最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:106
総数:165820
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

9/28 今日の授業風景 7

5年生総合
 自然教室のしおりづくり
 順番が正しいかどうか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業風景 6

3年生国語
「紹介しよう、わたしのお気に入り」
 それぞれに、出来上がったものを、グループの仲間に紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業風景 5

3組自立活動
 初めての「アイロンビーズ」完成です。
 これからもっと複雑なものに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業風景 4

4年生社会
 調べ学習はクロームブックだけでなく、いただいた資料等をうまく活用することも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業風景 3

4年生社会
 調べ学習をしています。裾野市の美化センターや最終処分場、そして掛川城です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業風景 2

6年生図工
 「切り絵」は下書きをしないで切れるといいのですが、なかなか難しく、勇気がいりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業風景 1

6年生図工
 先日習った「切り絵」をつかって、未来の自分を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 学校の風景 4

中休み 全校運動
 さすがに9人の鬼ではきつい3年生。「6年生、助けてー。」と助っ人をお願いします。
 頼まれた6年生は、すぐに帽子を赤に変えて、鬼になりました。なんとも微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 学校の風景 3

中休み 全校運動
 今日も「こおりおに」をやりますが、なんと9人しかいない3年生が鬼をやってくれることになりました。3年生の勇気に拍手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 学校の風景 2

 今日は運動日課で、中休みに全校で運動をします。まずは、しっかり水分をとって、準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の授業風景 7

3・4年生体育
 3年生、4年生が混ざってグループ活動をしているのがいいですね。見栄えのする技をどのように組み立てるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の授業風景 6

3・4年生体育
 グループで、校歌の音楽に合わせて、マット運動でできる技をつかって表現活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の授業風景 5

2年生国語
 2年生は、本当に落ち着いて学習に取り組めるようになっていますね。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の授業風景 4

2年生国語
「比べたことを文章にまとめよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の授業風景 3

1年生書写
 先生が絵本を読んでいます。「あかさたな」の次は何かな。そんな感じの本です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の授業風景 2

5年生図工
 先日学んだ切り絵の手法を取り入れている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の授業風景 1

5年生図工
 「銀河鉄道の夜」宮沢賢治さんの、みんなが幸せになってほしいという願いが伝わる絵を完成させよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 学校の風景 1

朝から「チーム米作り」の方々が、稲刈りの打ち合わせをしています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 学校の風景 3

昼休み 児童会行事「ケイドロ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 学校の風景 2

昼休みは児童会行事「ケイドロ」です。
久しぶりに全児童登校の元気な向田小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 特別日課
3/1 特別日課  体重測定1〜3年、3組
3/2 本読んDAY
3/3 本読んDAY
3/4 集金日 体重測定4〜6年 卒業式練習 三校連携あいさつ運動
3/5 卒業式練習

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051