ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

通学路の風景【1】

 今朝は霧雨が降っていて、気温が高く感じられました。上萱沼から通学する際の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業《17》

 威風堂々を合奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《16》

 5・6年生の音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《15》

 6年生の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業《14》

 5年生の国語です。
画像1 画像1

授業《13》

 4年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業《12》

 3年生の理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《11》

 3年生の理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

〜昼の放送から〜
 今日の給食は食育の日献立です。メニューはソースカツ丼、ボイルキャベツ、なめこ汁です。
 今日は会津地方の郷土料理「ソースカツ丼」のお話です。ソースカツ丼は福島県、群馬県、長野県、福井県などでよく食べられている料理です。どこが最初に作ったかはわかりませんが、大正2年に東京の料理発表会で発表されたのが始めと考えられています。
 会津地方のソースカツ丼は、トンカツをソースで煮込んだものをごはん・キャベツ・煮込んだソースカツの順にのせるのが特徴です。
 一般的なカツ丼の、しょうゆ味でたまねぎと玉子の入ったものとは違った味になっています。ごはんの上にのせて、どんぶりにして味わってください。
画像1 画像1

授業《10》

 3年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《9》

 5・6年生の図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業《8》

 5・6年生の図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業《7》

 4年生の理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《6》

 4年生の理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間

 業間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業《5》

 1・2年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《4》

 6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《3》

 3・4年生の音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《2》

 3・4年生の音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《1》

 今日の授業の様子を一部お届けします。5年生の理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 6年生を送る会
3/1 特別時程 登校班子ども会(4) 集団下校
3/4 集金日
3/5 たかくらタイム(給食集会)
3/6 いじめ実態調査日(6)
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313