最新更新日:2024/12/27 | |
本日:51
昨日:68 総数:774961 |
7月20日(木) 1学期終業式
今日は朝から非常に暑い日となりました。
1学期の終業式を行いました。 これまでの大会で頂いた表彰伝達、校長先生からのお話、夏休みの生活についてのお話がありました。 明日から始まる夏休み。熱中症予防や安全な生活を心がけ、自分の命を守ることを最優先に、この1か月の目標や計画を持って、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。 7月20日(木)1学期終業式 〜校長室より〜式辞の内容を簡単に紹介します。 1 「1学期の子どもたちの様子」 子どもたちが成長したところや、Love&Beautyだと思われるところを紹介しました。さらに、各学年主任の先生に聞き、学年ごとに紹介しました。 <1年生> 明るくって、とても元気。欠席連絡にコメントをたくさん書いてくれたり、係の仕事の手伝いをしたり、牛乳のごみ回収など、人のために、動ける人が多い。 <2年生> 明るく元気いっぱいで、エネルギッシュ!どんなことにも全力投球。去年と比べると、困っている人を助ける人が増えた。何も指示をしなくても、自ら考え、行動してくれている場面が見られるようになった。さらなる活躍が楽しみ。 <3年生> 明るくて、仲が良い。積極的に行動してくれる人が多い。仕事をきちんとこなし、みんなで協力する。切り替えが、すぐできる。整理整頓がしっかりとできている。 2 「長い夏休みを無駄に過ごさない」 同じ日は、二度と戻ってこない。お金持ちの人が、お金をどんなに出しても、その日は1度しかない。だから、何をするのか、計画を立て、目標を決めて過ごしてもらいたい。 3 「微差力」 ほんのちょっとした差が、積み重なってやがて大きな差となって、自分にかえってくる。人よりも少しだけ努力してみよう。 4 「命を大切にしよう」 以上の点について、お話しました。 いよいよ明日から夏休み。 子どもたちには、素敵な夏休みを過ごしてもらいたいものです。 7月19日(水) ブロック集会のための打合せの様子(2年生)2年生の生徒達は、10月に開催される体育祭のための準備期間がスタートすることを実感したように思います。 ぜひ2年生の生徒達には、今日の3年生の姿をしっかり焼き付けて、来年に後輩の前で先輩たちのようにリーダーシップをとってほしいと思います。 7月19日(水) 第1回尾西第二中学校区学校運営協議会(全体会)(報告)(1) 開催日時 令和5年7月19日(水) 10:30〜11:30 (2) 場所 尾西第二中学校 図書室 (3) 公開 (4) 傍聴人 希望なし (5) 出席者 30名 (6) 議題と審議の内容 【朝日東 小学校】 1学期,2回の学校運営協議会を開催。日常が新型コロナウイルスの感染拡大前に戻りつつあり,それまで見えなかった部分が見えるようになってきた。再度,子どもの安心・安全を念頭に,学校の安全対策の見直しに努めたい。 【朝日西 小学校】 1学期,2回の学校運営協議会を開催。いじめ防止基本方針や年間行事の確認をしながら,生徒たちが落ち着いた生活を送れるように見守っていく確認をした。また児童の見守りの強化もふくめ,見守り隊のベストを新着することにした。 【大 徳 小学校】 1学期,1回の学校運営協議会を開催。学校行事やPTA行事が,新型コロナウイルスの感染拡大前に戻りつつある。先日5年生児童による田植えが行われ,大きいタニシによるじゃまは入ったが,笑顔はとても素晴らしかったため,学校中に広げられるようにしたい。 【尾西第二中学校】 1学期,2回の学校運営協議会を開催。学校公開・PTA総会・学年懇談会の全てを実施することができ,それ以外の行事についてもほぼ予定通り実施できた。2学期以降も行事の精選も含め,生徒たちに求められる力を育成できるよう計画・実施していきたい。 3 各部会の協議 (1) 小中連携部会 小中合同のあいさつ運動を実施。今後も継続していきたい。 学期に1回小中教諭の異校種訪問を行うことで,義務教育9年間を見通した指導ができるようにしていきたい。 (2) 家庭・地域連携部会 朝日連区の広報誌や学校運営協議会だよりへの情宣の仕方を工夫することで,家庭・地域との連携を深められるようにしたい。 地域安全防犯パトロールの自転車用啓発版作成。人権の意識高揚についても実施予定。 (3) 広報部会 学校運営協議会だよりに,あいさつ運動以外の取り組みも載せることで,より魅力的になるように作成予定。 4 その他 次回(第2回全体会)11月15日(水) 10:30〜 尾西第二中学校 図書室 7月19日(水) 第2回尾西第二中学校学校運営協議会(報告)(1) 開催日時 令和5年7月19日(水) 9:30〜10:30 (2) 場所 本校 会議室 (3) 公開 (4) 傍聴人なし (5) 出席者10名 (6) 議題と審議の内容 1 1学期の教育活動の様子について ・学習面 ・生活面 ・環境整備 ・その他(行事について) 2 学校教育活動について (1)地域との連携について ・学校公開日 ・職場体験活動 ・保育実習 ・ボランティア活動 ・福祉実践教室 ・情報モラル講演会 ・薬物乱用防止教室 ・資源再生回収 ・ごみゼロ運動 (2)小中連携について (3)おやじの会について 3 二中校区学校運営協議会組織について 4 質疑・意見交換 5 その他 次回(第3回学校運営協議会) 11月15日(水)9:30〜 第2回 尾西第二中学校区学校運営協議会 11月15日(水)10:30〜 以下のように承認されました。 1 1学期の教育活動の様子について ・学習面 ・生活面 ・環境整備 ・その他(行事について) 1学期全体の学校の様子を校長から,さらに学習面について教務主任,生活面について生徒指導主事,環境整備の面について校務主任,その他(行事について)の面について教頭から詳しく説明をし,承認を受けました。 特に学習面においては,本年度から導入した単元テストについて話を深めました。教師からは,生徒の躓きをつかみやすくなったとの声を聞いている点を伝えるとともに,生徒に行ったアンケートの結果を分析し,生徒が意欲的に学習に取り組み,力を付けられるように努めることを確認しました。生活面については大きなトラブルはなく,落ち着いて授業に取り組むことができています。しかし,SNSのトラブルが増えつつあるため,現職教育やOJTの中で教職員の研修を積み,道徳教育や講習会を企画しながら生徒たちの指導にあたることで,学校全体で解決できるよう努めることを確認しました。 運営委員の方から,生成AIに関する質問がありました。今後降りてくる情報をしっかりととらえ,より良い方法について検討していくことを確認しました。 2 学校教育活動について 1学期は学校公開・PTA総会・学年懇談会の全てを実施することができ,それ以外の行事についてもほぼ予定通り実施できたことを報告しました。さらに,2学期以降の行事についても説明しました。新型コロナウイルスの感染拡大前に戻りつつあり,学校に求められることも変わってきているため,行事の精選も含め,生徒たちに求められる力を育成できるよう計画・実施していくことを伝えました。また,本年度初めての試みとして,夏休みにPTA・おやじの会合同で親子清掃活動を行うことを伝えました。実施後,振り返りを行うことでより良いものにしていくことを確認しました。 今回も委員の皆さんに,校内の様子を見て頂き学校の現状を確認していただきました。前回に引き続き,全体的に落ち着いて,前向きに学習に取り組んでいる点をほめていただけました。 [第3学校運営協議会の案内] 1 開催日時 令和5年11月15日(水) 午前9時30分〜 2 場 所 本校 会議室 3 公 開 (個人情報がある議題については非公開にさせていただきます) 4 傍聴人定員 10名 5 議 題 (1) 2学期の教育活動の様子 (2) 学校教育活動について (3) その他 ※傍聴を希望される方は,11月10日(金)までに尾西第二中学校教頭に連絡をください。 7月19日(水)学校運営協議会〜校長室より〜学校の様子を参観してもらい、ご意見をいただきました。 校区の子どもたちのために、地域の方々が親身になって考え、動いて下さることにただただ感謝しかありません。 ありがとうございます。 7月18日(火) 万引き防止講話の様子(2年生)夏休み中の犯罪行為を未然に防ぐために、生徒の犯罪防止意識を高められるよう、一宮警察署長さんから貴重なお話を頂きました。 今日のお話で、生徒たちは、万引きが窃盗罪という重い罪であることや、万引きで事業者が多大な損失を受けて、場合によっては店を継続できなくなること、さらに、盗まれた側の気持ちはとてもショックを受けること等、大きな迷惑行為であることを理解できたように思います。 二中の生徒達には、犯罪に手を染めることなく、充実した良い夏休みを送ってほしいです。 7月18日(火)万引き防止講話 〜校長室より〜万引きの話以外にも、SNSにかかわること、交通安全のこと、不審者のことなども話していただきました。 夏休みをまもなく迎えます。 様々なことに注意して、楽しい夏休みにしていきましょう! 7月16日(日) ソフトテニス部団体戦結果ベンチからの一斉応援ができるようになった今年、二中サイドからは昨日も今日も力強いエールが響いていました。遠くにいても聞こえるほどの素晴らしい応援態度でした。今回の大会の終わりに3年生の選手たちが口をそろえて「みんなの応援があったおかげで苦しい場面もがんばれました!ありがとうございました!」と言っていました。二中テニス部チーム全員でつかみ取った3位です。来週に続く大会に向けて、またチーム一丸となってがんばっていきましょう! 保護者のみなさま、個人戦から今日の団体戦まで、朝早くから送迎や応援をありがとうございました! 7月16日(日)吹奏楽部 部内演奏会1年生は「きらきら星」を、2・3年生は「新時代」「こびとの森」を、それぞれ演奏しました。普段の練習の成果を、保護者の皆様に披露することができました。 7月25日(火)には、吹奏楽コンクールがあります。当日に向けて、今日の反省を生かして練習に励んでほしいと思います。 保護者の皆様、大変暑い中お越しいただき、ありがとうございました。 7月14日金曜日 ゴスペルの授業・2年1組の様子授業のスタート時は、講師の先生方の美しく奏でるハーモニーとパフォーマンスに、生徒達は圧倒されていました。 授業では、ゴスペルの歌の成り立ち(歴史)を理解した上で体を動かし、楽しみながらハーモニーを奏でようと、生徒達一人ひとりが頑張りました。 授業の最後には、1組の皆で、『Oh!Happy DaY』を合唱し、ゴスペルの楽しさを生徒たち一人ひとりが体感できたように思います。 今回の経験を、秋の合唱コンクールに向けて生かしてほしいと思います。 7月15日土曜日 一宮市総合体育大会 卓球の部 個人戦大会では、自分たちの鍛えてきた技を、試合の様々な場面で出し、突破口を開こうと努力する姿が見られました。 試合の展開中においても、コーチのアドバイスに耳を傾け、前向きに試合に挑んでいました。 本校の選手の多くは、全力で試合に臨みましたが、強豪選手に阻まれ惜しくも敗退せざるを得ませんでした。フルセットまで縺れ込んだ試合もあり、悔しかったと思います。 2年生の選手達には、今回の経験を生かし、秋の新人大会で活躍してほしいと思います。 今回の大会では、3年生が1人、西尾張大会出場の切符を手にすることができました。 来週の日曜日に試合が予定されていますので、引き続きチームで協力して練習環境を整えていきたいと思います。 保護者の皆様、本日は朝早くから、生徒の送り出しを行って頂き、誠に有難うございます。 お陰様で、先週に引き続き、3年生にとって最後の大事な夏季大会に、代表選手一同が協力して参加することができました。 来週は西尾張大会が控えております。3年の代表選手には1試合でも多く勝ち上がり、先輩として頑張る勇ましい姿を後輩に示してほしいと思います。 今後も引き続き、応援を宜しくお願いします。 7月15日(土) 西尾張中学校総合体育大会 水泳部
本日、いちい信金スポーツセンタープールで西尾張中学校水泳競技大会が行われました。
尾西第二中学校からは男子1名が参加しました。県大会標準記録の突破やベストタイム更新の目標を胸に一生懸命に泳ぎ、400m個人メドレー、200m個人メドレーでともに2位入賞することができました。また200m個人メドレーでは、ラスト25mで接戦となりとても感動的なレースとなりました。 7月26日、27日には、豊橋アクアリーナで県大会が行われます。尾西第二中学校からも2名の生徒が出場します。応援よろしくお願いします。 また、8月23日に一宮市新人水泳大会も行われます。 保護者の皆様には朝早くからの準備や送迎,たくさんのご理解とご協力,ご支援いただき,誠にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 7月15日(土) 一宮市総合体育大会(女子卓球部)保護者の皆様、早朝からの送り出し、お弁当の準備など、2週間連続でありがとうございました。 7月14日(金) 2年3組ゴスペル授業(2年生)発声練習や歌い方のアドバイスだけでなく、ゴスペルの歴史なども教えてもらいました。 生徒たちは一生懸命に取り組むことができました。 これからの生活や、音楽の授業に生かしてほしいと思います。 7月14日(金)ゴスペル出前授業〜校長室より〜子どもたちの素晴らしい歌声・表情に感動しました! 7月14日(金) 本の紹介(1年生)自分が紹介したい本のポスターを作っていました。 本の内容をしっかりと読み、絵や文字を使って、分かりやすくまとめていました。 来週末から夏季休業に入ります。夏季休業中に、仲間が紹介してくれている本をたくさん読めるといいですね。 7月13日(木)1年生薬物乱用防止教室(1年生)7月13日(木) 2−2 初めてのゴスペル(2年生)初めて触れる音楽に、心をときめかせながら聴き入る様子が見られました。 体を動かしながら、楽しみながら、ハーモニーを奏でようと頑張りました! 今回の経験を活かし、次からの音楽の授業や合唱コンクールなどに取り組んでほしいと思います。 7月13日(木)ゴスペル出前授業 〜校長室より〜ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイア名古屋を率いる佐藤先生を講師にお招きし、2時間連続で、ゴスペルについて学習しました。 先生とクワイア5人の方のゴスペルを聴き、 実際に子どもたちもゴスペルにチャレンジしました。 楽しく、貴重な体験ができたようです。 「本物に触れる」ことで、 少しでも感性が豊かになるように・・・と願います。 明日は、2年1組と2年3組です。お楽しみに。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |