最新更新日:2024/11/11
本日:count up1
昨日:70
総数:489122
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ふれあい 体育の授業(12/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、体育の授業がありました。今日は、なわとびやリレー、サッカーを行いました。

6年生 国語 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわりホールで、狂言「柿山伏」の練習をしています。各グループの中で役を決めてセリフや動きを確認しながら意欲的に活動しています。

5年生 算数 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでに習った公式をもとにして、ひし形の面積を求めています。
ひし形を2つの三角形にしたり、長方形の半分と考えたり、みんなで意見を出し合ってすすめています。

1年生 国語 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが色鉛筆を使ってカードに描いた絵を使いながら、「ジュースやさん」「がっきのおみせ」「おもちゃやさん」などに分かれて笑顔で活動しています。

ふれあい 学活の時間(12/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい学級は、学活の時間にクリスマスリースの飾りをつける練習をしました。今日は、ドングリや松ぼっくりなどの飾りをホットボンドでつけました。

4年生 算数 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小数のわり算」の授業です。
そのままではわれない時は、10倍や100倍した式をもとに計算する方法を学び、そのやり方を確認した後、練習問題を解いています。
1組2組も、ほとんどの子が集中して取り組むことができています。

3年生 音楽 12/11

画像1 画像1
「まほうのチャチャチャ」という曲を聞いています。
リズムだけ(歌なし)の曲や歌も入った曲など、演奏の仕方がちがうものを聞き比べています。子どもたちは、体を動かしてリズムをとったりいっしょに歌ったり、それぞれの聞き方で楽しんでいました。

2年生 国語 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字スキルノートに、一生懸命取り組んでいます。
できた子は担任の先生に見てもらっています。

児童集会(保健委員会)12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会は、保健委員会児童による「睡眠」の発表でした。睡眠は体の疲れをとるだけではなく、成長ホルモンを出したり、ウイルスや菌と戦う力を高めたりとたくさんの役割があります。寝る時間がもったいないと、睡眠時間をけずってしまいがちな人もいるかもしれません。気をつけてみてください。

ふれあい 学活の時間(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい学級は、12月21日(木)に行うクリスマス会の練習をしました。その後、次回の授業で作るクリスマスリースの材料をビオトープ付近の林で集めました。

6年生 体育 12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールの時間です。
各チームごとにポジションを確認してから、いよいよ試合を行います。

5年生 家庭科 12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
来週、ごはんとみそ汁をつくる調理実習を行う予定です。今日は、その準備として、各班の中でごはん係とみそ汁係を決めたり、つくる手順を学んだりしています。

1年生 生活 12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生の子たちへのプレゼントを準備しています。
中に入れるものは、自分たちで育てたアサガオの種。封筒にはあたたかい言葉や絵をかいています。新1年生の子へのプレゼントづくりは、2年生になる心の準備でもありますね。

ふれあい 体育の授業(12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育の授業がありました。今日は、屋内運動場で縄跳びやボールでの活動がありました。

4年生 社会 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
「はだか祭」に各自で調べて、それをワークシートにまとめています。
みんなが暮らしている一宮市の隣にある稲沢市の国府宮神社でのお祭りですので、親近感を持ちながら興味をもって取り組めています。集中して学習できている姿に、成長が感じられます。

3年生 算数 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
分数を使って数の大きさを表しています。
「5分の2は、1を5等分した2こ分」
「5分の2は、5分の1を2こあつめた数」
こういった考えに基づいて、ノートに書いています。

2年生 体育 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳びの授業です。
8級から順に跳びながら、まずは2年生としての目標である6級ができるように練習を重ねています。縄跳びは、今まできなかった技に挑戦してそれがクリアできると達成感があり、また次の技に挑戦しようという意欲が湧きます。一人一人の子が自分で目標をもって取り組むことができています。

6年生 理科 12/6

画像1 画像1
理科の実験を通して、「てこ」について学習しています。使い方を工夫すれば、とても小さな力で重いものを持ち上げることができることに気付き、驚きの声が上がりました。

ふれあい 英語の授業(12/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級では、英会話指導員による英語の授業がありました。今日は、色についてパワーポイントやフラッシュカード、塗り絵プリントを使って学習しました。

ふれあい 図工の授業(12/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、図工の授業がありました。今日は、「ともだちハウス」を完成させました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/27 B日課 ALT
2/28 B日課 ALT
2/29 卒業生を送る会
3/1 B日課 PTA資源回収(4年生)
3/4 A4日課 (15:00まで自宅学習)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り