最新更新日:2024/11/15
本日:count up39
昨日:253
総数:780084
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/19 読み聞かせボランティアの皆様 ありがとうございました

 今朝は、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。子どもたちは、どんなお話を読んでいただけるのか、わくわくして待っていました。声にじっと耳を傾けて、静かにお話を味わっていました。
 週の初めの月曜日に、読み聞かせで心のエネルギーをいただき、よいスタートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17-18 神山公民館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、本日の2日間、神山公民館にて「神山公民館まつり」が開催されました。地域の皆様の活動内容や素敵な作品の数々が展示されていました。
 神山小の児童も、クラブ活動で制作した作品を展示させていただきました。企画運営に携われた地域の皆様、ありがとうございました。また、クラブ作品の発表の機会を作っていただきありがとうございました!

2/18 大和公民館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度に続き、今年も「大和公民館まつり」が大和公民館で開催されました。会場には地域の皆様の力作が多数展示されていました。
 神山小学校も、大和在住児童の平面作品を出品しました。企画運営に携わっていただいた皆様、ありがとうございました。そして、子どもたちの発表の機会、楽しい企画を作ってくださり、ありがとうございました!

2/16 3年生 大谷選手からのグローブ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに!! 3年生にも大谷翔平選手から贈られたグローブが届きました。今日は、みんなでグローブを触ったり、はめてみたり、キャッチボールしたりしました。「俺もグローブ買おうかな〜」そんな子供からの声もありました。
 これから他のクラスにも回っていくので、楽しみにしていてください!大谷選手、ありがとうございます!

2/16 5年生情報児童 1年生といっしょにそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、1年生にそうじの仕方を教えてくれていました。1年生は、4月から自分たちでできるよう頑張ってほしいです。

2/16 古典への誘い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年話題の源氏物語にちなんで、図書館には日本の古典がずらりと紹介されています。時に、古くて難しいイメージを持たれがちな古典の入り口として、馴染みのある言葉で語られた本や漫画で解説した本も展示されています。古典を通して、昔の暮らしや、今に通じる当時の人々の思いに親しんでみてくださいね。

2/16 5年生情報児童 図工のアイディアスケッチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図工で「光と場所のハーモニー」のアイディアスケッチをしました。みんな真剣でした。すてきなアイディアを作品に生かしてほしいです。

2/16 6年生情報児童 思い出の写真立て作製中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が図工で写真立てを作製中です。個性が出る作品が続々作られています!

2/16 6年生 彫り方を工夫して

 図画工作の授業で、写真立ての制作を進めています。小学校の思い出の場面や好きなものを木枠に描き、彫刻刀で彫っていきます。丸刀や三角刀など、表したいものに合わせて彫刻刀を選び、彫り方を工夫しました。
 彫り終えた後は、絵の具で彩色します。どんな写真を飾ろうかな?今からわくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 5年生 みんなで力を合わせて6年生へ

 1年生から5年生で、6年生へ贈る首飾りを作っています。メッセージカードを書いたり、折り紙で飾りを作ったりするなど、各学年で制作を分担し、5年生は仕上げの部分を担当しました。「6年生のために」と、みんなで作り上げてきた思いを受け止め、仕上がりが美しくなるように丁寧に作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年生 パソコンをやったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,「コードスタジオ」を使って,新しいプログラミングの勉強をしました。
 スタート地点からゴールまで,どのようなブロックを組み合わせればよいのか,考えながら取り組むことができました。レベルが上がっていくにつれ,「難しい!」「どうやるの?」という声も出てきましたが,ゴールしたときの「やったー!できた!」という達成感も味わうこともできました

2/16 4年生 泡の正体は?

 理科の授業で、「すがたを変える水」について調べています。
 今日は、沸騰したときに出てくる泡の正体を実験で探りました。水を熱して出てくる泡や泡の行方をじっと見つめて観察しました。「泡は消えるけど、どんどん袋がふくらむね」「袋が白くくもるから湯気かな?」観察で分かったことから考察を巡らせ、泡の正体に迫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3年生 一宮市の移り変わりをまとめました

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の時間に調べてきた、この100年間の一宮市の移り変わりの様子を一覧にしてまとめました。人口や土地の使われ方などの変化を、項目ごとに特徴を書き出します。変化の中で、大きな転換点だと判断したことは、色を変えて分かりやすく表しました。まとめの作成を通して、一宮市が発展していく様子を時代の流れの中で捉えることができました。

2/16 2年生 どんな動きにしようかな?

 Viscuit(ビスケット)というアプリを使って、プログラミングの基礎を学びました。ICT支援員さんから、プログラムの作り方を教えていただき、海の生き物を動かす指示を考えました。操作の仕方が分かると、いろいろなアイデアが浮かんできたようで、次々に試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 1年生 飾りで新1年生をお出迎え

 来年度の1年生の教室に掲示する飾りを作っています。新しい仲間を歓迎する気持ちを表すために、バンザイをした自分の姿を描きました。机の大きさの画用紙に、のびのびと全身のバランスを考えながら描く姿は、真剣そのものです。
 担任の先生から「色塗りが上手になったね」と、できるようになったことを褒められると、「ハサミで切るのも上手になったよ」「人も上手に描けるようになったよ」自分たちの成長に気づき、嬉しそうにしていました。
 思いを込めて作った飾りが、新1年生を温かく迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、あじのフリッター、ぶた汁、わかめご飯です。
【今日の献立メモ】
 あじは非常に種類が多く、日本の近海には、まあじ、めあじ、むろあじ、しまあじなど、たくさんの種類のあじがいます。江戸時代の書物に、味がよいことから「あじ」と名付けられたいう記述があります。

 写真は2年生の給食の様子です。食器を数えている間に、ご飯と豚汁の担当の子は、配りやすいように、ほぐしたり混ぜたりしながら待っています。手際よく配膳が進められるように、隙間時間の使い方が上手になってきました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 第5回学校運営協議会

 本日、地域代表、保護者代表の方々に参加いただき、第5回学校運営協議会を開催しました。本年度の学校評価をもとに、神山小学校の行事の反省や来年度の方向性についてご意見をいただきました。また、小中連携・地域連携・家庭教育・広報の諸活動について委員の方々に承認していただき、来年度の活動について協議しました。
 委員の皆様には、神山小学校の教育活動について、一年を通して貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

2/15 PTA企画・実行合同委員会

 本日、4回目のPTA企画・実行合同委員会を開催しました。
 今回は、令和5年度、6年度の役員の方々に出席していただきました。PTA会長、校長のあいさつの後、年度末・年度初めの行事予定を確認し、本年度のPTA活動について振り返り、来年度の役員の方への引継ぎをしていただきました。
令和5年度の役員の皆様には、1年間、子どもたちのために熱心に活動していただきました。本当にありがとうございました。6年度の役員の皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/15 6年生情報児童 テスト前の放課

画像1 画像1
 6年生のあるクラスでは、休み時間にテスト対策の勉強をしていました。友達と問題を出し合い、テストへの意識を高めています。ぼくは、みんなのテストの点数が少しでも上がってほしいと思いました。

2/15 掃除も進化中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近の掃除は、黙々と掃除に取り組んだり、場をきれいにする方法を自分たちで考えて行動したりする姿をよく見かけます。6年生と一緒に掃除をしている1年生は、自分でできる力が身につき、意欲的に取り組む姿に成長を感じます。この調子で、掃除力もレベルアップして進級しましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252