2/20 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、白玉うどん、牛乳、五目あんかけうどん(汁)、キャベツ入りつくねでした。
 今日の五目あんかけうどんのように、でんぷんなどで汁にとろみをつけると汁が冷めにくくなり、寒い季節に体を温めるのに役立ちます。また、とろみがつくことでめんに汁がからみやすくなり、薄味でもおいしく食べられます。

2/20 2年生 たのしくうつして2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色をたくさん使ったり、重ねたりすることも楽しみました。

2/20 2年生 たのしくうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローラーを使って型紙から形をうつしました。楽しく活動することができました。

2/20 4年生 カルタ作り

 書写では、「カルタ作り」を行いました。文字の大きさと配列に気をつけて、オリジナルのカルタを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 あすなろ5年 交流体育

画像1 画像1
 跳び箱をやっています。台上前転が上手にできるようになりました。

2/20 4年生 「ラ・クンパルシータ」

 音楽では、「ラ・クンパルシータ」を演奏しています。今日は、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏しました。次回は、木琴も加えて合奏練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 1年生 国語「これは、なんでしょう」

答えのヒントを考え、クイズ大会をしました。
上手なヒントが多く、最後になってわかる問題もたくさんありました。
楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 2年生 とびばこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
またぎ乗りや開脚跳びに挑戦しました。

2/19 2年生 とびばこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱に挑戦しています。一番高いところは6段にしました。みんながんばりました。

2/19 2年生 はこの形2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱の面を写し取っています。あとで切り取って貼り、きれいな箱を作ります。

2/19 2年生 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱の面の形や数を、紙に写し取って調べました。

2/19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ビビンバの具、ビビンバの野菜、わかめスープでした。
 今日のビビンバの具には、一味とうがらしが使われています。一味とうがらしは、収穫したとうがらしを乾燥させて粉状にしたものです。とうがらしにはたくさんの種類があり、乾燥させて一味とうがらしにする「たかのつめ」や、辛味が少なくそのまま料理に使う「ししとうがらし」などがあります。

2/19 3年生 食育

今日食べた給食のメニューから、食べ物の3つの仲間を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 1年生 算数「100までのかずのけいさん」

大きな数のたしざんやひきざんを行いました。
数え棒を使って考えると、考えやすいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 1年生 国語「これはなんでしょう」

学校にあるものでクイズを作りました。
答えの特徴を考え、よいヒントをだせるようにしっかり話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、肉じゃが、ちくわの磯部揚げでした。 
 食事の道具はいくつかありますが、スプーンは「すくう」フォークは「刺す」「押さえる」など機能に合った形をしています。はしは2本で1組の棒ですが、いろいろなことができます。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしづかいを意識し「はさむ、運ぶ、切る」など上手に動かしてみましょう。

2/16 2年生 漢字クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、漢字と漢字を組み合わせてできる漢字を考えました。みんな楽しく活動することができました。

2/16 4年生 アンケート作り

 国語では、「調べて話そう、生活調査隊」の学習をしています。ここでは、調べてわかったことを発表します。まずは、クラスのみんなに調査するためのアンケートをフォームで作成しました。どんなアンケートが出来上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 1年生 新入児体験入学

 保育園・幼稚園の子たちが来校しました。
 園児と一緒に動物けん玉を作りました。優しく教える姿は、まさにお兄さん・お姉さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 1年生 体育「とびばこあそび」

とびばこ遊びをしました。
またぎのりやまたぎおり、開脚跳びを行いました。
楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up89
昨日:84
総数:616451


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 6年生を送る会 通学団会
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266