ようこそ!萩原中学校へ!

8月17日(木) 卓球部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の練習は尾西第三中学校との練習試合でした。夏休みの前半に習得してきた技術を試す機会となりました。
 練習してきたサーブを三中相手に試し、決めることができた生徒や、長いラリーをミスなく続け自分の得点につなげることができた生徒など、それぞれが練習してきたことを発揮することができていました。
 試合内容を振り返ると、なかなか勝つことはできませんでしたが、1セット取ることができたり、前のセットより得点が多くなったりするなど、試合内容にこだわることができていたと思います。次は、三中に勝てるように、夏休み後半戦も技術を磨いていってほしいと思います。
明日は、大和中との練習試合です。集合時間が7時なので、体調を整えて、遅刻しないように来てください。

8月17日(木)(1・2年生)バスケ部男子練習試合

画像1 画像1
 尾西第二中学校と合同練習を行った後に、練習試合を行いました。試合では、夏休み中に取り組んだ活動の成果を十分に発揮することができました。今回の試合の内容を踏まえて、さらにチームとしての力を高めていきます。

8月16日(水) 今日から部活動再開です

画像1 画像1
 台風の影響が心配されましたが,大きな影響はなく一安心をしました。しかし,しばらくの間は,川や用水路が増水していると思われるので,十分に注意をしてください。
 本日から部活動が再開され,朝から生徒たちの元気のよい声が聞こえてきました。午前中は比較的涼しかったですが,太陽が出てくると気温が上昇してきました。明日以降,活動に参加する生徒のみなさんも,前日からしっかりと水分をとって,熱中症の予防に努めてください。

8月8日(火)全国中学校体育大会(水泳)にむけての市長訪問

画像1 画像1
 先日のホームページで紹介した通り、本校の生徒が7月末に行われた「愛知県中学校総合体育大会水泳競技大会」において、50m自由形と100m自由形で全国中学校水泳競技大会の標準記録を突破し、8月17日から香川県で開催される第63回全国中学校水泳競技大会に出場することが決定しました。その報告を行うために、本日一宮市役所にて、市長表敬訪問しました。
 一宮市からは、萩原中の生徒の他に、大和中と尾西第三中の生徒も出場が決まっており、写真の3名で表敬訪問しました。3名それぞれが、全国大会に向けて熱い抱負を市長さんの前で述べる事ができました。
 全国から力のある選手が集まる大会ですが、これまでの練習で培ってきた能力を信じて、場の雰囲気に臆することなく、自分自身の最大限のパフォーマンスを発揮してほしいと思います。本校の生徒・職員はもちろん、一宮市全体で活躍を期待しています。

8月8日(火) 園芸部の活動11

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動でプランターの片づけと野菜の収穫をしました。
前回までに残ったプランターを洗い、校舎の軒に保管したプランターにビニール袋で覆いをしました。
先月末から始めた活動に、ようやく区切りをつけられました。
次の活動から、花壇に植えていた野菜の片づけて、新しい植物を育てていこうと思います。

8月8日(火)第45回東海中学校陸上競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第45回東海中学校陸上競技選手権大会が行われました。
2年女子100mで出場し、結果は惜しくも予選突破とはなりませんでした。

悔しそうな表情も見せつつも、最後は笑顔で大会を終えることができました。
また来年チャレンジしよう!!

たくさんの応援ありがとうございました!

8月8日(火)夏季休業中の学校閉校日の実施について

画像1 画像1
 盛夏の候、保護者の皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、一宮市では、今年度も一宮市立小中学校において夏季休業中に学校閉校日を実施します。本校におきましても下記の期間を学校閉校日としますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

            記

1 閉校とする期間  
 8月9日(水)〜15日(火)

2 内 容 
 学校閉校日の期間中は、出校日や行事、部活動等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。


3  閉校期間中の対応
 学校閉校日の期間中、緊急のご連絡は、以下の窓口へお願いします。

※ 一宮市教育委員会 教育部 学校教育課
  <0586−85−7073>(平日:8時30分〜17時15分)へご連絡ください。学校教育課から、該当学校関係者へ連絡します。


8月8日(火)卓球部 今日の練習中止について

画像1 画像1
tetoruでも配信しましたが、卓球部の今日の練習は、顧問不在により中止とします。急な変更で申し訳ありませんが、お子さんにお伝え下さい。

尚、次回の練習は、8月16日水曜日の8:05〜となります。よろしくお願い申し上げます。

8月7日(月) ソフトボール部合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日稲沢市立祖父江中学校へ出かけ、新チームとして初めての合同練習会へ出かけました。キャッチボール一つとっても、いろいろな意識をもってボールを投げることの重要さを相手の監督さんから教わりました。また、ゴロの基本的な取り方(足の運び方)からきっちり教えていただきました。バッティングでは、素振りのときの体重移動を心がけて行うことを学びました。いろいろなことを教えてもらい、忘れないようにしっかりと復習して自主練に励んでほしいと思います。キャッチボールの相手やいろいろな練習法を教えていただいた祖父江中学校の皆さん、本当にありがとうございました。

 明日はお盆前最後の練習になります。本日学んだことを少しでも生かし、強い心をもってさらに上達することを願っています。

8月7日(月)第45回東海中学校陸上競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第45回東海中学校陸上競技選手権大会に向けて、前日練習を行いました。
会場の雰囲気に押されつつも、リラックスした様子でコンディションを整えることができました。

決戦は明日!

会場:三重交通Gスポーツの杜伊勢 陸上競技場
種目:2年女子100m
時間:12:35

萩原から熱い応援をよろしくお願いします!!!

8/7(月) 「ラーケーションの日」の届け出について

画像1 画像1
 8月3日に「ラーケーションの日」の届け出についての文書を、tetoruで添付にて配信いたしました。以下のタイトルをクリックしてもご覧いただけますので、ご確認ください。

「ラーケーションの日」の届け出について

8月7日(月)「グループホームちあき・訪問演奏」《ギターマンドリン部》

萩原グループホームちあきさんで訪問演奏をしました。「きらきら星変奏曲」「虹の彼方に」「ラムのラブソング」「いつも何度でも」「高校三年生」を聞いてもらいました。最後は「ふるさと」を皆さんの歌と一緒に演奏しました。演奏の後で、「ありがとう」「またきてね」などのお言葉とたくさんの拍手をいただきました。ギターマンドリン部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日(月)ソフトボール部合同練習について

画像1 画像1
  いつも大変お世話になっております。表題の件につきまして、熱中症警戒アラートが出ておりますが、祖父江中学校へ練習試合に出かけます。配布した用紙のとおりに7:30に萬葉公園テニスコートへ集合してください。短い時間ですが、暑さが増してくる前に練習を終えて、戻ってくる予定です。
 
 連絡が遅くなり大変申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

8月5日(土)ギターマンドリン部「卒部演奏会」

校内の演奏会として3年生最後の卒部演奏会を行いました。たくさんの皆様に見守られ、9曲を演奏しました。月曜日にはこのメンバー最後の訪問演奏に行きます。3年生の皆さんラストスパート!よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金)3年数学質問教室 「夏季ラボ」の中止について

画像1 画像1
 いつも大変お世話になっております。本日開催予定であった、3年数学質問教室「夏季ラボ」について連絡をさせていただきます。本日、愛知県に熱中症警戒アラートが出され、熱中症指数(WBGT)が高くなることが予想されるため、登下校の安全を考慮し、「夏季ラボ」を中止させていただきます。よろしくお願いいたします。

8月3日(木)8・9組出校日

画像1 画像1
本日は全校出校日でした。
朝から元気なあいさつが聞けて、安心しました。
リモートで表彰伝達があり、その後は野菜の収穫を行いました。
1学期に頑張って育てた野菜が大きくなっていました。
夏休み後半も、規則正しい生活を送り、8/24(木)の出校日に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

8月3日(木) 3年生出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は出校日でした。久しぶりに会うクラスメイトと楽しそうに話す姿が見られました。補充学習にも集中して取り組むことができました。次の出校日も元気な姿で会えるを楽しみにしています。

8月3日(木)1年生 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は出校日でした。オンラインを使って、全国大会や東海大会に出場する先輩の表彰と激励をし、校長先生の話を聞いた後、各教室で、課題がきちんと終わっているかの点検をしました。久しぶりに会うクラスの仲間との再会を喜んでいる生徒が多く、休み時間には話がもりあがっていました。夏休みの部活の成果で、日焼けした生徒も多く、とてもたくましく見えました。夏休み後半も、規則正しい生活を心がけ、計画的に課題や9月4日の課題テストに向けての勉強をがんばりましょう。次回の出校日は8月24日(木)です。

8月2日(水)男子バスケットボール部

画像1 画像1
 暑さに負けず、みんなで声を出し合いながら部活動に励んでいます。
 基礎体力をつけるのは、とても大事なことです。今できることを精一杯頑張りましょう!

8月1日(火)3年生 社会福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3名の生徒が高齢者福祉施設で社会福祉体験をさせていただきました。
写真はレクリエーションに参加している様子です。
将棋の班は真剣に取り組み、ジェンガや黒ひげ危機一髪の班は笑い声が絶えませんでした。
ルールの説明をするときやかるたを読み上げるときは、聞き取りやすいよう工夫している姿が印象的でした。貴重な体験ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286