最新更新日:2024/06/22
本日:count up5
昨日:141
総数:828872
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月14日(金) 給食のようす【1年4組】

1年4組の給食のようすです!みんなでおいしくいただいています!
画像1 画像1

4月14日(金) 給食のようす【1年3組】

1年3組の給食のようすです!みんなでおいしくいただいています!
画像1 画像1

4月14日(金) 給食のようす【1年2組】

1年2組の給食のようすです!みんなでおいしくいただいています!
画像1 画像1

4月14日(金) 給食のようす【1年1組】

1年1組の給食のようすです!みんなでおいしくいただいています!
画像1 画像1

4月14日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
せきはん、牛乳、ハンバーグのおろしだれ、さくらのすまし汁、おいわいデザート

今日は、入学、進級のお祝い献立です。桜のすまし汁には、豆腐、はくさい、にんじん、えのきたけ、みつば、干ししいたけの他に、春らしい桜の形をしたかまぼこが入っています。1年間、給食をしっかり食べて、元気で過ごせるようにしましょう。

4月14日(金) 対称の軸【6年算数】

6年生の算数の授業のようすです。「対称の軸で折ったときに重なる点、線、角について調べよう」というめあてで学習を進めていました。線対称の図形の特徴をしっかりとつかむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 線対称な図形【6年算数】

画像1 画像1
6年生の算数の授業のようすです。「線対称な図形を正しくかこう」というめあてで学習を進めていました。線対称な図形の特徴を理解して、対象の軸にコンパスの針をさして印をつけて作図する方法を考えていきました。
画像2 画像2

4月14日(金) 白いぼうし【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。あまんきみこさんの「白いぼうし」を音読していました。声の大きさやことばに気をつけて読むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 白いぼうし【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業のようすです。「白いぼうし」について、段落分けをしながら読み取りを深めていきました。

4月14日(金) 日記を書こう【3年国語】

3年生の国語の授業のようすです。「生活の中での気づきを日記に書いてみよう」「長く続けられるように工夫しよう」というめあてで学習を進めていました。どんなことを書いていけばいいか、たくさんのアイディアを確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) めいしづくり【1年生】

1年生の学級の時間のようすです。来週の2年生との対面式や学校探検の準備をしていました。名刺は上手に書いたり色づけしたりすることができたかな。来週も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) めいしづくり【1年生】

1年生の学級の時間のようすです。来週の2年生との対面式や学校探検の準備をしていました。名刺は上手に書いたり色づけしたりすることができたかな。写真もニッコリ笑顔で撮ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) ハーモニータイム【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組さんのハーモニータイムのようすです。今日は校歌をみんなで歌いました。しっかり歌詞をおぼえていて、自信をもって歌えている姿に感心しましたよ。すてきな歌声で一日をスタートすることができましたね。

4月14日(金) ハーモニータイム【6年生】

画像1 画像1
今年度から金曜日の朝の時間は「ハーモニータイム」として学級や学年の歌を歌う時間にしています。いろいろな学年行事のときに講師の方にお礼の気持ちを込めて歌ったり、3学期の学習発表会の学年合唱として披露したりするために、毎週1回の練習を積み上げていきます。まだ音楽の授業が始まっていないクラスがあったので、6年1組のように今日からはじめられたクラスは少なかったですが、徐々に広がっていくと思います。みなさんの歌声を楽しみにしています!

4月14日(金) 知能検査を行いました【5年生】

5年生の学級の時間のようすです。知能検査に挑戦しました。担任の先生から問題についての説明を聞いて、ていねいに解き進めていきました。とても集中してがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 知能検査を行いました【2年生】

2年生の学級の時間のようすです。先生の説明を聞いて、例で答え方の確認をしながら問題を解き進めていきました。とても集中してがんばることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) よくがんばったね【3年黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月14日(金) もっともっと【3年黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月14日(金) えがおがすてきだったよ【2年黒板メッセージ】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月14日(金) あいてをおもう【3年黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801