小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景4

 4年生は、理科「すずしくなると」という単元の学習でした。
 ヘチマの様子が、9月からどのように変化しているかを観察していました。必要があれば、タブレットで写真を撮っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

 2年生は、音楽の授業でした。
 「かねが なる」という曲を歌っていました。その様子を動画に記録し、自分や友達が歌っている姿を観て、次の合唱に生かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 1年生は、図工「ひらひら ゆれて」という題材の学習でした。
 針金のハンガーに思い思いの飾りをつけて、窓のところに飾っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 3年生は、算数の単元テストのたしかめの学習でした。
 問題の意味や解決方法などを、映像を使いながら、子ども達と確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

富久山公民館小泉分館見学学習

 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、富久山公民館小泉分館に見学に行ってきました。
 分館長さんの話から子どもたちは、分館は地域の人が生涯学習活動(いっしょうけんこうで、たのしくせいかつする)をする場所としてあることを知りました。その中には、100歳体操をしたり、歌ったり、踊ったりする活動があることを聞いて驚いていました。
 子どもたちが話を聞いている隣で、地域の方が文化祭に出品する作品を作っていました。とても素敵な作品に、子どもたちは感動していました。
 小泉分館の歴史や役割を知ることができ、小泉分館博士になった子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「小泉五リンピック小泉マラソン」無事終了

 青空の下、小泉マラソンが行われました。
 開会式で各学年の代表児童が自分のめあてを発表してから、競技が始まりました。
 自分の力を精一杯出して、最後まで走っていました。今年は、3年男子、6年男子に新記録が出ました。これは、今までの練習した成果の表れですが、保護者の皆様の応援も大きな力となりました。ありがとうございました。
 今日のがんばりを今後の学習や運動に生かしてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

 4年生は、国語の授業でした。
 新しい単元に出てくる漢字を、ドリルで形や筆順などを確認しながら、練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景5

 5年生は、社会の授業でした。
 「食料を安定にて確保していくためには、どうすればよいか」について話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

 6年生は、算数の力の問題に取り組んでいました。
 わからないところは、友達と相談していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 1年生は、国語で「かん字のはなし」という学習でした。
 教科書を参考にして、漢字の成り立ちについて理解していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 2年生は、国語の授業でした。
 「かなかなで書くことば」についての学習でした。どんな言葉をかたかなで書くのか、教科書で確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 3年生は、算数の教科書にある復習問題に取り組んでいました。
 自分で答えを出した後、全員で確かめを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

 4年生は、理科の授業でした。
 「すずしくなると」という単元の学習で、夏のころとの違いについて話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

 5・6年生は、算数の授業でした。
 プリントや「算数の力」の問題に、無駄話をせず真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 3年生は、社会の授業でした。
 スーパーマーケットについて学習したことを、まとめとして新聞づくりに取り組んでいました。教科書やノートなどを参考にしながら、黙々と活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

 1・2年生は、合同体育でした。
 運動身体づくりプログラムをしてから、明日の小泉マラソンに向けて校庭を走ったり、ボール取りゲームをして瞬発力や持久力を高めたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ、11月

 明日の「小泉マラソン」が終わると、2学期の大きな行事が無事終了となります。残りの2カ月は、2学期に習得すべき学習がしっかり身につくよう、一人一人を支援してまいります。
 今日の朝も、子ども達はマラソンから始まりましたが、明日の「小泉マラソン」に向けて気合が感じられました。お忙しいとは存じますが、来校いただき、お子さんが最後まで精一杯走り抜く姿をご覧いただければありがたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景6

 3年生は、国語「進行を考えながら話し合おう」という単元の学習でした。
 デジタル教材で話し合いの進め方を確認した後、班ごとに司会などの役割を決めたり、進め方について話し合ったりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

 6年生は、理科の授業でした。
 「地震や火山の噴火によって大地がどのように変化するか」について、それぞれ調べてことを発表しながら、大地のでき方を確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

 4年生は、国語で「伝統工芸についてのパンフレットづくり」の学習でした。
 今日は、必要な情報を得るために図書の本で調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 6年生を送る会
3/1 街頭指導
3/4 甲状腺検査(6年希望者)
3/5 B5
3/6 児童会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130