しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

とても暖かな月曜日でした

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日 月曜日

今は、一年中で一番寒い時期のはずですが、とても暖かな月曜日でした。

2校時終了後の長い休み時間、たくさんの子どもたちが校庭に出て元気に遊びました。

1年生は、校長先生になわとびでできるようになった跳び方を見せる姿がありました。


今日の給食 1月26日

今日の給食は「あさか舞ごはん・牛乳・昆布の佃煮・クジラの胡麻味噌あえ・野菜のおかかあえ・だまこ汁」です。給食週間ということで、クジラの料理を味わいました。くじらは今では捕鯨量が決められ、貴重な食べ物となりました。給食が始まったころクジラの立田揚げが給食に出されていたので、1月の給食週間の時に1度だけクジラの料理をだしています。
画像1 画像1

タブレットを使った学習の様子

画像1 画像1
タブレットを使った学習の様子 1月26日 金曜日

子どもたちは1人に1台ずつタブレットが貸与されています。
写真は、スタディサプリというアプリを使って、算数の問題に取り組んでいる様子です。
朝の時間や、宿題などもスタディサプリを活用しています。

4年生の体育の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育の様子から 1月25日 木曜日

今、4年生は体育の時間、なわとびの練習に取り組んでいます。

右の写真は、体育の始まる前のあいさつの様子です。
背筋をしっかりと伸ばし、真っすぐに整列しています。

左の写真は、準備体操の様子です。
どの子も指先までしっかり伸ばしています。

4年生が頑張っている姿が写真から伝わると思います。

なわとび記録会では、一人ひとりが力を尽くして取り組んでくれることでしょう。

今日の給食 1月25日

今日の給食は「豚汁うどん・牛乳・キャベツもち・ポンカン」です。郡山の郷土料理「キャベツもち」を味わいました。キャベツを炒めて、砂糖としょうゆで味付けし、油揚げを入れ、白玉餅をいれました。キャベツの甘みと油揚げの旨味が餅と絡んでとてもおいしいです。お正月に残ったお餅をおいしく食べる工夫として食べられてきた料理です。給食週間の料理として今の時期に給食に出しています。
画像1 画像1

6年 お琴体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年 お琴体験教室 1月24日 水曜日

6年生の音楽の単元に「日本や世界の音楽に親しもう」という単元があります。
今日は、講師の先生をお招きし、箏の体験教室を行いました。

先生の指導のもと、実際に箏を演奏し、みんなで「さくら さくら」を演奏しました。
先生の「春の海」演奏を聴かせていただき、日本文化のすばらしさを再発見できた時間でした。、

今日の給食 1月24日

今日の給食は「塩ごはん・手巻きのり・牛乳・鮭塩焼き・たくあん入り浅漬け・根菜汁」です。今日は給食記念日です。給食が初めて出された給食がおにぎりだったので、自分でおにぎりを作って食べる給食にしました。ビニール袋に鮭を入れたごはんを入れ、おにぎりを作り、のりを巻いて食べます。上手に自分でおにぎを作り食べていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

AETの先生と英語の勉強をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 英語表現科 1月23日 火曜日

AETの先生と英語の勉強をしました。

最初に、目や耳、口、鼻、を指さしながら、eyes、ears,mouth,noseと発音しました。
リズムやスピードを変えて発音するのはとても楽しかったです。

次に、黒板にはったカードを先生の発音を聞いて速くとるゲームをしました。
チーム対抗で行ったので、とても盛り上がりました。

最後に、福笑いをしました。友達に、eyes、earsとヒントをもらいながら何人かがチャレンジしましたが、出来上がった顔はどれもユニークでした。

AETの先生と楽しく学べた時間でした。

柴宮ふれあい学校 団子さしと餅つき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日 土曜日
柴宮ふれあい学校で団子さしと餅つきをしました。

団子さしは、豊作祈願 一家繫栄 無病息災を祈る正月行事です。

子どもたちは、地域の方に教えていただきながら五色の団子を丸め、枝の先にさしました。体育館の中は寒かったのですが、子どもたちが枝に団子をさしていくと、満開の花が咲いたようにとても華やかになりました。

また、うすと杵を使って餅つきもしました。できたおもちをみんなでいただきました。

伝統を引き継いで 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日 金曜日
今、4年生は「柴宮太鼓」の練習をに取り組んでいます。
2月に行われる6年生を送る会や5月の運動会で披露する予定です。
6年生の「校歌ダンス」とおなじように、柴宮小学校の大切な伝統の一つです。

今日の給食 1月19日

今日の給食は「ツナごはん・牛乳・キャベツの昆布あえ・わかめ汁・みかんゼリー」です。今日は19日食育の日です。食育の日には、福島県でたべられている料理を紹介しています。今日はいわき市の給食で人気がある「ツナごはん」を紹介しました。ツナと千切りの人参をしょうゆと砂糖で煮てごはんに混ぜました。味噌汁や和え物に野菜を多く使用し、栄養バランスの取れた給食になっています。
画像1 画像1

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年薬物乱用防止教室 1月18日 木曜日

学校薬剤師の方を講師に迎え、6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。

前半は、覚せい剤や大麻、違法薬物の害について、後半は市販薬を過剰に摂取すると、体にどんな影響があるかについて話がありました。

教室に参加した6年生は、真剣な表情で話を聞いていました。
 

今日の給食

今日の給食は「食パン・スライスチーズ・牛乳・ハンバーグ・ブロッコリーとチキンのサラダ・コンソメスープ」です。
画像1 画像1

伝統を引き継いで

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日 火曜日
6校時目の総合の時間に6年生が5年生に「校歌ダンス」の振り付けを教えてくれました。
2月に行われる6年生を送る会では、「校歌ダンス」の引き継ぎ式が行われます。
柴宮小学校の大切な伝統の一つです。

今日の給食 1月15日

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・生揚げの中華煮込み・肉シューマイ・春雨のごま酢和え」です。生揚げの中華煮込みはきくらげ、しいたけ、たけのこ、玉ねぎ、キャベツ、人参などをオイスターソースや中華スープで煮込みとろみをつけた野菜たっぷりのおかずです。春雨のサラダは、もやしやきゅうりの食感がよく、野菜と春雨が絡んで野菜も食べやすく、野菜が嫌いな子も食べやすいメニューです。
画像1 画像1

今日の給食 1月12日

 今日の給食は「ハヤシライス・牛乳、フルーツヨーグルト和え」です。サラダのところが、いつもは野菜ですが、フルーツも野菜同様にビタミンや食物繊維が摂れるので、みかん、パイン、もも、りんご、バナナなどのフルーツとヨーグルトを合わせたものにしました。ハヤシソースのほうに、ブロッコリーやマッシュルーム、玉ねぎ、人参、枝豆などの野菜を入れ、栄養のバランスをとっています。
画像1 画像1

けん玉 初段 おめでとうございます!

画像1 画像1
柴宮小の6年生が、けん玉 初段に昇段しました。
おめでとうございます!

3年生体育 なわとびの練習を頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日 金曜日

3年生は、今日の1時間目に学年体育でなわとびの練習をしました。

子どもたちは、あやとび、交差とび、二重とび はやぶさ といった様々な種目を練習しています。

お互いに数え合ったり、声援を送ったりしながら寒さに負けずに頑張っています。

100回、200回とたくさん跳べる児童も出てきました。

大谷翔平選手のグローブでキャッチボールをしました。

画像1 画像1
1月11日(木)

大谷翔平選手のグローブでキャッチボールをしました。

今日の給食 1月11日

今日の給食は「みそタンメン・牛乳・ミニ肉まん・もやしのナムル」です。気温が低かったので、野菜がたっぷりのラーメンで体が温まりました。「もやしのナムル」は、もやしに味が付くように、生姜と刻み葱で香味だれをつくり、野菜と和えました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 安全点検 認定会 学年末事務整理 B5日程
3/4 学年末事務整理 B5日程 卒業式練習
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594