最新更新日:2025/01/28 | |
本日:45
昨日:197 総数:875589 |
9月12日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!9月12日(火) 熟語の成り立ち【6年国語】
6年生の国語の授業のようすです。「熟語の成り立ちについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。似た意味の漢字の組み合わせや対になる漢字の組み合わせ、上の漢字が下就職するもの、〜を〜ににあたる意味の漢字が下にくるものなど、いろんな成り立ちがあることがわかりましたね。
9月12日(火) ソフトミニバレーボール【5年体育】
5年生の体育の授業のようすです。「ボールになれよう」というめあてでソフトミニバレーボールの学習を進めていました。ペアで楽しくボールを扱いながら、慣れることができましたね。
9月12日(火) さんぽたいそう【4年体育】
4年生の体育の授業のようすです。スポーツ大会の準備体操で演技する「さんぽたいそう」の練習をしていました。DVDを見ながら「さんぽ」の音楽に合わせて楽しく体を動かすことができましたね。
9月12日(火) 音のじっけん【3年理科】
3年生の理科の授業のようすです。音の学習で「音の大きさがかわると、もののふるえ方はどのようにかわるのだろうか」というテーマで学習を進めていました。実験をして、変化に気づくことができましたね。
9月12日(火) 2-1 さんすう広場
2年1組の算数の授業のようすです。「どんな計算になるかな」というめあてで学習を進めていました。たくさん問題を解いて、先生にアドバイスをもらって理解を深めていきました。
9月12日(火) 2-2 どうぶつ園のじゅうい
2年2組の国語の授業のようすです。「朝にじゅういさんがするしごとと、そのわけやくふうを読みとり、感想を書こう」というめあてで学習を進めていました。
9月12日(火) 2-3 どうぶつ園のじゅうい
2年3組の国語の授業のようすです。「3だんらくで、じゅういさんがしたしごとと、そのわけやくふうを読みとり、かんそうを書こう」というめあてで学習を進めていました。
9月12日(火) 2-4 画と画の間9月12日(火) 1-1 かずとすうじ
1年1組の国語の授業のようすです。「かずとすうじをまなぼう」というめあてで、いろいろな物や生き物を数えるときの呼び方を確認していました。手拍子のリズムに乗せて楽しく確認できましたね。
9月12日(火) 1-4 おはなしをたのしもう
1年4組の国語の授業のようすです。「やくそく」のおはなしについて「どんなおはなしかよみとろう」というめあてで学習を進めていました。
9月12日(火) 1-3 うみのかくれんぼ
1年3組の国語の授業のようすです。「『とい』がどんなことをたずねているか、たしかめよう」というめあてで学習を進めていました。
9月12日(火) 1-2 ていねいにかこう
1年2組の国語の授業のようすです。「かたかなをていねいにかこう」というめあてで学習を進めていました。よく似ているシとツの書き方の違いをしっかりと確認できましたね。
9月12日(火) つたえ愛 たかめ愛【2年黒板メッセージ】
2年生の担任の先生からのメッセージです!
9月12日(火) 発育測定【ひまわり組】
ひまわり組さんの9月の発育測定のようすです。安全の勉強と慎重・体重の測定をして、保健室の先生にしっかりとお礼の気持ちを伝えることができました。
9月12日(火) 発育測定【ひまわり組】
ひまわり組さんの9月の発育測定のようすです。保健室で、保健室の先生とKYT(危険予知トレーニング)の現況をした後、身長と体重を測定しました。静かに移動して上手に測定できましたね。
9月12日(火) 見守りありがとうございます!
PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方に見守られて、今日も登校を完了することができました。ありがとうございました。「今日はすすしい朝になるかな」と思いきや、陽が差すとまぶしく暑さを感じる時間がありました。「まだまだ残暑が厳しいですね」とPTA旗ボランティアさんとお話をしていると「虹がみえるよ」とひがしっ子が教えてくれました。西の空を振り返るとうっすらですがきれいな虹が表れていました。ボランティアの方と一緒にひがしっ子の登校を見守ってくれているようで、しあわせな気持ちになりましたね。
9月12日(火) なかよく【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
9月11日(月) めいろ九九見つけたよ!9月11日(月) 第2回大和三校合同学校運営協議会1 開催日 9月11日(月)14:00〜 2 場 所 大和西小学校会議室 3 公 開 4 傍聴人 なし 5 出席者 11名 6 議題と審議の内容 ○各校の現状報告 〇各校の行事計画 以上の議題について承認されました。 次のことも話題になりました。 ◇市長メッセージ『シン学校プロジェクト』について、大和中学校区ではどんなアイディアが出せそうか。(※市から発表されているシン学校プロジェクトの詳細はこちらから) ◇ジェンダー平等に向けて、義務教育活動の中でどんな取り組みができそうか。 開かれた学校運営ができるように、そして9年間つながった教育活動ができるように、これからも大和中・大和東小・大和西小の3校で連携を深めていきたいと思います。 |
|