6月9日 3年生 ダスキン出前授業26月9日 4年生 今日の4年生コンパスコース、分度器コース、三角定規セットコース 自分にとっての「ほかせ」はどれだったかな? 理科では、3つ目の実験をしました。 乾電池のつなぎ方によって、モーターが速く回ったり、豆電球が明るく光るのはどうしてか、予想をしてから実験しました。 6月9日 3年生 ダスキン出前授業6月7日 5年生 ペア学年で一緒に遊びました。6月6日 児童会 おはようございますあいさつをすると、あたりまえのことができる自分が誇らしく思えて幸せな気持ちになります。 あいさつをされると、大切にしてもらえているような気持ちになれて心があたたかくなります。 みじかい言葉なのに素敵な力があります。 今日も児童会代表委員の人たちが、西門東門であいさつをしていました。 気持ちのよい1日の始まりをいつもありがとうございます。 6月6日 4年生 植物の観察門をくぐってすぐに、自分が育てている植物の様子をみたり水やりをしたりする姿が見られます。 1年生はアサガオに水やりをしていました。 2年生はミニトマトに水やりをしていました。 4年生はツルレイシをのぞきこんでいました。 6月6日 6年生 選挙出前トーク6月6日 5・6年 飼育委員会
今日は委員会で、日常活動の反省をしてから、うさぎを飼育小屋から出して外で遊ばせました。ぴょんぴょん走り回ったり、土を掘ったり、葉っぱを食べたりと、いつもの小屋の中の様子とは違い、解放的な様子でした。子どもたちも一緒になって走り回ったり、お世話の確認をしたりして、より一層愛をこめて活動していってくれそうです。
6月6日 日新 図書館オリエンテーション6月6日 3年生 ペアレク6月6日 1年生 通学路を歩こう横断歩道やカーブミラーなど、自分たちの安全を守ってくれているものがたくさんあることに気づくことができました。 6月2日 5年生 調理実習
今日は、青菜のおひたしと、ゆでいもをつくりました。小松菜を洗って2〜3分茹でました。自分の分を絞って、包丁で切って盛り付けました。醤油と鰹節で味付けました。ジャガイモは、皮をむいて茹でました。ゆでるだけのシンプルなレシピですが、どの子も、とってもおいしいといって食べていました。先生たちは、真剣な表情や楽しそうな笑顔を見ていると、とってもうれしい気持ちで、胸がいっぱいになりました。初めての包丁、ピーラーに意欲的に取り組む、元気いっぱいな5年生の子どもたちでした。
6月2日 日新 1・6年生ペアあそび6月2日 6年生 図工色塗りに入りました!2時間とても真剣に描いていました。完成が楽しみです。 6月2日 4年生 たまてばこ2子どもたちは、読み聞かせが大好きです。前のめりになって話を聞いていました。「面白かった〜」という声があちらこちらから聞こえてきました。 「たまてばこ」さん、今年度もよろしくお願いします。 6月2日 4年生 たまてばこみんな物語に夢中になり、読み手の問いかけに大きな声で答える場面なども多く見られました。 6月1日 3年生 体育の授業
鉄棒の発表会に向けて練習をしています。上がり技、回り技、下り技を組み合わせて発表します。できるだけ難しい技で発表できるように頑張っています。
5月31日 4年生 ペア学年との交流会この日に向けて、児童会代表委員さんたちが休み時間に集まり、企画・練習してきました。ありがとうね。 体育館いっぱいに笑顔や歓声があふれていました。さっそく昼休みにペア学級で誘いあってドッジボールをしたクラスもありました。2年生はとてもうれしかったそうです。 1年間素敵な時間を過ごしましょうね。 5月31日 3年生 読み聞かせ5月31日 2年生 4年生とレク
今日はペア学年の4年生とレクリエーションをしました。4年生が考えたクイズをペアで協力して答えました。短い時間でしたが、みんなとても楽しそうでした。
|
|