ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

授業の一コマです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の理科では、「さまざまな金属を見分けるにはどうすればよいか」という課題に取り組んでいました。銅やアルミニウムなどの金属を見分けるにはどうしたらよいのか。その前段階として、質量や体積などの言葉の定義をイメージを膨らませながら考えていました。
 2年の数学では、「加減法を利用して連立方程式を解こう」という課題に取り組んでいました。左辺と右辺をそろえて、足したり引いたりする加減法によって解く解き方を学び、お互いに教え合いながら練習問題に取り組んでいました。
 3年の英語では、「食べ物について伝え合おう」というシーンの英会話に取り組んでいました。好きな食べ物について、それは何でできているかなどをALTの先生と会話していました。お好み焼きはどうやって作るのか、などをタブレットを使って調べた後に会話していました。

郡山市中体連総合大会選手壮行会PART3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 選手紹介並びに決意の言葉のあと、応援団が中心となって、全校生で選手の皆さんを応援しました。そして、生徒を代表して、文化部部長から生徒代表激励の言葉が送られました。最後に、選手を代表して男子バスケットボール部部長からお礼の言葉が述べられました。
 選手諸君の健闘を祈ります!
 なお、今回より中体連大会も保護者の応援が可能になっています。インフルエンザが流行していますので、基本的な感染症対策を講じて、応援のほどよろしくお願いします。

郡山市中体連総合大会選手壮行会PART2

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケットボール部は、男女で会場が分かれます。
【男子】トーナメント(ふるさとの森体育館)
1回戦11:40〜 対郡山四中
【女子】トーナメント(西部体育館)
1回戦11:40〜 対富 田 中

郡山市中体連総合大会選手壮行会PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、来週6日(火)・7日(水)・8日(木)に実施される「郡山市中体連総合大会」に向けた選手壮行会が開かれました(8日は一部競技)。
 卓球部は、宝来屋郡山市総合体育館で実施されます。
【男子】Aブロック(予選リーグ)
 第1試合9:00〜    対郡山二中 
 第2試合(進行状況による)対富 田 中
【女子】Fブロック(予選リーグ)
 第1試合(進行状況による)対明 健 中
 第2試合(進行状況による)対郡山七中

授業の一コマです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の美術では、「文字を完成させよう」という単元で、レタリングの基本を学びました。その発展として、各自が選んだ文字からイメージを膨らませ、スケッチブックに下書きをしていました。作業の途中で行き詰まると先生から助言をもらいながら進めていました。
 2年の総合的な学習の時間では、学習旅行時の職場体験の新聞作成をしていました。記憶を呼び戻すため、タブレットで検索したり、友達に聞いたりしながら取り組んでいました。途中、担任の先生から助言を受けながら進めていました。
 3年の社会では、「これからの日本と世界」という単元で、中学校歴史学習の最後の章の最後の単元の学習です。現在の日本の高齢化社会や空き家問題など、そして世界では、冷戦時代からベルリンの壁崩壊へと現代社会につながる歴史(現代史)の学習でした。これまでの学習を確認しつつ進めていました。

授業の一コマです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の社会では、それぞれの気候帯の特徴を調べ、時間内にまとめていました。教科書から緯度や高度、場所や分布などを調べ気候帯ごとに(気候帯の重なる部分にも注意しながら)、画面を変えてまとめていました。ちなみに、画像の中の教卓のタイマーは、残り5分45秒を指していました。
 2年の数学では、「連立方程式を解くにはどのようにしたらよいか考えてみよう」という課題に取り組んでいました。「リンゴ2個とミカンを5個買った時の合計は、600円です。リンゴ2個とみかん3個買った時の合計は、480円でした。」様々な解き方を考え、最終的に文字を使って方程式を立てていました。
 3年の保健体育では、ハードル走の学習もいよいよ終盤を迎えていました。習熟度に応じてチームを分け、「抜き足、リズム、入りのスピード」などそれぞれの課題に応じて練習していました。中には、高さへの恐怖を取り除く工夫をして練習している人もいました。模範生徒の走りを参考にみんなA評価目指して頑張っていました。

片平小学校との「小中交流の日」を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、「小中交流の日」ということで、片平小学校との交流事業を実施しました。この事業は、小中連携事業の一環で、年2回実施している第1回目となります。
 今回は、中学校を会場として、小中の教員で「学力向上・体力向上」などの同一テーマの下、意見を交流しました。前半と後半で班分けをして、多くの意見交換をしました。話し合いが盛り上がり時間が足りないほどでした。
 第2回目は、11月に小学校を会場として、小学校の先生方の授業を参観し、事後研究会を実施する予定です。

給食センター職員の訪問です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内には、給食センターが2か所あります。本校の給食は、そのうちの第二給食センターで作られています。本日、その第二給食センターの栄養士の先生など3名の方々が、本校を訪問しました。
 配膳室の衛生状態や子どもたちの配膳の様子、そして、片付けの様子などを参観し、衛生環境等について助言をいただきました。概ね問題なく進められているとの報告がありました。また、「おいしい給食ごちそうさまでした」の子どもたちのあいさつに「嬉しくなりました」との感想もいただきました。

教育委員会の学校訪問でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、郡山市教育委員会の先生方による学校訪問でした。
 4名の先生方が手分けして、2時間かけて本校教員の授業を参観しました。その後、校長室にて懇談しました。朝の登校の様子から休み時間の様子まで、子どもたちの活動している姿についてお話をいただきました。自転車置き場に整然と並べられている自転車の様子や子供たちのアットホームな雰囲気など温かい言葉をいただきました。
 今後も引き続き、いただいた言葉を基に学力向上に向けて日々取り組んで参ります。

授業の一コマです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の音楽では、「楽曲について理解して鑑賞を深めよう」という課題で、前半に校歌の歌のテストを行い、後半では「春」という曲の鑑賞をしていました。歌のテストは、歌っている歌をタブレットを使って各自で録画し、ホスト機の資料箱に送信していました。
 2年の英語では、接続詞ifを使った構文を教科書の例文を使って全体で繰り返し確認し、その後、ペアを何度も替えながら実際に会話として使っていました。
 3年の家庭では、「幼児の一日の生活」という単元で、幼児の特徴でもある睡眠時間が長かったり、間食したりするのには理由があることを一つ一つ具体例を挙げながら考えていました。

授業の一コマです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の保健体育では、走り幅跳びの動作を確認した後、実際にマットの上で一人一人練習しました。空間での動作を確認しながら繰り返し練習していました。
 2年の技術では、教室での「摘芽・摘心や誘引」について学習した後、実際に外に出て一人一鉢育てているミニトマトの苗の状況を確認していました。わき芽がどれなのかを確認しながら摘芽したり、伸びてきた茎を誘引したりしていました。
 3年の国語では、「作られた『物語』を超えて」という論説文の文章構成を捉えた後、「作られた物語」となる「キングコング」の映像を実際に視聴し、内容理解の一助としていました。

授業の一コマです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の一コマです。
 1年の理科では、「無セキツイ動物はどのように分類できるのか」という課題に取り組んでいました。軟体動物や節足動物などのそれぞれの分類の特徴を挙げ、生徒たちと対話しながら、イカ・タコやカニ・カブトムシなどの具体例を想起し、まとめていました。
 2年の保健体育では、外があいにくの雨のため、体育館に場所を移動して、ハードル走に取り組んでいました。DVD視聴によって、ハードル走の練習に向けて正しい跳躍フォームやリズムを全員で確認していました。
 3年の数学では、「数の計算をくふうして求めてみよう」という課題で、式の展開や因数分解の応用に取り組んでいました。102×98は、(100+2)×(100−2)と同じということを利用して考えていました。
(HPの入力フォームでは、2乗が表せないため途中省略してあります)

2年生も無事帰校しました

画像1 画像1
 2年生もほぼ予定通りに学校に到着しました。
 実行委員の進行により、解散式を行って終了です。明日以降の総合学習の時間に、まとめ学習を進めていきます。

学習旅行9

予定より早めに帰校し、解散式を行いました。
疲れも見られますが、時間通りにしっかりと行動できました。
今日の活動を、これからの生活に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行8

鶴ヶ城見学を終え、バスに戻ってきました。
あとは帰るだけです。みんな疲れました。
画像1 画像1

学習旅行7

全ての班が時間内に集合し、鶴ヶ城見学をしています。
天守閣でもみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行6

鶴ヶ城に集合しています。
みんな余裕をもって行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行5

どの班もお昼を食べ、これから少しずつ集合場所に向かって移動しますq

全員元気に活動中です。

学習旅行4

御薬園を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習旅行3

飯盛山からは班別自主研修です。
お昼に来た班と会いました。美味しいお昼を頂きます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 県立高校前期選抜入試 実力テスト(1、2年)
3/6 県立高校前期選抜入試
3/7 県立高校前期選抜入試
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095