「毎日の日記」最新更新日:2025/01/28 | |
本日:49
昨日:106 総数:741645 |
暑さに負けず 8月23日
今日も蒸し暑い1日でした。みなさん、元気に過ごしていますか?
学校のひまわりやオクラは、暑くても元気いっぱい育っています。ひまわりは、先生よりも背が高くなっていますよ。2学期に登校したら、ぜひ見てくださいね。 海の豊かさを守ろう 8月23日2学期に向けて準備しよう 8月22日そろそろ生活リズムを整えましょう。夜ふかしが続いてしまった・・・という人は、朝早く起きると体をリセットすることができますよ。 また、5月から給食後の歯みがきを再開しました。歯ブラシのヘッドが大きすぎたり、毛がボサボサのものを使っていたりする人がいました。新学期に向け、ぜひ新しい歯ブラシを準備しましょう。 2学期に使う物が届き始めました。 8月21日
先生たちの机の上にはたくさんのファイルの姿が。さて、何年生が何に使うファイルかな。
2学期に向けて検討しています。 2年生 8月18日萩原3校現職教育「情報モラル教育の進め方」 8月17日
萩原中、中島小、萩原小の3校合同で、情報モラル教育の進め方についての研修会を行いました。
最近では、小学生も中学生もタブレットやスマートフォンを使う機会も多くあります。また、ネットによるいじめやトラブルも増加傾向にあります。安全に利用するために大切なことや、どのような危険性があるかなどを、子どもたちに伝えていかなければならないと改めて感じる機会になりました。 ご家庭でも、ネットの使い方や約束ごとについて話題にしていただけたらと思います。 不審者に対する対応訓練 8月17日
職員が、教師役や児童役にわかれ、実技訓練をしました。授業中、教室に不審者が侵入する想定で行いました。警察の方に不審者役をしていただき、不審者への対応の仕方や児童の避難のさせ方を学び、児童や職員の安全確保ができるように訓練することができました。警察官や生徒指導アドバイザーの方々に、職員からのさまざまな質問に答えてもらい、不審者に対する道具の使い方なども指導していただきました。
台風一過 8月16日花壇のサルビアを切り戻しました。児童のみなさんが登校してくる9月には、きれいな花を咲かせることを願っています。 平和を考える 8月16日夏季休業中の学校閉校日について 8月8日(火)閉校期間中は、校内業務や来客者・電話対応等の対外的な業務は行いません。 緊急の連絡は、 一宮市教育委員会 学校教育課 0586−85−7073(平日:8時30分〜17時15分)へご連絡ください。 ホタル池の手入れ 8月8日※写真は今日の手入れ後の写真と、6月に行ったホタルの鑑賞会でのホタル池の様子です。 夏季休業中の学校閉校日の実施について緊急なご用件の場合は、一宮市教育委員会 教育部 学校教育課(0586-85-7073)へ(平日:8時30分〜17時15分まで)ご連絡をお願いします。 また、学校閉校日期間中、学校日記の更新は行いません。次回更新は、8月16日からです。 よろしくお願いします。 夏休み! おうちでエコアップ大作戦2023 8月7日
地球温暖化を止めるためには、毎日の生活の中で二酸化炭素を減らす工夫が大切だと言われています。一人一人ができることから始めていきましょう。以下の5つの行動を1週間続けてみてください。(愛知県地球温暖化防止活動推進センター「エコアップブック」より)
・テレビを見る時間を1時間減らす ・冷房は室温28度をめやすにする ・冷蔵庫のドアの開け閉めは短い時間にする ・電灯をつける時間を1時間減らす ・シャワーの時間を1分間短くする ウサギも夏バテ 8月7日ウサギも暑い中で 8月4日
今日の日中は35度くらいまで気温が上がり、外はとても暑いです。
本校のアニマルハウスには、ウサギがいます。ウサギも暑さをしのぐために、土の上で休んでいました。 皆さんも、体調管理には十分気を付けて過ごしてください。 温暖化を食い止めるには 8月4日
暑い日が続きます。昨日は、学校の緑のカーテンについて紹介しました。
愛知県SDGsガイドブックに「13気候変動に具体的な対策を」については、「気候変動やその影響を減らすために、今すぐ行動する」ことを目標にしています。実際に、どんなことができるのか、みなさんも考えてみてください。 出校日 ふれあい 8月3日
久しぶりに元気な顔が見られました。野菜を収穫したり、友達同士仲良く話したりして過ごしました。9月1日の始業式まで、楽しい夏休みを過ごしてください。
出校日 8月3日
今日は出校日、元気な子どもたちの姿がたくさん見られました。
「暑いけど元気にしてたよ」「プールに行ったの」など、嬉しそうに夏休み中の様子を話してくれました。 学校では、宿題を確認したり、読書をしたりして過ごしました。 出校日の様子 8月3日緑のカーテン 8月3日登校後に委員会の仕事に取り組む児童の姿が見られました。緑のカーテンとエアコンを適切に使用していくことで、SDGs13などを意識して、環境や健康について考えていきたいです。 |
★新しいトップページはこちらから
|