最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:250
総数:829232
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月15日(木) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

3年生の廊下の掲示物の一部を紹介します!読書週間にたくさんの本と出会えるといいですね。
画像1 画像1

2月15日(木) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

 3年生の廊下の掲示物の一部を紹介します!読書週間にたくさんの本と出会えるといいですね。
画像1 画像1

2月15日(木) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすです。ドッジボールやバスケットボール、なわとび、おにごっこなどで友だちと楽しい時間を過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 1年 おもちゃのチャチャチャ

1年生の音楽の授業のようすです。「みんなでうたのリズムをたのしもう」というめあてで体全体で歌を表現していました。楽しく活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 今日のひまわりさん

ひまわり組さんの今日の活動のようすです。
交流学級で書写に取り組んだり、長放課に思いきり体を動かしたりして、今日も明るく元気に生活することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) 3年 かけ算の筆算

3年生の算数の授業のようすです。「(2けた)×(2けた)の筆算のしかたをせつめいしよう」というめあてで、筆算の計算練習に取り組んでいました。自信を深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 4年 サッカー

4年生の体育の授業のようすです。サッカーボールをうまくコントロールしてパスをする練習に取り組んでいました。助走をつけて強いボールを正確に相手につなげるようにがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 5-1 そうじの仕方

5年1組の家庭科の授業のようすです。「よごれに合ったそうじの仕方や手順を知ろう」というめあてで学習を進めていました。生活の中でぜひ試していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) 5-2 下書きを書いて読み合おう!

5年2組の国語の授業のようすです。「推薦する文章を書こう」というめあてで、作品のよさが短い言葉で伝わるように言葉を選びながら情報をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) 5-3 時間を求めよう!

5年3組の算数の授業のようすです。「速さと道のりから時間を求めよう」というめあてで学習を進めていました。「時間=道のり÷速さ」の関係を使って、単位に気をつけながら問題を解くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) 5-4 文字の組み立て方

5年4組の書写の授業のようすです。筆順や字形、大きさなどに気をつけながら筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 1年 どうぶつえんの赤ちゃん

1年生の国語の授業のようすです。「しまうまの赤ちゃんについてまとめよう」というめあてで学習を進めていました。生まれて30分もたたないうちに立ち上がるなんて、しまうまの赤ちゃんはすごいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) 4年 ひとり一鉢 花いっぱいになあれ!

4年生の学級の時間のようすです。ひとり一鉢ずつパンジーを育てて、卒業式や入学式にかけてのシーズンに花に囲まれて生活できるように準備を進めてくれました。パンジーの花は笑顔で微笑んでいるように見えるので、近くにいるとやさしい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) 2-1 6年生が教室にきてくれました!

6年生のお兄さん、お姉さんが朝の時間の教室にきて、読み聞かせをしてくれました。2年生の子らは真剣に本の世界に聞き入っていましたね。すてきな交流の時間になりました。6年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 2-1 6年生が教室にきてくれました!

6年生による読み聞かせのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 2-2 6年生が教室にきてくれました!

6年生による読み聞かせのようすスナップです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 2-2 6年生が教室にきてくれました!

6年生による読み聞かせのようすスナップです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 2-3 6年生が教室にきてくれました!

6年生による読み聞かせのようすスナップです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 2-3 6年生が教室にきてくれました!

6年生による読み聞かせのようすスナップです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801