最新更新日:2024/11/12
本日:count up5
昨日:242
総数:752954
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4年生 社会科

 4年生の社会科。「きれいな水をつくるために」の学習です。浄水場のしくみなど、きれいな水を作るために工夫について学習しています。
画像1 画像1

気持ちよさそう・・・

画像1 画像1
 3年生が水泳の授業をしています。少し風が吹いてきましたが、さわやかに晴れ上がり、プールの青さが際立ちます。楽しそうな声が届きます。

五味先生からロンドン便り

画像1 画像1
 今日は東っ子たちの登校に合わせるように青空が広がってきました。日中も暑くなりそうです。イギリス ロンドンはどんな様子でしょう。五味先生からロンドン便りが届きましたよ。

ここからも→ロンドン便り3号

☆☆☆☆☆☆

 皆さんお元気ですか? このところロンドンも暑い日がありました。2日ほど日中は30度近くなり、暑さに慣れていないロンドンっ子は、バテバテでした(もちろん私も)。ただ、朝夕は涼しいし、日陰に入れば風が心地よいので、日本より過ごしやすいのかもしれませんね。
 先週の3日間、ロンドン日本人学校には緊張が走りました。それは、OFSTED(英国教育水準局)の監査が入ったからです。本校は、英国における私立学校として認可されているので、英国の定めた”Independent School Standards”に従う必要があります。この監査は、学校がそれらの基準に適合しているかをあらゆる観点から監査するのです。実は私が赴任する数年前、本校はこの監査で「不合格」を言い渡されていたのです。不合格とはつまり閉校です。(現に近くの高校は閉校させられています。) その時は外務省・大使館・文科省が、閉校阻止のために動いてくれたので、日英両国の友好的な関係から、今すぐ閉校ではないが、改善されなければ閉校だと言い渡されていました。その後コロナ期を経て、一昨年度からまた、監査が始まりました。しかし以前よりは改善されたがまだ…と、たくさんの宿題を出されました。つまり依然「仮の存続」だったのです。だから研修を重ね施設の修繕もして今年度を迎えたわけですが、OFSTED の監査はいつも来る前日になって連絡が来ます。まさに抜き打ち、用意する間を与えないで見に来るのです。
 私自身、教務主任として、小中学部全9学年のことについて、教科指導の仕方やその成果、進学の様子などはもちろん、British Value と言われる、民主主義の尊重、個人の自由、宗教に対する寛容、法の遵守などを、どの教科でどのように、いつ指導しているのか、また次の学年とのつなぎはどうしているのかなどについて、それは細かく1時間たっぷりインタビューされました。さらに次の日も、人権や虐待、ギフテッドやSEN(特別支援)の子の指導について、また1時間聞かれました。このような教職員へのインタビューや授業参観とともに、児童生徒へのインタビュー、さらには朝の登校時間の様子の観察と保護者へのインタビュー、教職員や保護者、児童生徒へのアンケートなど、それはもう、あらゆる観点でロンドン日本人学校の実態を監査されたのです。だからその3日間が終わった時には、もう、くたくた…。結果はまだ明らかにされていませんが、教育に関することについては、Out Standing(素晴らしい)らしいのですが、その他のことに若干、改善の余地があるようです。とりあえず閉校は免れました。しかし今年度中に、また必ず来ます…。日本では考えられないですよね、児童生徒が通っている学校が、突然閉校になるなんて。いい学校なのですよ、ロンドン日本人学校は!
 そのロンドン日本人学校の歴史を振り返る創立記念集会を先日行いました。1976 年6月18 日、英国教育省からの認可を受け、正式に全日制義務教育学校として誕生した本校は、今年で47 周年を迎えます。集会では、校歌に歌われているカムデン校舎時代のリージェントパークでの体育の授業やチャペルでの卒業式、文化祭、そして現校舎に移ってからの様子などの映像を見て本校の歴史を辿りました。その歴史が、赤煉瓦や菩提樹、バラの香り、イーリングなどの歌詞として、現在も校歌の中に織り込まれています。今後も、本校が受け継いできた「自由な校風とその責任」について、児童生徒一人一人が真摯に向き合い、ロンドン日本人学校の未来を築いていこうという気概をもって、精進していって
ほしいと思います。

五味 公人

クラブ活動の時間

 今日の6時間目はクラブ活動の時間でした。それぞれの活動を楽しむ東っ子たちのようすです。
画像1 画像1

1年生 学習用端末を使って

 今日はICT支援員の指導を受け、学習用端末を使って「心の天気」を入力できるように練習しました。IDやパスワードの入力も覚えましょうね。
画像1 画像1

5年生 書写

 5年生の書写。「道」という作品を練習しています。しんにょうの書き方をしっかりと練習しています。
画像1 画像1

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組ではひらがなの練習をしています。背筋を伸ばしてていねいに書けましたね。
 2組は『くちばし』の音読練習をしています。

おはなし会 3年生

 今日のおはなし会は3年生。今日のお話は、とっても長い名前がテーマです。さて、ミリー・モリー・マンデのほんとうの名前は?ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシーがちこくした理由はなんだったかな?楽しいお話の時間でした。本をお借りしたので、自分でも読んでみてくださいね。
画像1 画像1

理科の授業

 理科の授業で、インゲンマメの「成長」には、日光や肥料が必要かどうかについて、植物のようす(葉や茎の色、大きさ・太さなど)を観察し、気づいたことを黒板にまとめました。
 その後、今日のまとめとして、植物が成長するために必要なものは何かを自分の言葉で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・スライスパン
・おさかなナゲット
・夏野菜のラタトゥイユスープ
・チョコクリーム

 今日のスープは、夏野菜がたっぷり入ったトマト味のラタトゥイユスープです。ナス、セロリ、パプリカ、ズッキーニも入っています。ちょっぴり大人味のスープです。

修学旅行への道  6年生

画像1 画像1
 6年生の廊下に、こんな掲示板があります。27日から出かける修学旅行に向けて、気持ちは高まっていきますね。事前学習をしっかりとして当日を迎えたいと思います。

プール開き 3年生

 3年生は今日がプール開き。曇り空が広がり、ちょっぴり水も冷たいけれど、東っ子たちの元気な声がプールに響きました。今日は水慣れのため小プールのみでの授業でしたが、3年生からは大プールも使うことになります。次回の授業も楽しみですね。
画像1 画像1

3年生 リコーダー教室

 3年生の音楽の授業ではリコーダーの学習が始まります。今日は、リコーダー名人の講師をお招きして、「リコーダー教室」を行いました。3つの課題をクリアして「リコーダー名人」になろうという1時間でした。小さなリコーダーから、大きなリコーダーまで、講師の先生のすばらしい演奏を、体を揺らしながら楽しそうに聴く東っ子たち。リコーダー名人になるための4つのポイントをしっかり守って練習していきましょう。
画像1 画像1

おはなし会 1年生

 今朝は1年生のおはなし会。今日も古川先生にお話の世界へと誘っていただきました。
 1年生の東っ子たちは体を前のめりにして聴き入っています。今日もすてきな本との出会いから1日が始まりました。
画像1 画像1

2年生 図工

 2年生の図工「くしゃくしゃギュッ」の作品ができあがりました。紙袋をギュッとして、目をつけたり、飾りをつけたりして、ネコやスイミーなどのすてきな作品になりました。
画像1 画像1

4年生 福祉実践教室事前学習

 今日は講師をお招きして、福祉実践教室の事前学習を行いました。視覚に障がいをもつ講師の先生から直接お話を伺いました。目が見えない状態でじゃんけんをするにはどうしたらよいか、体験しながら考える時間となりました。
画像1 画像1

プール開き 5年生・わかば

 5時間目は5年生とわかば学級のプール開き。青空とプールの水の青がさわやかな午後。元気な声がプールに響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 今日の給食 「ブックメニュー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・給食番長のカレー
・ひじきのサラダ
・オレンジ

 今日の献立は、「ブックメニュー」として、図書館の本とのコラボ献立です。
お昼の放送で『給食番長』という絵本の読み聞かせをしました。東小学校の給食は校内の給食室で、調理員さんたちが心をこめて準備してくださっています。調理員さんにしっかりお礼を言いましょう。今日もみんなでしっかりいただきました。図書館で本も手に取ってみてくださいね。

プール開き 1・6年生

画像1 画像1
 3時間目は、6年生と1年生のプール開き。さすが6年生はもうしっかりと泳ぎの練習が始まっています。
 1年生は、初めての小学校のプールですね。着替えから準備体操、水慣れまで、丁寧に確認しながら進めました。だんだん慣れてきてすばやくできるようになります。
画像2 画像2

プール開き 2・4年生

画像1 画像1
 雨のため延期になっていたプール開きを行いました。
 2時間目はまだ少し水が冷たかったようですが、元気な東っ子たちの声がプールに響いていました。絶好のプール日和です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事 他
2/29 6年生を送る会
3/1 第二回東小を支える会

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337