最新更新日:2024/06/24
本日:count up186
昨日:76
総数:726896
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

盛り上がった運動会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、リレーと綱引きの2種目をがんばりました。
1種目のリレーでは、各チームが3分以内に走るという
目標を達成できるようにがんばっていました。赤白どちらの
チームも精一杯の走りを見せてくれました。
綱引きでは、クラスの力を合わせて一生懸命綱を引いている
姿が心に残りました。
この運動会で深めた絆をこれからの学校生活にいかしていきたいです。
温かいご声援、ありがとうございました。

運動会ダイジェスト Vol.9 〜台風の目〜

 遅くなりましたが、3年生のダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ダイジェスト vol.8 〜1年生〜

 遅くなりましたが、1年生のダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年としての姿

画像1 画像1
 6年生は運動会で、最高学年としての姿を全校に示してくれました。自分たちの種目だけでなく、係の仕事や準備片付けにも率先して取り組んでいました。
 特に、組み立て体操を成功させたことは大きな自信となったと思います。最初は3人しかいなかった昼の倒立練習が徐々に広がり、最後にはたくさんの子が自ら練習に参加するようになったことが印象的でした。前向きな姿が自然に広がるのは、素敵だなと感じました。
 6年生のみなさんには、最高の舞台でたくさんの方からもらった拍手、歓声を忘れずにこれからも挑戦してほしいと思います。この姿を見た下級生が「いつか自分たちもこんな6年生になりたい!!」と少しでも思ってもらえたら幸いです。

4年生 運動会 頑張りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は徒競走とソーラン節を行いました。
 徒競走では、仲間とともにゴールまで一生懸命走り抜きました。
 ソーラン節では「全員で心を1つに動きを合わせること」を目標に今まで練習に取り組んできました。運動会当日では、練習の成果を発揮して元気よく、力強い演技をすることができました。
 次の4年生の大きな行事として、犬山市音楽会が予定されています。
目標に向けてしっかりと努力し、これからも成長していきたいです。

運動会ダイジェスト vol.7 〜ケセラセラ〜

 午後からの運動会ダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ダイジェスト vol.6 〜閉会式〜

 午後からの運動会ダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ダイジェスト vol.5 〜ダンス&組体操〜

 午後からの運動会ダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ダイジェスト vol.4 〜東っ子ソーラン〜

 午後からの運動会ダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ダイジェスト vol.3

 午後からの運動会ダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ダイジェスト vol.2

 午前中の運動会ダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ダイジェスト Vol.1

 午前中の運動会ダイジェストをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

躍動感あふれる5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、大いに盛り上がった運動会となりました。5年生の種目はリレーと綱引きでした。どちらもとてもよい見応えのあるよい勝負となりました。この運動会で、心に残るよい思い出を作ることができました。
 来年は6年生として取り組む小学校生活最後の運動会となります。よりよい運動会をつくっていけるようにしたいと思います。

東小学校 校内運動会

 青空が広がってきました。ひんやりとした朝を迎えています。
 本日は、東小学校 校内運動会を予定通り実施いたします。
 運動場は主役の東っ子たちを待っています。
画像1 画像1

重要 校内運動会【撮影についてのお願い】

 明日の運動会における撮影について、今一度、保護者の皆様方にご理解とご協力をお願いします。

 各学年の通信でもお願いしたように、撮影につきましては、保護者カメラ席(グランド北側・南側に1か所ずつ設営、場所は写真の赤○印を参照)を活用してください。場所に限りがあります。カメラ席・保護者立ち見場所ともに「お子さんの学年種目のみの利用」とし、譲り合っての参観にご協力ください。また、イス・三脚等の常設はご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

舞台は整いました!

 明日の校内運動会、5・6年生の児童が中心となって準備を進めてくれたおかげで、舞台はすっかり整いました。
 あとは、明日、主役である東っ子を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

 6時間目は運動会準備。各係に分かれて明日にむけて準備を進めました。高学年の東っ子たちが手際よく作業をしてくれました。
 東コミュニティーの皆さんにもテントの組み立てや机、いすの運び出しなどをお手伝いいただきました。いつもありがとうございます。明日も駐車場整理などご協力をいただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送 読み聞かせ

 今日のお昼の放送 読み聞かせは「オニのサラリーマン」シリーズから『じごく・ごくらく運動会』
 オニさんたちの赤組「じごくチーム」とほとけさんたちの白組「ごくらくチーム」が「しんぜん運動会」を行うお話です。絵本の中ではどちらのチームが優勝したかな?さて、明日の東小学校校内運動会はどうなるかな?
 東っ子の皆さんもがんばりましょうね。
画像1 画像1

10月13日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ソフト麺ミートソース
・がんばるぞー!サラダ
・バトンチーズ

 今日の給食は、明日の運動会にむけた「運動会応援献立」です。サラダに入っているひよこ豆は「ガルバンゾー」ともいいます。「ガルバンゾー」→「がんばるぞー」ですね。
 バトンチーズで明日にリレー!
 明日の運動会もがんばりましょう!

子育て八策にチャレンジ!

 東小学校PTAの取り組みです。がんばりたいことリストを家族一緒に取り組んでいますか?今週末まで取り組んだら、感想とほめほめメッセージを記入して学校へ提出しましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事 他
2/29 6年生を送る会
3/1 第二回東小を支える会

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337