最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:23 総数:438372 |
11月7日(火)あきをたくさんみつけたよ!【1年生】11月7日(火)お昼ごはん【1年生】
お昼ごはんの様子です。今日作ってもらったお弁当をクラスのお友達と楽しく食べています。どの子も笑顔いっぱいで食べています。朝早くからご準備いただき、ありがとうございます。
11月7日(火)お昼ごはん【2年生】
学校へ帰ってきてから、体育館でお昼ご飯を食べました。友達や先生と仲良く食べています。朝早くから、お弁当をご準備いただきありがとうございました。
11月7日(火)秋の校外学習【3年生】11月7日(火)秋の校外学習【1年生】
出発の様子です。雨も止んで、予定を変更して出発です。楽しい思い出を作ってきてくださいね。
11月6日(月)児童保健委員会の様子11月2日(木)「みんなで楽しく過ごすために」【6年生】11月2日(木)国際交流【6年生】11月2日(木)国際交流員の先生が来たよ【3年生】11月2日(木)国際交流【4年生】今年は、イタリアの小学生の生活と「コードのない電話」というイタリアの伝言ゲームをして楽しみました。異文化に触れることで、イタリアの魅力を感じる様子も見られました。 11月1日(水)避難訓練を行いましたその後、4、6年生は救助袋による避難にも挑戦しました。 11月1日(水)染め出ししました【4年生】10月31日(火)アルファベットビンゴ 5年生外国語
16個のマス目に自分で思い思いのアルファベットを記入し、オリジナルビンゴカードをつくりました。電子黒板が発音するアルファベットを聴き分けて、自分のカードにあれば丸を付けていきます。すぐにリーチになった人、ばらばらに並んでちっともそろわない人と、いろいろでした。耳を澄まして、しっかりと聴き取りました。
10月31日(火)4年生福祉実践教室
一宮社会福祉会の方にお世話になり、福祉実践教室を開催しました。
今年は聴覚障がいと手話について教えていただきました。耳の聞こえがよくなかったり、全く聞こえなかったりする人の、コミュニケーション手段をみんなで学びました。 世の中の人がより良く生活をしていくために、自分には何ができるかを考える時間となりました。 10月31日(火)4年生福祉実践教室
一宮社会福祉会の方にお世話になり、福祉実践教室を開催しました。
今年は聴覚障がいと手話について教えていただきました。耳の聞こえがよくなかったり、全く聞こえなかったりする人の、コミュニケーション手段をみんなで学びました。 世の中の人がより良く生活をしていくために、自分には何ができるかを考える時間となりました。 10月30日(月)上手に炊けたかな? 5年生家庭科
調理実習を行いました。今日の献立は、ご飯とみそ汁です。班のみんなで役割分担をし、協力して作りました。ご飯は少し焦げたところもありましたが上手に炊けました。みそ汁も出しが効いて具だくさん。野外教育活動のカレーライスもこれでばっちり!
10月30日(月)事例を通した情報モラル教育【情報教育】10月30日(月)楽しく活動しました
6時間目はクラブ活動の時間でした。4年生から6年生は、自分の選んだクラブで楽しく活動します。普段の授業とは違うメンバーで行います。他学年の児童とも交流があります。
10月30日(月)タグラグビー 6年生体育
ラグビーワールドカップ決勝戦は、接戦の末、南アフリカがニュージーランドに勝ち、優勝しました。体と体がぶつかり合う迫力ある試合でした。
小学校の授業では、ラグビーの楽しさを味わうために「タグ・ラグビー」を行います。背中につけたしっぽを取り合う練習をしました。 10月30日(月)いろいろなものにのって 1年生図工
きりんや しろくまに のって、どこへ いきましょうか。ふしぎで たのしい ところへ しゅっぱつ !!
|
|