声をかけてくれたり、リードしてくれたので安心しました。

<清水寺での班別行動>
奈良公園の時よりも人がたくさんいて、外国人もたくさんいました。会計待ちの人も多くて大変でした!!けど、ゆとりを持って行動できた!!

★3つ目★
友達とお話したり、ご飯を食べたりして楽しかったです!!バスガイドさんのお話が面白くて、すごくためになりました。バスガイドさんは、建物が見える前から、「〜側に〜が見えますよ」と教えてくれて凄いなと思いました。役立つ豆知識も教えてくれてすごく楽しいバスの中でした!〜

家族にも奈良・京都でたくさんお土産を買いました!!

12月24日(日) 1年 クリスマスカード【冬休みウェブ展覧会15】

今夜はクリスマスイブです!1年生が生活科で作ったクリスマスカードを紹介します!おうちでも色紙でサンタさんを作って、家族にプレゼントしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(日) 1年 クリスマスカード【冬休みウェブ展覧会14】

今夜はクリスマスイブです!1年生が生活科で作ったクリスマスカードを紹介します!おうちでも色紙でサンタさんを作って、家族にプレゼントしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(日) 1年 クリスマスカード【冬休みウェブ展覧会13】

今夜はクリスマスイブです!1年生が生活科で作ったクリスマスカードを紹介します!おうちでも色紙でサンタさんを作って、家族にプレゼントしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(日) 1年 クリスマスカード【冬休みウェブ展覧会12】

今夜はクリスマスイブです!1年生が生活科で作ったクリスマスカードを紹介します!おうちでも色紙でサンタさんを作って、家族にプレゼントしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(土) 大谷選手のグローブ【今日のニュースから】

2学期のある日の長放課、運動場で女の子に声をかけられました。
「校長先生!大谷選手からグローブは届きましたか?大和東小学校にも届くのかな?」

『大リーガーの大谷選手から全国の小学校にグローブが3つ届く』というニュースを聞いて、ずっと待っていてくれていたようでした。「校長先生も首を長くして待っていますが、残念ながらまだ届いていないです。きっと大和東小学校にも届くので楽しみにして待っていましょうね。」というと、とてもうれしそうに「はい!」と返事をしてくれました。

今朝の中日新聞朝刊25(スポーツ)面に、大谷選手のグローブ情報が掲載されていましたので紹介します。その記事によると、来年3月までに順次配送されるとのことです。何とか6年生の卒業までに届いてくれるといいですね。楽しみに待ちましょう!
(写真は今朝の中日新聞と、11月9日に発表された大谷選手のインスタグラムの記事です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(土) 冬休み1日目を元気に過ごそう!

画像1 画像1
冬休み1日目の朝をむかえました。窓から外を見ると草木の上にうっすらと雪が積もっていますが、みなさんのおうちも同じ風景が見えるでしょうか。とっても寒い朝になりましたが、しっかりと目覚めて朝の活動に取り組みましょうね。学校と変わらぬリズムで、健康的な冬休みの初めの一歩の日を過ごしてほしいと思います。

さて、ひがしっ子のみなさんは、今日どんな予定で生活しますか?校長先生は、離れて暮らす家族の家に行って大掃除のお手伝いをしてきます。みなさんのおうちの大掃除はもう済んだでしょうか?学校のお掃除で活躍してくれたように、おうちの大掃除もはりきってお手伝いしましょうね。ひがしっ子のすばらしい働きで、おうちの中が気持ちよく片付き、家族みんなが笑顔になるといいなと思います。

さて、冬休みのウェブサイトでは、ひがしっ子のいろんな作品の一部を毎日紹介していきます。今日は次の作品の紹介です。みんなの作品を見て楽しんでくださいね。

◇クリスマスカード(1年生)
◇読書感想画(1年生)
◇読書感想画(2年生)
◇ふしぎなたまご(2年生)
◇宝島のぼうけん(3年生)
◇修学旅行レポート(6年生)

12月23日(土) 3年 宝島のぼうけん【冬休みウェブ展覧会11】

題『じえいたいとメスのトラの宝島へのぼうけん』その1
3年生の国語の授業で作った物語です。「組み立てにそって物語を書こう」というめあてで作った作品です。どんな冒険の物語を作ってくれたかな?楽しみながら読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(土) 3年 宝島のぼうけん【冬休みウェブ展覧会11】

題『じえいたいとメスのトラの宝島へのぼうけん』その2です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(土) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会10】

画像1 画像1
題『修学旅行の記憶に残った思い出』

印象に残った場所は清水寺です。印象に残った理由は2つあります。                  

1つ目は景色です。赤い門が印象的で多くの観光客が写真を撮ってました。大きな坂も登るのが大変でした。階段の段差も多く、とても大きかったです。晴れている日は上から景色を見るとすごく綺麗でした。門の大きさにとても驚きました。

2つ目は清水寺の凄さです。木で作られていることに驚きました。雨が降ったとき、しみるから床が斜めに作られているそうです。清水寺が工夫されている事に凄さを感じました。      

いろいろ学べて楽しい修学旅行になりました。清水寺の床が斜めでちょっと怖かったです。他には、階段も長かったし足が疲れました。全部で89段?あるそうです。ガイドさんの言う事をちゃんとメモできたし、実際の寺や門を見て体験もして、今までよりも知識が増えたと思います。知識が増え、楽しい2日間になりました。

鹿せんべいや買い物も楽しかったです。鹿はちょっと怖かったけどもふもふでした。買い物は仲間と一緒にして満足しました。八ツ橋がたくさん種類がありすぎて買うのに迷いました。珍しい八ツ橋をたくさん買いました。

12月23日(土) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会9】

画像1 画像1
題『修学旅行の思い出』

一番思い出に残ったのは、金閣寺です。見に行くとこんなに迫力があるんだと思ったり、なぜ水は、濁っているのかが疑問に思っていたけれどわざと濁らせて池の水に反射する金閣を見やすくするという目的があって濁らせていてすごいな〜と思いました。     

二番目は、大徳寺での座禅体験です。座禅はこんなに大変だと実感しました。2回和尚さんに叩いてもらったけど弟子のほうは、あまり痛くなくて和尚さんのたたきは、痛かったです。あとお庭にあった枯山水は、小さい石で水の流れを表現したり大きいしで動物などを表現していてこんな表現の仕方があるんだなと分かりました。

抹茶を飲む前にお菓子みたいなのを食べてから抹茶を飲むんですが、お菓子も美味しかったし抹茶も美味しかったです。抹茶を飲む前にこういうことをしてから抹茶を飲むんだということがわかりました。

12月23日(土) 1年 クリスマスカード【冬休みウェブ展覧会8】

もうすぐクリスマスです!1年生が生活科で作ったクリスマスカードを紹介します!おうちでも色紙でサンタさんを作って、家族にプレゼントしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(土) 1年 クリスマスカード【冬休みウェブ展覧会7】

もうすぐクリスマスです!1年生が生活科で作ったクリスマスカードを紹介します!おうちでも色紙でサンタさんを作って、家族にプレゼントしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(土) 1年 クリスマスカード【冬休みウェブ展覧会6】

もうすぐクリスマスです!1年生が生活科で作ったクリスマスカードを紹介します!おうちでも色紙でサンタさんを作って、家族にプレゼントしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(土) 1年 クリスマスカード【冬休みウェブ展覧会5】

もうすぐクリスマスです!1年生が生活科で作ったクリスマスカードを紹介します!おうちでも色紙でサンタさんを作って、家族にプレゼントしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(土) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会4】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(土) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会3】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(土) 2年ふしぎなたまご【冬休みウェブ展覧会2】

2年生の図工の作品を紹介します。テーマは『ふしぎなたまご』です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像して、形・色・表し方を工夫して描きました。どんなお話かイメージしながらお楽しみください!
画像1 画像1

12月23日(土) 2年ふしぎなたまご【冬休みウェブ展覧会1】

2年生の図工の作品を紹介します。テーマは『ふしぎなたまご』です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像して、形・色・表し方を工夫して描きました。どんなお話かイメージしながらお楽しみください!
画像1 画像1

12月22日(金) 明日から冬休みウェブ展覧会がはじまります!

画像1 画像1
ひがしっ子のみなさん、保護者や地域のみなさま!いつも大和東小学校のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。みなさんの応援のおかげで、毎日ひがしっ子の活躍のようすをたくさん紹介することができました。感謝感謝です!

明日から冬休みに入るため、次に子どもたちの日々のようすを紹介するのは1月9日(火)の始業式の日となりますが、17日間の冬休みを使って、『冬休みウェブ展覧会』と題して、子どもたちの作文や作品を紹介していきます。

ご家族で記事の作品を見てお楽しみいただき、話題の一つに加えていただけるとうれしいです。冬休みも大和東小学校ウェブサイトへの応援をよろしくお願いいたします!
(写真は2年生の読書感想画です)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801