最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:97
総数:491781
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月8日 いちのみやエコスクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も学校の活動が認められ、いちのみやエコスクール運動の優秀校に選ばれました。この運動は、平成15年から続いているもので、市内42の全小学校が参加し、その中の3校が選ばれています。
 市役所本庁舎で行われた式では、市長さんから賞状をいただいたのち、エコ美化委員会の委員長と副委員長が本校の活動についての説明をしました。
 これからも葉栗北小学校では、地球がいつまででも美しく、人間が幸せに暮らし続けることができるよう、できることを着実に取り組んでいきたいと思います。

2月8日 3年 年表に整理しよう

一宮市の移り変わりについて年表にまとめました。班で協力してきれいにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 4年 刷ってみました

版画が彫り終わりました。インクをつけて試しの印刷をしています。想像していた通りの仕上がりになったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 2年 ドリブル シュート!

シュート練習です。ゴールに向かってボールを運び、勢いよくシュートをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 6年 心を落ち着けて丁寧に

習字委の時間の様子です。さすが6年生、静寂の中で筆をはしらせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 1年 これは なん時 なん分?

算数で時計の読み方の学習をしています。算数セットの時計もけいを使ってあっているか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 子どもたちの心の中を知るために

画像1 画像1
朝、4〜6年生が人付き合いに関する質問検査を行いました。この検査は学校での不適応を防ぎ、自己肯定感を育てるのに役立ちます。検査結果をこれからの子どもたちの指導に活用していきます。
画像2 画像2

2月8日 先生とおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
相談週間です。
生活アンケートをもとに一人ひとりに寄り添いながら話を聞きます。
面談が終わった児童はスッキリとした表情で教室に戻り落ち着いて自習に励んでいました。

2月7日 3年 理科 ものの重さを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科では、はかりを使って、身の回りのものの重さを調べる実験をしました。見た目や持っただけでは分からない重さを、正確に調べることができました。

2月7日 3年 うまくかけました

今日の書写は習字です。『光』という字を集中して丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1年 元気に歌おう!

とても元気な歌声です。「森のくまさん」はみんなで体を動かして楽しく歌いました。その後、「虹」を歌いながら手話で歌詞を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年 最後の毛筆

毛筆の学習は今日が最後です。6年生らしく「旅立ちの時」という文字を清書しました。みんなきれいに書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 5年 パスをつないで

グランドの状態が良いので、今日の体育はサッカーです。限られたコートをうまく使ってパスをつないでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 4年 好きな場所はどこ?

今日は英語で友だちに好きな場所はどこかを聞く練習をしました。ペアで質問をしあって英会話に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 先生、あのね

今週は相談週間です。学校生活で困っていることがないかなどを担任の先生が一人一人と話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 ペープサートシアターを開催!

昨日の低学年の会に引き続き、給食後に体育館で先生たちのペープサートシアター高学年の部を開催しました。子どもたちは存分にお話の世界を楽しみました。この1年間、子どもたちはよく読書に励みました。そのご褒美です。これからも読書をたくさんしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 4年 冬の生物を観察しよう

理科で冬の生物について学習しています。今日は校庭に植えてあるサクラの木を観察しました。春にむけてたくさんの芽がついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 5年 みんなで教え合い

算数の授業の様子です。問題が解けた子はまだ解けていない子に寄り添っています。みんなで学びを高め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年 カッコよくポーズを決めて

体育で跳び箱をしました。元気よくジャンプで飛び越え、着地と同時にポーズを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 3年 学びのまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業の様子です。
これまで学習してきたことをもう一度復習しました。
できるまで、わかるまで
じっくり取り組むことができました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 短縮 第5回学校運営協議会
2/27 短縮
2/28 短縮 避難訓練
2/29 通学団会
3/1 6年生を送る会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553