やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

授業風景 3,4年生 体育

 長縄を行いました。3分間で何回跳べるか競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 外国語活動

 今日はAETの先生と英語の学習です。テキストの絵を使って各自、英語のクイズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 紙芝居作ってます!

 国語の授業で学習した「たぬきの糸車」。その紙芝居を一人ひとり作っています。文章を写し、それに合わせた絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお楽しみ

ビビンバ、牛乳、ヨーグルト、五目スープ
今日は、「ビビンバ」のお話。
ビビンバは、韓国料理です。韓国語でピビダは、「混ぜる」、パッは、「ご飯」を意味します。本当は「ピビンパッ」と発音する方が正しく、本格的な呼び名になるそうです。もとは、ご飯に、野菜たっぷりの韓国風あえものの「ナムル」と、ピリ辛なコチュジャンなどの調味料とごま油を混ぜて、小腹が空いたときに食べる手軽な料理でした。その後、工夫がなされ、牛肉などのお肉や海鮮などを使って高級感を出したり、熱々の石焼き鍋を使っておこげを作り、香ばしい味にしたりとさまざまなものが登場しています。
画像1 画像1

授業風景 6年生 書写

 篆刻に取り組んでいます。篆書体の自分の名前を見て、まずは写していました。世界に一つだけの自分の名前が入ったはんこ。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5,6年生 体育

 持久跳び、がんばってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生 理科

 2時間にわたって行った水を凍らせる実験のまとめをグループごとに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 社会

 今日は、警察の仕事について学習していました。
画像1 画像1

授業風景 1,2年生 体育

 回数を重ねるごとにみんな跳べる数が多くなってきました。努力の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、味のり、かきたま汁、いか人参
今日19日は、「食育の日」です。そこで今日は、福島の郷土料理「いか人参」のメニューです。いか人参は、いかを干した「するめ」と人参を細切りしたものを甘しょっぱく味付けしたものです。100年以上前から冬の保存食として作られ、食べられてきました。特に、お正月には欠かせない料理です。人参の太さや味付けなど、家庭によってさまざまないか人参があるようです。また、最近では、かき揚げや炊き込みご飯にするなど、アレンジ料理が登場したり、福島の味として、スナック菓子やせんべいの味になったりと、主役級の扱いになってきています。
画像1 画像1

授業風景 5,6年生 体育

 5,6年生は長縄にチャレンジしていました。さすが上級生!タイミングよく跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生 理科

 「水を冷やしたときの温度と様子の変化」のリベンジです。前回、上手くデータがとれなかったので、もう一度チャレンジしていました。タブレット端末で水を冷やしたときの様子を動画で録画して記録していました。4年生でもタブレット端末を有効に活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 書写

 「正月」の毛筆です。文字のバランスをとるのが難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1,2年生 体育

 体育ももちろん縄跳びです。かけあし跳びの記録を2人組で計っていました。跳んだ回数を自分のタブレット端末に入力し、先生の端末に提出すると大型モニターに映し出されます。一人一台のタブレット端末を有効に活用していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の縄跳びタイム!

 1月は縄跳び記録週間があります。体育の時間はもちろんですが、朝の体育館も全校児童で縄跳びの練習をしています。今日は時間を計って持久跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ぎょうざ、もやしと小松菜のナムル
今日は、「味噌」のお話。
味噌は,微生物の働きでできる「発酵食品」です。そのルーツは、米などの穀物を発酵させた「醤(びしお)」や豆を発酵させた「鼓(し)」とされています。中国で作られていたこれらをもとに、西暦500年代末からみそが作られるようになったようです。味噌は、胃がんや老化防止への効果も注目されています。

画像1 画像1

卒業に向けて・・・6年生

 6年生は、卒業文集作成に向け、原稿依頼や編集作業を行っていました。卒業式の話などをして盛り上がっていました。
画像1 画像1

秘密の作戦会議 5年生

 5年生は、3月に行われる「6年生を送る会」に向け、作戦会議を開き、企画を検討中です。
画像1 画像1

授業風景 4年生 国語

 「速い・早い」、「以外、意外」、「開く・空く」、「返す、帰す」などなど同じ読みの漢字を正しく使う勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、今日はテストです!

 国語と算数のテストを行いました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 学校運営協議会(3)
3/1 弁当の日 授業参観 PTA奉仕作業(3)
3/4 6年生送る会会場準備 社会体育体育館使用停止
3/5 6年生送る会 卒業式式場作成(1)
3/6 B5時程 卒業式練習
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310