ようこそ!郡山市立大島小学校へ!!

5年生宿泊学習情報21

帰校式です。無事に学校に到着しました。
2日間とも天候に恵まれ、とても楽しく充実した宿泊学習になりました。
画像1 画像1

5年生宿泊学習情報20

「ならぬことはならぬものです」
絵付け体験の後に、会津に伝わる「什の掟」についての講和を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習情報19

会津日新館に来ました。まず、赤べこの絵付け体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習情報18

退所のつどい。自然の家の先生からお話をいただき、代表児童が感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1

5年生宿泊学習情報17

全員で記念撮影。
画像1 画像1

5年生宿泊学習情報16

樹木オリエンテーリングは8班と12班が優勝。
画像1 画像1

5年生宿泊学習情報15

樹木オリエンテーリングのゴールはグループごとに手をつないで!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習情報14

午前中の活動は樹木オリエンテーリングです。番号の付いている樹木を探し、樹木の名前を当てるゲームです。アカマツ、イチョウ、スギ、モミジなどなど。大島っ子としては「ケヤキ」は間違えられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習情報13

2日目の朝食です。いっぱい食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習情報12

2日目の活動のスタート。朝の集い。磐梯山もきれいに見えます。ラジオ体操をして目を覚ましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習情報11

キャンドルファイヤーの最後はマイムマイムで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習情報10

夜の活動はキャンドルファイヤーです。ロウソクの火を囲んでゲームやダンスをして楽しんでいます。
画像1 画像1

5年生宿泊学習情報9

美味しいカレーができあがりました。「うまい!」の声が続出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習情報8

野外炊飯。カレーライスを作ります。火を燃やし続けるのが大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習情報7

震災についての学習です。避難所での行動の仕方について考えています。
画像1 画像1

5年生宿泊学習情報6

お腹がすきました。昼食です。お腹いっぱい食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

動け!mBot!

 本日は、各クラスでプログラミング学習がありました。3年生の時にも一度経験しているので、どんどん動かすことができます!走ったり、止まったり、回ったり、光ったり・・・。友だちと協力しながら、タブレットを使ってmBotに色々な指示を出し、動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習情報5

磐梯青少年交流の家に到着しました。まずは入所式です。
画像1 画像1

5年生宿泊学習情報4

五色沼ハイキングを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習情報3

毘沙門沼の前で記念撮影。磐梯山、紅葉が綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 B時程1
3/5 B時程2
3/6 B時程3
郡山市立大島小学校
〒963-8026
住所:福島県郡山市並木四丁目10番地
TEL:024-933-6761
FAX:024-952-9490