第1回定期テスト

6月14日には、第1回定期テストを行いました。
今回は7年生から9年生が受験しました。
生徒たちは自分の学習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中地区中体連&小体連陸上激励会

県中地区中体連総合大会に出場する中学部の生徒の皆さんと小体連陸上交歓会に出場する小学部6年生の皆さんの激励会が行われました。
今回は6年生が入場のパフォーマンス行い、ソフトテニス部、バドミントン部、特設水泳部の皆さんと意気込みを発表しました。これまでの練習の成果を発揮してぜひ頑張ってほしいです。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア顔合わせ会

毎年ご協力いただいている図書ボランティアの顔合わせ会がありました。
ボランティアの皆様には、西田学園の児童生徒が本に親しめるよう、図書室の環境整備や本の読み聞かせを行っていただいています。
今年度も活動計画の検討を行い、7月から活動を行っていきます。子どもたちも楽しみにしています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7年音楽から

7年生の音楽はアルトリコーダーの練習です。
ソプラノリコーダーとの違いに若干違和感を感じながらも、練習に取り組んでいます。一人一人の演奏はタブレット端末で撮影し先生に提出します。
じょうずに合奏できると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連結果について

市中体連総合大会結果について、団体および個人入賞・県中大会出場者についてお知らせします。

野球 惜敗

ソフトテニス
男子団体 第3位 県中大会出場
女子団体 惜敗
男子個人 宗像・伊藤ペア ベスト8 県中大会出場

バドミントン
男子団体 第3位 県中大会出場
女子団体 第3位 県中大会出場
男子D 三瓶・由井ペア 準優勝 県中大会出場
女子D 石井・中城ペア 準優勝 県中大会出場
女子S 高橋 第3位 県中大会出場

ご声援ありがとうございました。

郡山市中体連バドミントン

男女ともにダブルス決勝進出
めざせ優勝
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連バドミントン

女子シングルス準決勝
勝利をつかめ
画像1 画像1

郡山市中体連バドミントン

女子シングルス3回戦
どんどん勝ち進め!
画像1 画像1

郡山市中体連バドミントン

男子ダブルス3回戦
強気でいこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連バドミントン

男子シングルス3回戦
がんばれ 西田学園!
画像1 画像1

郡山市中体連バドミントン

女子ダブルス3回戦
どんどん勝ち進め!
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連バドミントン

女子シングルス3回戦
どんどん勝ち進め!
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連ソフトテニス個人戦

男子個人戦3回戦
どんどん勝ち進め!
画像1 画像1

中体連ソフトテニス

男子個人2回戦
どんどん勝ち進め!
画像1 画像1

中体連ソフトテニス個人戦

女子個人戦2回戦
ナイスファイト!
画像1 画像1

3回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
勝ちそうです

ソフトテニス個人

勝ちました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス個人戦

2回戦に進んだ男子ダブルスチーム
がんばれ!

画像1 画像1

4年生食育指導!

4年生で栄養技師の先生の食育指導を行いました。
自分たちの苦手な食べ物にも赤黄緑のたくさんの栄養が含まれていることを学びました。
その後、さやえんどうのすじ取りに挑戦しました。細いすじに悪戦苦闘しながらも、「きれいにすじが取れたよ!」「細くて難しい!!」「家でも食べているよ」など、体験を通して食材と向き合っていました。
4年生がすじ取りをしたさやえんどうは、どんな給食になるのかな?
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン1回戦 2

がんばれ西田学園
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 安全点検 職員会議(14)・認定会
3/5 生徒会総会(2)(2/2)
3/6 ありがとうの会(1〜4年・9年) 学校運営協議会(4)
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134