12月19日 1年生 むかしあそび
地域の方に、むかしあそびを教えていただきました。あやとりやお手玉、おはじきを初めて触る子も多く、新しい学びになりました。とても楽しい時間になり、子どもたちも嬉しそうでした。
12月19日 1年生 昔遊びの会12月19日 4年生 自主学習の紹介12月18日 2年生 お楽しみ会をしました
冷え込んだ一日でしたが、全員元気に登校できたので、お楽しみ会で「ケイどろ」を行いました。初めは風が冷たく感じましたが、時間がたつにつれ、上着を脱ぐ子があちこちに。
思い切り、運動場を走り回って楽しみました。 12月18日 5年生 学年レク自分のクラス以外の児童を捕まえ、捕まえた人数がポイントになるというクラス対抗おにごっこを行い、仲間同士で協力しながら、全力で楽しむ姿が見られました。 「楽しくレクを行えるのは、一緒に楽しむ仲間がいるから」と改めて周りの仲間の大切さを実感する時間にもなりました。 12月15日 3年生 リズム縄跳び一人一人がより高い級を目指して頑張って跳んでいました。 また、児童たちの前には、体育委員会のお手本の児童や、先生たちが並び、一緒に跳んでいました。寒さを吹き飛ばすような頑張りでした。 12月15日 6年生 やまなしの授業宮沢賢治がタイトル「やまなし」に込めた思いについてみんなで話し合いながら考えました。どの子も真剣に取り組む姿が見られました。 12月14日 3年生 ひらいて広がるふしぎなせかい12月13日 4年生 自主学習の紹介さて自主学習は、CRTと全く関連はありませんが、前回の体積の実験についての追加報告と、バレーボールについての自主勉強です。教え込みの知識よりも、自分で考えてまとめた知識のほうがより定着すると、私自身は身をもって感じています。そんな授業をしながら残りの冬休みまでの学校生活をみんなで乗り切っていきましょう! 12月12日 6年生 やまなし題名の「やまなし」に込められた思いについてみんなで考えました。 みんな真剣に考える様子が印象的でした。 12月12日 1年生 おみせやさんごっこ何を売るかから、値段、どんなふうに話したらいいかなど、協力して準備する姿はすばらしかったです。 12月12日 5年生 3時間目の様子英語の授業では冬に関する単語を用いたビンゴゲームを行いました。スペルを覚えながらビンゴカードに単語を書き込み、ビンゴを目指しました。景品もあったので大盛り上がりでした。 図工の授業では作品展に向けての作品づくりをしていました。今日は実際の材料の大きさと照らし合わせながら設計図をかきました。 どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。 12月12日 4年生 自主学習の紹介理科で『空気・水・金属は温められると体積が大きくなり、冷やされると体積は小さくなる』と学習したにもかかわらず、『水は凍ったら体積が大きくなる』と調べてきたようです。矛盾してるじゃん!というところの不思議に気付いたところがさらなる学習へとつながっていきますね・・・。 また、体育でのTボールでは男女ともに白熱した試合を続けています。勝つ、楽しむ、技能アップのためのまとめですね。頭ではわかっていても体を動かすのは難しい。だからこそ、なわとびやダンスなど思ったように体を動かすのが大切ですね。 2023年残り僅かですが、まだまだ成長していこう。 12月11日 3年生 命の学習
特別講師に「生」教育助産師グループOHANAの皆さんをお呼びして、命の学習を行いました。
赤ちゃんとお母さんの両方の頑張りによりお産はすすむこと。 みんなが生まれた時のお家のかたの感想の紹介などいろいろなお話をお聞きすることができました。児童の感想には、「赤ちゃんは頭の向きを徐々に変えながら出てくることを初めて知りました。」「話を聴けて心がポカポカしました。」など、紙いっぱいに感想を書いていました。 12月8日 日新 小中交流会へ行ったよ中学のお兄さん、お姉さんが爆弾ゲーム、だるまさんがころんだなど楽しい活動を考えてくれて、1時間一緒に遊びました。 帰りに中学生からおみやげの、カラフル手作りコースターをもらって、みんな嬉しそうでした。 12月8日 1年生 国語「ものの名まえ」12月8日 1年生 算数12月8日 5年生 英語の学習
英語の授業では、たくさんの単語や簡単な文章を覚えました。それらの文章を、いくつかに区切って、ばらばらになった単語などを並び替えるゲームをしました。グループで力を合わせ、楽しそうに取り組んでいました。文章が完成すると、「teacher」と手を挙げます。先生も参加し、盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。
12月8日 3年生 クリスマスに関する英語12月7日 5年生 いろいろな楽器で演奏しました |
|