最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:59
総数:718188

5月12日 クラブの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オセロやカードゲームも楽しんでます。

5月12日 クラブの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動開始です!

5月13日 クラブの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目にクラブがありました。部長を決めてから活動が始まりました。みんな生き生きと楽しそうに活動していました。

5月12日 6年 体力テスト!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は体力テストでした。特に体の柔らかさを測定する長座体前屈では、多くの児童が「いたーい!」っと言いながらも記録を伸ばすために頑張っていました。

 上体起こしを行った後も、疲れを見せることなく、多くの種目に必死に取り組んでいました!

5月12日 2年 生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップの球根を掘り上げました。「来年育ててみようかな」「何色の花が咲くかな」という声が聞かれました。本日、嬉しそうに球根を持ち帰りました。
 また、ミニトマトの苗も植え始めました。これからの成長が楽しみですね。

5月12日 わかあゆ 今日の様子

 今日のメニューは、みんなf大好きBBカレー!

 掃除の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年 授業・清掃の様子

 算数、理科、社会の授業の様子です。清掃では、学校のいろいろな場所で6年生が活躍してくれています。頼もしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 5年生 理科の時間

 今日の理科の授業では、天気の変化について学びました。自分で考えたり、友達に教えたりしながら、一生懸命取り組んでいました。テストが近いので、家で復習をして学びがさらに深まると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 5年生 調理実習

はじめての調理実習で、お茶のいれ方を学習しました。自分たちでいれたお茶はとてもおいしかったそうです。片付けまで協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 1年 ろくぼく

画像1 画像1
 体づくり運動で、いろいろな動きの練習をしたり、ろくぼくをしたりしました。

ろくぼくにつかまったままでジャンケンをしたいな、ぶらさがってみたいななど、次にやってみたいことも考えながら練習しています。

5月11日 わかあゆ 今日の様子

 いただきまーす!

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 3年 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、春の校外学習でやり切れなかった学年レクの続きを行いました。

レク係の説明を聞いて、仲良く「逃走中」を楽しむことができましたね。

また、学級対抗ドッジボールも盛り上がりました。

今後も、このような時間をもち、互いの親交を深めていきましょう。

5月10日 1年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の支度を終えたら、朝顔の水やりです。
 
 図工の時間には、人の描き方を練習しました。

5月10日 6年 シャトルラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、シャトルランを行いました。どの子も5年生のときよりも高い記録に向けて、一生懸命に取り組むことができました。
 また、仲間のことを精一杯に応援する姿も見られ、とても素晴らしかったです。

5月10日 2年 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になり、1か月が過ぎました。子どもたちは、2年生の生活にも随分慣れてきたようで、色々なことに積極的にチャレンジすることが出来ています。この前向きな気持ちを大切にして、これからも頑張っていきましょう!

5月10日 4年 全力で

外で体力テストを行いました。
今日は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げをしました。
ひとつひとつの種目を力いっぱい取り組みました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年 清掃の時間

毎日の清掃の様子です。普段使っている場所を一生懸命にきれいにしようと取り組んでくれています。最高学年としてこれからもずっとお手本となるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 わかあゆ 今日の様子

 体力測定の握力。
 歯をくいしばって!

 野菜の苗を植えたよ。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年生 書写の時間

 書写の時間の様子です。姿勢を正して、集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年生 体力テスト

 今日は、体力テストの20メートルシャトルランと握力の測定を行いました。シャトルランでは、どの子も最後まであきらめずにがんばっていました。また仲間をみんなで応援する優しい姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 短縮日課 一斉下校14:10
3/1 6年生を送る会
3/2 サポーターズ午前
3/4 通学班集会 短縮日課 一斉下校14:10

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表