最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:141
総数:828868
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月17日(月) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の長放課のようすです。今日は2年生の子が1年生を誘って、ペアになって遊んでいたので、いつも以上ににぎやかな運動場でした。手をつないでいろいろな場所に案内してもらって、順番を守って楽しく遊ぶことができましたね。1年生の子たちがとてもうれしそうにしてくれていて、校長先生もしあわせな気持ちになりましたよ。2年生のみなさん!これからも、1年生の子たちと仲良くし、いろいろなことを教えてあげてくださいね。

4月17日(月) 【1年生と2年生】対面式・学校探検

今日の2時間目のようすです。1年生と2年生が屋内運動場に集まって、対面式を行いました。2年生から1年生にアサガオの種をプレゼントしたり、ペアで自己紹介をして学校探検に出かけたりして、楽しく交流しました。

2年生は1年生の子と手をつないで校内を案内し、いろんな教室の説明をしてくれていましたね。やさしさと笑顔がいっぱい広がる時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 【1年生と2年生】学校探検

学校探検スナップです。2年生の子が1年生の子と手をつないで、学校の中を案内しました。いろんな教室がありますが、2年生のお兄さん、お姉さんが詳しく教えてくれて学校のことがたくさんわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 視力検査を行いました【4年生】

画像1 画像1
4年生の視力検査のようすです。保健室と相談室に分かれて行っていました。待つ時間もとても静かで順番が来るとさっと移動dきていてさすが4年生だと感じましたよ。すばらしい!
画像2 画像2

4月17日(月) じっくりとていねいに【ひまわり組】

ひまわり組さんの2時間目の授業のようすです。ことばの学習や漢字の練習に取り組んでいました。じっくりとていねいに学習を進めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月) 学年集会を開きました【3年生】

3年生の学年集会のようすです。全校集会のあと、屋内運動場に残って学年の先生たちからお話を聞きました。学年目標の紹介やこの1年どんな願いをもって学年のみんなの成長を応援していきたいか、それぞれの先生からお話を聞きました。すてきな学年を作り上げて高学年の4年生へと進めていけるようにがんばっていきましょうね。

どんなお話しであったか、ご家庭でもお子さんにぜひたずねていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 任命式を行いました【全校集会】

任命式のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 任命式を行いました【全校集会】

今朝は全校児童と職員が屋内運動場に集まって任命式を行いました。学級委員や代表委員、委員会の委員長さんの代表が校長先生から「前期の学校・学年・学級をよろしくお願いします」という言葉とともに任命状を渡されました。みんなで選んだリーダーと力を合わせて、大和東小学校が優しさと笑顔あふれる学校になるように、がんばっていきましょう!先生たちも応援しています。ご家庭や地域からも応援をよろしくお願いいたします。

任命された人たちに全校のみんなで「お願いします」の気持ちを込めて大きな拍手が送られました。体育館全体が暖かな雰囲気に包まれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の第3週がスタートしました。今朝も早くから各交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが立ち、子どもたちを迎えて安全な誘導とやさしいあいさつをしてくださっていました。今日は大和町連区の「あいさつの日」でもありました。おかげでさわやかなあいさつで1日を気持ちよく始めることができました。笑顔の花がたくさん咲かせることができました。ありがとうございました!

4月16日(日) 家族で散策に出かけましょう!【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひがしっ子のみなさん、おはようございます。今日も元気に目覚めて朝の活動を終えているでしょうか。校長先生もウグイスの鳴き声に誘われて散策に出かけてきました。新緑が美しく、道端や畑にもかわいい花がたくさん咲いていて、目を楽しませてくれました。みなさんも家族で外に出かけて春の日を楽しんでくださいね。今日は家庭の日です。みんなで手をつないで、散歩すると楽しいですね。校長先生も、午後は家族と一緒に手をつないで散歩に出かけたいと思います。

散策で見かけた花を紹介する記事を作りました。何の花かわかるかな。家族で楽しんでみてくださいね。

4月16日(日) 何の花かな【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
画像2 画像2
散歩コースの公園の花壇に咲いていましたよ。白い花がたくさん集まって大きな花に見えますね。アジサイにいていますが、何の花かわかるかな。
ここをクリックしてみよう!

4月16日(日) 何の花かな【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
散歩コースの道端にたくさん咲いていましたよ。小さなかわいらしい薄青色の花です。みんなもよく知っていますね。何の花か名前がわかるかな。
ここをクリックしてみよう!

4月16日(日) 何の花かな【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
公園の道沿いにたくさんの花を咲かせて目を楽しませてくれました。小さめの美しい赤色の花です。何の花かわかるかな。
ここをクリックしてみよう!

4月16日(日) 何の花かな【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
散歩コースにたくさん咲いていました。みんなよく知っているかわいい白い花ですね。何の花かわかるかな。
ここをクリックしてみよう!

4月16日(日) 何の花かな【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
学校の近くでも見ることがありますね。黄色い花がたくさんついていてとてもきれいで幸せな気持ちにしてくれる花です。名前はわかるかな?
ここをクリックしてみよう!

4月16日(日) 何の花かな【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
画像2 画像2
公園の花壇に咲いていた紫色の花です。ミツバチが忙しそうに働いていました。花の中においしミツがあるのかな。何の花でしょう?
ここをクリックしてみよう!

4月16日(日) 何の花かな【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
画像2 画像2
公園の花壇で育てられていました。白い花と青い花が集まって、とてもきれいでしたよ。何の花かわかるかな。
ここをクリックしてみよう!

4月16日(日) 何の花かな【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
散歩コースの公園の花壇に咲いていましたよ。紫色のかわいい花です。何の花かわかるかな。
ここをクリックしてみよう!

4月16日(日) 今週の水曜日は職員定時退校日です!ご協力をお願いいたします!

画像1 画像1
【保護者や地域のみなさまへ】
愛知県教育委員会では「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民のみなさまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生活指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めています。

大和東小学校は、4月は今週19日(水)を「定時退校日(16時55分に退校)」としています。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

◆なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています◆

【職員の家族のみなさんへ】
年度初めの4月は特に、家族の帰宅時間が遅くなることが多く大変申し訳ありません。引き続き改革を職員全員で進めてまいります。今週水曜日は勤務終了後、できるだけ早く退校することになっています。定時退校日は、電話の対応など保護者の方にご理解とご協力をいただいて設定していますが、それでもなかなか勤務終了時刻には帰宅できずにいる状況が続いています。少しでも早く帰宅できるようにしますので、家族での時間を大切にお過ごし願います。

【職員のみなさんへ】
年度初めの学級・学年の立ち上げのため忙しい日々ですが、水曜日はできる限り定時に退校できるように、計画的に仕事を進めていきましょう!子どもたちの前に明るく元気に立ち続けることができるように、健康に気をつけていきましょう!

4月16日(日) 今週も楽しみいっぱい!

画像1 画像1
今週末は授業参観があります。学校で頑張っているひがしっ子の様子を保護者の方に見ていただけるのが楽しみですね。はりきってがんばりましょう!(写真は先週の1年生をむかえる会の〇×クイズのようすです)

<今週の予定>
◇17日(月)◇
学級代表委員・委員長任命式、1・2年対面式・学校探検
視力検査4年

◇18日(火)◇
全国学力・学習状況調査6年
視力・聴力検査5年、引落日

◇19日(水)◇
食育の日、視力・聴力検査2年
ミニ避難訓練、職員定時退校日

◇20日(木)◇
交通事故ゼロの日、視力検査1年
班長会、野外教育活動説明会5年

◇21日(金)◇
視力・聴力検査ひまわり

◇22日(土)◇
授業参観1限・3限、PTA総会2限
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801