7月7日 日新 かざりづくりおりがみを折ったり、切ったりして広げた形を見て…… わー!と言っていました! 七夕かざりが増えたように、教室が色鮮やかになりました。 7月7日 1年生 朝の水やり7月7日 1年生 おってたてたら
図工の学習で、紙をおってたてる作品をつくりました。「どうやったら立つかな〜」「何に見えるかな〜」と、楽しみながら取り組むことができました。
7月6日 日新 給食のときスプーンを配る子が、「どうぞ」と言いながら机に置いていました。 一年生もきちんと座っていてえらいですね! 7月6日 6年生 ソフトミニバレー7月6日 2年生 国語の様子自分が考えるものを楽しそうに話していました。 7月6日 4年生 道徳+七夕
本日は道徳で、「自分の決まり」について話し合いました。ギャングエイジにさしかかる4年生にとって、決まりを守れず、言い訳してしまったり、大人に反抗したくなったりと、共感することが多々あるようでした。だからこそ、自分の決まりを自分で作り、自律して行動できることが大切ですね。
話は変わって、その後七夕の短冊を書きました。各々短冊の色の意味を考え、願い事を書いていました。今日は天気がいいです。願いが天まで届くといいですね。 7月6日 4年生 明日は七夕今週の月曜日の全校朝礼で、校長先生から「七夕」についてのお話がありました。 ささの葉 さらさら のき場に ゆれる お星さま きらきら 金銀 砂子 五色の 短冊🎋 わたしが 書いた お星さま きらきら 空から 見てる 校長先生のお話の中で、五色の短冊の色には意味があるということが、興味深かったです。校長室の前には笹の葉と、校長先生の子どもたちへの願いの短冊が風にゆれています。 7月5日 4年生 理科「夏の生き物」7月5日 たなばたかざり7月5日 6年生 着衣泳7月4日 3年生 暑い日の休み時間7月4日 4年生 着衣泳
本日は、4年生全員で着衣泳を行いました。今まで天候に恵まれず、今年度初めての水泳の授業となりました。服を着たまま水に入ったときは、「泳ぐ」のではなく「浮いて待つ」ということを指導しました。何も持たずに浮くのが難しい場合は、ペットボトルや袋、サンダルなどなんでも浮くものを持つということも学びました。ぜひおうちでもお話してみてくださいね。
7月3日 5年生 放送朝礼の様子7月3日 1年生 放送朝礼7月3日 4年生 体育高跳び
本日は1組・5組合同で、体育の高跳びをしました。まずは、どちらの足で踏み切るのか確認をして、徐々に高さを上げていきました。跳べなくなってきて、何が原因なのかを考え、「足の裏を見せること」を意識させて練習に励みました。足の裏が見えれば→足は上がる。あとは助走や角度、スピードなどの調整をしながら自身で跳べる高さを上げていく練習をしていこうと思います。
6月30日 2年生 カラフル英語テンポの良いALTの先生の授業に子どもたちの元気さも上がっていきました。 6月29日 2年生 もっと仲良しクラスの友達ともっと仲良くなるために、31人の友達の名前を集めるビンゴを行いました。一緒に遊んだり、お互いのことをもっと知ったりするきっかけになるといいですね。 6月29日 1年生 読書まつり「うちどく」の取り組みありがとうございます。 6月28日 日新 ともだちとあそんだよ一緒に勉強をしました。 音楽で一緒に歌ったり、リズム遊びをしました。 みんなノリノリで「おおきな畑」の歌で歌って、花が咲いたように 手を大きく上げていました。 みんなでまた遊べるといいね! |
|