最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:177
総数:955846
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(水)
 卒業まで残り14日です。1組は、卒業式の呼びかけについて話し合っていました。各班で考え、良いと思ったもの、自分たちが言いたいことを決めていました。

5年生 いよいよ持ち帰り!守口漬け

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(火)
 壽俵屋の方々のご協力のおかげで、2年前から漬け込んだ守口漬けを持ち帰るときがやってきました。守口大根の見た目や酒粕の味の変化などを感じながら、2年間の期待を胸に、各家庭でゆっくり味わえるとよいですね!
 壽俵屋のみなさん、本当にありがとうございました!

6年生 送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(月)
 卒業まであと16日です。送る会の練習をしています。自分たちで考えたセリフを練習しています。歌は、突然学年が揃って歌ってもとてもきれいです。続けていきましょう。

6年生 奉仕作業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(火)
 卒業まで残り15日です。今日は、奉仕作業に向けて、各活動場所の隊長が集まって、手順を考えました。どこをどのようにすればいいのか、アイデアを出しながら考えました。

外国語活動 アルファベットの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(火)
 外国語の授業で、アルファベットの学習をするために、友達のイニシャル調べをしました。とても意欲的に活動し、友達のイニシャルのアルファベットに興味津々な様子でした。

4年生 図画工作「自画像を彫ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(月)
 これまでに彫刻刀で自画像を彫り、今日は印刷をしました。ローラーの使い方やインクをまんべんなく板に付けることに苦戦しながらも、楽しそうに活動していました。来週は、印刷の本番です。気になるところを手直しして、満足のいく作品にしましょう!

6年生に届けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(月)
 お世話になっているお兄さんお姉さんに、1年生から5年生までで力を合わせてメダルを作りました。送る会にはつけてきてくださいね。

5年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(木)
 家庭科で、ご飯の炊き方と味噌汁の作り方の学習を行いました。お米は、社会の学習で学んだ山形県のつや姫と、コシヒカリを炊いて食べ比べました。また、出汁の取り方も実践して学びを深めました。煮干しから取った出汁を使って味噌汁を作りました。自分たちで作ったご飯と味噌汁は、普段とはまた違って格別な様子でした。

1年生 たくさん本を読んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(木)
 「えほんのくに」の使い方にもすっかり慣れ、自分たちだけで本を借りたり返したりできるようになりました。「読書の歩み」という用紙に読み終わった本の題名を記録していくという活動に取り組んできました。1、2年生は年間50冊を目指してきました。どんな本と出会えたのかな。

1年生 どうぶつの赤ちゃん図鑑完成

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(水)
 先週から取り組んでいた「どうぶつの赤ちゃん図鑑」が完成しました。クラスで読み合い交流会をしました。内容が詳しく書いてあるものや分かりやすいイラストが描かれているものなど、どれも力作で10種類以上の動物の赤ちゃんを知ることができました。読んだ後、作者に感想を書きました。図鑑が完成したことに加え、みんなと頑張ったことを共有できたことが嬉しかったです。

6年生 送る会と卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)
 卒業まであと17日です。学年揃って初めて練習をしました。座席の確認や入退場の練習をしました。気をつけるポイントを伝えると、すぐに修正できました。

4年生 国語「調べて話そう、生活調査隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(水)
 国語の授業でクラスにアンケートをとって集計をしています。紙を使ったり、タブレットを使ったりしながら、発表に備えています。グループによっては、発表でもタブレットを用いるそうです。様々なアンケートの集計方法のメリットやデメリットについて考え、自分たちに合った方法で集計する経験はきっと大人になったときにも役立つことでしょう。発表が楽しみです。

4年生 守口漬け体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(水)
 各学級の活動の様子

4年生 守口漬け体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(水)
 守口大根の漬け込み体験がありました。10月の酒粕とは違い、子どもたちはみんな甘いと言っていました。壽俵屋さんによると砂糖が入っているとのことでした。大正解でしたね!
 続きは、5年生になってからです。楽しみですね!

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(水)
 今日の外国語活動の様子です。ALTの先生の発音をよく聞いて、1日の暮らしを英語で表現しました。英単語の意味の細かな違いにも疑問を持ち、ニュアンスについても学びました。

3年生 学習のまとめをしていきます

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(月)
 今日は、3年生での梶原先生の最後の授業でした。
 後ろに張り出された、たくさんの「光」の文字たち。どれも堂々としています。今日は、作品を見合って、友達の良いところを発表し合いました。授業の最後に、梶原先生へお礼のお手紙を渡しました。
4年生になっても、教えていただいたことを思い出して、丁寧に字を書いていきます。
 また、クラス全員そろったので、新人作家物語発表会第2回を開きました。こちらも友達作家の作品の素晴らしいところを見つけて、プリントにコメントを書き合いました。第3回も実施する予定です。

1年生 6年生といっしょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(月)
 今日の体育は、6年生と一緒に体育館で「だるまさんがころんだ」「ハンカチ落とし」「花いちもんめ」をしました。外は雨がずっと降っていましたが、心の中は楽しくてピカピカに晴れていました。
 お兄さんお姉さん、ありがとう。

1年生 どっちが広いかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(月)
 算数で大きさ比べを学習しました。今回は、広さです。じゃんけんをして勝った方がマスを塗りつぶしていきます。赤と青、どちらが何マス広いでしょうか。

R5年度2月定例ゆめサポ委員会 【ゆめサポ】

画像1 画像1
2月19日(月)
 ゆめサポ委員会を開催しました。
 柏っ子ギャラリー作品の取り外し作業を中心に、ボランティア活動の現状と新年度の取り組みについて話し合いました。

6年生 国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(月)
 卒業まで残り20日です。今週は1日少ないです。たくさん思い出が作れるといいですね。国語の時間の様子です。海の命の登場人物を相関図にまとめています。次の時間から本文の読み取りをしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 委員会
3/1 6年生を送る会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023